• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月13日

200用のLEDサイドウインカーを付けちゃいました

今日、久々に車弄り

以前から気になっていたサイドウインカーです
100のウインカーは長方形でちょっとカッコ悪いな~~っと

本当はレクサス用のものを取り付けたいと思っていたのですが
ボディーを削らないとダメそうだったので断念
以前「ランクルの里」駐車場で200の海外版には
レクサスと同じ細長いウインカーが付いてるのを見て
あれいいな~~と思っていました

まずは取替え前のクリアレンズ

00

この四角い形がどうも好きになれず
下記のウインカーを買ってしまいました

23LEDクリスタルサイドウインカー
販売元:ALPHA
品 番:NL-140

これ実は100用ではなく200用のものです
購入前に店の人に箱から出してもらって純正ウインカーと比較
なんとか付きそうだったので購入

心配したのは100純正よりタテが短いこと
ボディーの穴がはみ出すのでは・・・
ウィンカーの周りのメッキモールも買おうかとしましたが
たまたま品切れ・・・

02

まずはウィンカーを取り外し、
汚れをウェットティッシュとブレーキクリーナーで綺麗にし
仮合わせ
穴が以外と小さくウィンカーで隠れそうです
しかも、裏の凸部分が綺麗に合う!
ちょっと加工すれば・・・

01

純正とクリアレンズと200用LED
純正は四角なのと盛り上がっているのもちょっと気になってました

03

まずは配線、テープでグルグル巻きに
コードが結構長く、そのままだとコネクター部分が
ボディ内側でコツコツと音をたてそうだったので
短くしました

04

でもってちょっと加工が必要なので
かなり前に購入して1度も使ってなかった工具です
※こんな工具使わなくてもカッターやニッパで十分かも・・・

05

まずは爪の片方を切断!
爪を切断しないと穴に入らない
実は200のほうが横幅が広いようです

06

もう片方の爪も切断!
※手前に落ちているのは上の写真の分です

07

爪を切断したので固定するために
両面テープを使用

08

たぶん大丈夫だとは思いましたが、念のためコーキング
※ボケボケの写真ですみません

09

で取り付けてみました

10

別角度から

11

そして点灯させた写真

12

綺麗に穴も隠れてイジイジ完了です
周りのメッキモール買わなくてよかった~~

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/06/13 23:39:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Level 42 - To Be ...
kazoo zzさん

【90系NOHA/VOXY】ドアポ ...
YOURSさん

後2日となりました
giantc2さん

2025(令和7)年7月23日に発 ...
どんみみさん

北の大地へ 2025 初日
hikaru1322さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年6月14日 0:08
こ・こんばんわ~

凄いルーターキット~(笑
何でも切れそ~削れそ~

でも両面テープで固定で大丈夫なん?
コメントへの返答
2010年6月14日 0:14
こんばんは~

凄いでしょ
歯医者になった気分です

今度ランクルに穴でもあけてみようかなんて・・・

両面テープで大丈夫?
確かに・・・大丈夫かな、ちと心配になってきた~~
今日寝れない!
谷ちゃんに会いにいくかな~
2010年6月14日 0:38
こんばんは
このウインカー気になっていたんですよ。
コペンに装着考えていましたがまさか100にもちょっとの加工で付くとは!。
両面テープ剥がれないとよいですね。
コメントへの返答
2010年6月15日 0:02
こんばんは
私もかなり前から気になって気になって・・・
カーショップに行く度、手にとってどうしようか迷ってました

両面テープ大丈夫と思いますが、中のボディーとの隙間にクッション材(前回ブログのゴム製)をはり、押し込むようにすればもっとよかったかも知れません

どうですか、やっちゃいます?
2010年6月14日 6:27
おはようございます。
新しい取り付け方ですね~。
今度気に入ったウィンカーが有ったら、検討して見ます。
コメントへの返答
2010年6月15日 0:04
こんばんは~
コメントありがとうございます

ちょっと強引に付けちゃいました
他車のヤツとか結構いいな~っていうのがあるんですよね

是非お試しください
2010年6月14日 7:36
明るいですね。
200も純正暗いと感じてましたが、この様なパーツがあるんですね。

リューターフル装備ですね…羨ましい。
ラジコンに貸して欲しいです♪
コメントへの返答
2010年6月15日 0:07
こんばんは
コメントありがとうございます

写真では結構明るいようにみえますが、無茶苦茶明るいってほどではないですね

あの工具、リューターっていうんですね
ラジコンではこんな工具を使って加工したり、調整したりするんですか

回転数も調整できるヤツで、結構便利ですよ
いつでもお貸ししまっせ~
2010年6月14日 8:25
おはようございますムード

王様くんも同じやつが前から気になっていました冷や汗

でも100に200用のを付けるgaba!様は凄いですねウィンク

王様くん号は200から100用のを付けて見ようかな冷や汗
コメントへの返答
2010年6月15日 0:10
こんばんは~
コメントありがとうございます

気になるでしょう~~
買うときこれ100には合いませんよって店員に言われるの無視して開けてもらいました。

本当はレクサス用がよかったんですが
王様くんどうです。トライしてみません?

100純正(黄色いヤツ)付けちゃいます???
2010年6月14日 12:31
いいリューター持ってますね!^^
こういう道具で作業すると仕上がりが俄然良くなりますね♪
ニッパでパチパチしてると関係ないところにクラック入ったりしてよく凹んでますw
うちはウインカー取っちゃったからないですが・・・(笑
コメントへの返答
2010年6月15日 0:14
こんばんは
コメントありがとうございます

今回初めて使いましたが、今までニッパとかカッター(ケガしながら)とか使ってましたが、かなり便利ですね
言われるように仕上がりがすばらしい

是非、一家に一台!
歯医者さんになった気分が味わえますよ

2010年6月14日 19:45
こんばんは!

サイドウインカーに200用使うとこがいいですねぇ〜\(^o^)/

100のサイドウインカーって、なんかダサいですよね(>人<;)
私も他車流用を考え、街中でよく車観察してます(笑)

加工の際はリューターは便利ですね!
私もいつも使ってます(^ー^)ノ
コメントへの返答
2010年6月15日 0:17
こんばんは
さすが-ko-se-さん、リューターお持ちですか

こんなに便利なものとは思いませんでした

サイドウインカー他車のをいろいろ探しましたよ
BMW用とかレクサス用とか日産車用とか
軽自動車のものも・・・

ボディ加工までは勇気がなく、200用にしちゃいました。是非レクサスにトライしてみてください。

2010年6月14日 20:56
こんばんは☆

凄いのお持ちですね(笑)
自分は手にすることは無いであろう工具です(爆)

流用してしまうところも手が込んでいて愛着が沸きますね!!

皆さんの真似までは出来ませんが、少しずつ器用になりたいパルでした。。。
コメントへの返答
2010年6月15日 0:22
こんばんは
コメントありがとうございます

確かに購入したのは・・・半年以上前です
今回が初体験・・・

そうですよね、普通こんなの欲しいなんて思う人は少ないですよね
いろいろ磨けますよ、指輪とか、ダンベルとかも・・・

私も器用ではないですよ、無茶してよくキズつけたり、壊したりして結構後悔してます

ま~自分でやったことですから、すぐにあきらめちゃいますけどね

LED室内取り付け頑張ってくださいね
2010年6月14日 21:52
こんばんはー

サイドのウィンカーってすごく簡単に外れるんですよね、最近知りました。

しかしLEDタイプは明るそうでいいなぁ、私はオレンジの球が見えなくなるように

ステルスバルブに交換したい今日この頃です
コメントへの返答
2010年6月15日 0:27
こんばんは
コメントありがとうございます

実は私の100はかなり力ずくでした
お陰で・・・左側はすこしキズが入ってしまいました。今度磨かねば~
この磨くのにリューターを使うかな?

ステルスバルブも以前考えたことがありますよ。意外とオレンジが目立ってしまいますよね

ト○タさんにはこんな小さいとこもいろいろ工夫してもらいたいですね
2010年6月14日 22:09
こんばんは!

良いリューター持ってますね!!
僕も仕事でたまに使いますが、ボロボロのリューターを使ってます(汗)

このウィンカー凄く明るくて良い感じです!!
僕はウィンカーにスモークしてあるんでちょっと暗いかなって思ってました。
マネしたらゴメンナサイ(笑)
コメントへの返答
2010年6月15日 0:31
こんばんは
コメントありがとうございます

このリューター良いほうなんですかね
確かに回転数を調整できるのを選んだので結構高かったような
仕事で使われているんですね。
???どんなお仕事???

是非マネしてください
純正よりは少し明るいとは思います
パッケージには「キレが違う!」なんて書いてますが・・・
2010年6月15日 7:59
おはようございます。
BMWやレクサスなどのウインカーは流線形でかっこいいですよね!
ただ、100のボディ側のおっきなお口のお陰で取り付けれない難点が!(◎_◎;)

ヘッドライトやテールなどレクサスやBMW、ベンツは流石と思うばかりです。
コメントへの返答
2010年6月15日 23:28
こんばんは~

いいですよね。流線形ウィンカー
穴をメッキなどで少し隠せば付かないかな~
なんて考えましたが、逆に変になりそうだったので諦めました

ベンツのテールに似せられないかともちょっと考えたこともあります
黒のフィルムを使って中央のみ隠すとか・・・

次は何にしようなんていつも考えてますよ


みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

OPTIMA イエロートップ D1400S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 04:54:07
メーターパネルLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 20:33:49
バックドアネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 20:53:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
よろしくお願いします(^_^)
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ハイゼット
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタム
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
ランドクルーザーサイトにも登録 ランドクルーザー100サイトには登録済

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation