• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイ@のブログ一覧

2009年03月03日 イイね!

凄いぞひらめき自動車の省燃費車車(セダン)ギネス記録グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

面白いネタを見つけましたので投稿ですわーい(嬉しい顔)

我々エスハイオーナーは燃費を気にする方も多いと思いますが
世界には途轍もない車が存在しました。

不動の世界チャンピョンは・・・・なんとスイスにいました。

スイス連邦工科大学チューリッヒ校の学生プロジェクトで生まれた燃料自動車。

その名も「PAC-Car II(パックカー2)」 

自動車の燃料効率の世界記を保持しているそうです。
驚愕の記録は・・・・

          下に続く













『5835km/L』

但し燃料電池車なのでガソリン1L換算との事。

「ガソリン1リットル当たりに換算して5385キロメートル」を保持している。

超コンパクトカー・・・と呼べるのか分かりませんが、
05年以降チャンピョンの座に君臨中グッド(上向き矢印) 

1人乗りのようですが、途轍もない車ですね冷や汗

驚愕の記録はギネス記録を見てください。
 
Posted at 2009/03/03 23:50:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2009年03月02日 イイね!

プリウスの実力わーい(嬉しい顔)

今更ながらのネタですが、本日プリウスを初運転してみましたわーい(嬉しい顔)

昨年秋くらいから社用車として置かれていましたが、いつも誰かが
使用しており、使う機会がありませんでした冷や汗

たまにGETできても、急を要する人に回したりで結局本日が初走行車(セダン)

名古屋市内(栄を経由する3km程の距離)を走りましたが
コールドスタート状態29.2km/Lをマークexclamation×2

(記録はナビモニター上です)

すごいな~プリウスうれしい顔

確かに昼の栄は流れもよかったですが、3kmの距離と市内走行
この数字は半端ない感じです。

エスハイでしている省燃費走行をしたんですが、予想以上でした。
ほぼJC08モード燃費という結果になりました。

今度は、客先まで乗って試してみたいと思いますウッシッシ

先日のインサイト試乗記録と比較しても大きな差です。

インサイトの試乗はアップダウンのあるコース(4km)でイコール
コンディションではありませんが、それでもプリウスに大きな
アドバンテージがありますねぇウィンク

ただプリウスを運転して思ったのは、
1.ブレーキにひっかかりを感じる。踏力に応じて効く感じではない。
  そして踏み込みの遊びがエスハイよりも少ない。

2.モーター走行時の音が大きい。ノイズを大きく拾う。
  これは、防音材の違いでしょうか・・・

3.エンジン走行時の音がチープ。頼りなさげ・・・
  エスハイも2.4Lな(4発)なので上等とは言えませんが・・・

4.乗り心地が私好みではない。妙にグニャグニャして気持ち悪い。
  ソフトというよりグニャグニャで芯がない感じ。
  

でも上記4点を補って余りある燃費の魅力には正直関心しました。
ほっとした顔
Posted at 2009/03/02 23:40:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン | クルマ
2009年03月01日 イイね!

アーシングの効果検証雷といつものネタうまい!

アーシングの効果検証といつものネタ昨日取付けたエンジンルーム側アーシング雷の効果を
試すために、ちょこっと走ってきました。

試走は大高イオンまでですが、その前にふらっとホームセンターへexclamation

先日、破損させたクリップ(ラジエター上の黒いカバーを止めるヤツ)
を購入。その後、熱帯魚屋に行きお魚を購入魚

(無論、食用ではありません)

丁度、昼時だったので、家族でラーメン屋に行きました。
本日行ったのは、 定番のベトコンラーメン屋です。

本日も名古屋ベトコン大盛+大蒜増量でした(サービス小ライス付)うまい!

ちょっと、熱田の六角家とも悩んだんですが、座敷があるベトコンラーメンに
本日は軍配が上がりました。

さて試走状況ですが、本日の名古屋市内の信号は直ぐに赤になります。
進んでは赤信号といった具合に燃費は伸びません・・・・

大高イオンは久しぶりにきましたが、臨時駐車場もほぼ埋まっている
状態でした。ん~なんでこんなに混むのだろう・・・・

軽く買い物を済ませ、即帰宅。

帰宅後に昨日のやり残し

を取付けて本日は終了。(もう暗くなってきたので)

これでアーシング初級編は終了パンチでいいいのかなexclamation&question

気になる試走は来週末にお預けです。

しかしお友達のながμさんのブログに、『モータートルクが細くなった』
との情報を耳にしたので、明日にでも喫煙オフ喫煙で情報交換を
したいと思います。

それと次回の弄りネタ候補は決まってきていますが
取付を考えるとなかなかポチの手が伸びません冷や汗




Posted at 2009/03/01 22:04:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-60 CX80純正グリルインシグニア取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/425715/car/3672588/8423395/note.aspx
何シテル?   11/04 17:47
ガーン!自己紹介消えている!?元々入ってない!? うーん。まっ、いっかぁ♪ 最近、オフってないので機会があればいきたーい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 345 6 7
89 10 111213 14
15 16 17 18 19 20 21
222324 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

NAP スマートヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:55:31
世界に誇るTAN-EI-SHA工場を見た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 09:39:32
合い間をぬってプチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 07:31:31

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ストレート6とFRに惹かれ購入。ストレート6の力強い加速と低回転でも滑らかに走るので不満 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
現在の相棒!扱いやすく疲れにくい。毎年、一週間で2000km走るけどコイツで良かったと思 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
近場用途に増車、現在慣らし運転中。豊富なカスタムに妄想が膨らむ日々。
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB Owners Meeting 2019 in Suzuka CircuitのMus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation