• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaba!のブログ一覧

2009年07月01日 イイね!

オーディオパネル周りがちょっと暗かったので

オーディオパネル周りがちょっと暗かったので後期モデルはパネルの色が違ったり、
レイアウトにメリハリがあるが、
前期はオーディオパネル周りが真っ黒で
パッとしなかったため、
以前からやってみようと考えていた
パネル周りにメッキモールを取り付けてみた。

少しだけイメージが変わった。
自己満!自己満!(^^ゞ

余ったモールはシフトパネルの両サイドに取り付け!

次は、メーターパネルにでも手をだそうかと検討中。
Posted at 2009/07/01 12:54:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月01日 イイね!

自作ウェザーストリップ装着したらステレオの音が...

ホームセンターで戸あたりゴム(中はスポンジで表面はゴムで覆われてます)
でウェザーストリップを取り付けてみました

ヨコからみたらDの形をしたD型と呼ばれる戸あたりゴムです
ホームセンターにて10cm37円!

これでドア内部への水の入り込みが少なくなるのを期待して...

でも、思わぬ効果が!
スピーカーの低音がかなりよくなりました
デッドニングしたかのような音に変化!!!

今までステレオの音を大きくしたら音が割れてましたが、
かなり音量を大きくしてもまったく割れることなくいい音に大満足です

ただし、ドアが閉まりにくくなりましたが...(^^ゞ

トータルで10m分購入して3700円
満足度は★5個で~~す!

フロントドアからリアにかけて装着。
油分と取り除いて、両面テープで装着
ゴム専用のものではないため、ちょっと剥がれやすいかも
フロントドア

リアの写真です。タイヤのアーチ部分はU字型の小さなものを使用
最初、D型のものを貼り付けましたが、ドアがまったく閉まらずあきらめ
U字型の同じ素材のものに変更
リアドア

ドア下にも装着。本来は純正のウェザーストリップが販売されてますが、自作!
ドア内張り用のネジもゴムに穴を開けて、D型の中に入るように加工
ドア4枚で3m分。1000円くらいです。
ドア下

フロントとリアのドアの上部にもタテに装着
これは、ドア下半分の純正ウェザーストリップを装着してるのに、上半分は何もなく結局水が入ってきてしまうため、装着。
本来はD型ではなくP型を装着したかったのですが、いいものがなく諦めました
ドア横

購入したゴムが余ったので、ボンネット横にも装着
これでエンジンルームへの雨の進入を防げます
でも、熱が逃げなくなる可能性が...大丈夫かな?
ボンネット

ドアを閉めたときのゴムとドア下部分が当たっている状態です
ただし、ちょっと心配なのは、もし水が浸入した場合に逃げ場が少ないこと
これまた大丈夫かな?
ドアを閉めたとき

リアドアを閉めたときの外からみたらこんな感じです
リアドアを閉めたときの外から

これは純正のウェザーストリップです
これが、すべての始まりでした
これは純正
Posted at 2009/04/01 01:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月26日 イイね!

今度はドアノブにメッキモール

今度はドアノブにメッキモール先日、HNを変えた「ランクる」です
以前は「GABAI LC100」と名乗ってました(~_~)

カーショップをウロウロ物色していたところで
ひらめき、取り付けてみました

飽きたら外して別のところにでも取り付けます


Posted at 2009/03/26 22:00:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月08日 イイね!

ガナドール装着

ガナ1

ガナドール装着!
販売店にて2時間半くらいかかりました。
自分でしてたら到底終わらなかったと思います。

思っていたより出口がデカイな~~!

音はアイドリング時は得に気になりません
エアコンがオンになるとほんの少しだけ低音が大きくなった
走り出すと室内にこもるような低音が徐々に大きくなり
ターボが聞き出す2000回転くらいからは
エアクリの吸気音、ターボ音のほうが大きくなります

室内だけらこんな感じ、外からだとうるさいかも?

ま~~慣れれば気にならなくなるかな~~
個人的には好きな音になりました

特に、ほんの少しだけ空ぶかししたときの音が好きです

ガナ2

サイドから見たら結構インパクトがあります
この部分も想像していたより大きかったです
ぶつけないように注意!注意!

ガナ3

後期に乗り換えること(床下スペアタイヤ)にも装着できるGD-078を選択

ガナ4

タイコとタイコの前部分のパイプは純正に比べたら結構出っ張りが...
ぶつけたりしないのかな?
オフロード走らなければまず問題はないとは思うけど...

高速を走ったらまたインプレします
Posted at 2009/03/08 01:16:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月03日 イイね!

エアクリ交換インプレ!

エアクリ交換インプレ!先週金曜にエアクリーナーを交換しました
JAOSの純正交換タイプです BATTLEZ × AC

箱にはノーマル比300%!と書かれてます

確かに吸い込んでるな~~って感じの音に変わりました
ターボが少し元気になったような音にもなりました。
また、吹き上がりも若干スムーズになり
ペダルを外したときの回転計の針の下がりが速くなりました!

なにより驚いたのは
今まで夜信号待ちで後ろからライトを照らされた状態で、排気の煙が見えたり、
アクセル踏み込んだときに、若干黒いススが出ていたのが、目立たなくなりました。

単に純正のエアクリが詰まっていただけかもしれませんが...
(^_^;)

もうすぐマフラーを交換予定です
(^.^)v
Posted at 2009/03/03 12:41:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

OPTIMA イエロートップ D1400S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 04:54:07
メーターパネルLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 20:33:49
バックドアネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 20:53:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
よろしくお願いします(^_^)
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ハイゼット
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタム
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
ランドクルーザーサイトにも登録 ランドクルーザー100サイトには登録済

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation