• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

いつかはクラウン ・・・時代は変わり行く

いつかはクラウン ・・・時代は変わり行く ふと思ったのですが
トヨタって意外に先読みしてる??

と言うのも父のクラウン(FR)は
20年も前の車なんですが


どんな先読みかと言うと


【eco】【power】の切り替えがあり

eco?にするとある程度回転数を上げないとらないと
スーパーチャージャーが作動しなくて
結果燃費が良くなります

逆にpowerに切り替えると低速からチャージャー効いて
出足がかなり早くなります


今エコが注目されるなか
20年も前からあるなんて凄いな~なんて思っていましたw


クラウンはWエアコン?なのでフロントとリアの
切り替えが(同時も)出来て更にリアにある入れ物は
(缶ジュース6本しか入りませんがww)

リアのエアコンを作動させる事で入れ物にも冷気(暖気)が行き
飲み物を保冷(保温)できるのです

これはデリカD:5にもついている機能で
遠出する時はけっこう便利だったりします
(昔は自販機の台数が少なかったから付いた機能かと^^;)


あとエアコンの出口のムーブ機能

これはエアコンの出口が自動で動き
風を車内全体に行き渡らせる機能です^^

さらにオートクルーズなんて機能がありますが
使う機会がありませんww

あと電動格納ミラーは非常に便利です
(今では当たり前ですがw)


そしてパワーシート
デリカ(スペースギア)の上級グレードにも
シートヒーター付きでありますが


寝るとき電動で下がるのは良いのですが
正直遅くてまどろっこしいwww

ですが細かな調整の時は良いです^^b

こんな色々な機能が20年前に
もう既にあったなんて流石は

「いつかはクラウン」
ですねwww


特に気に入っているのが渋い内装で
茶色のモケットでさわり後心地が良いんです^^


でも今のクラウンは本当凄いですよね~
試乗に行った時凄い 凄いとしか言葉が出ませんでしたww

21年で時代は凄く変わりましたね~^^









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/18 23:25:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

粟又の滝
sarupandaさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2009年1月18日 23:47
因みに、実際に旧車を乗り継いでるあたいに言わせると…

それらの機能が初めて車に採用されたのはもっと前ですw

パワーシートは昭和54年430セドリック初めて採用(確か自動車用としては世界初)、オートクルーズもこの頃でしょうかw

跡、今じゃ当たり前のターボエンジンが日本で一番初めに搭載されたのもこの430ですw

エアコン噴出口のオートスイングはクラウン以外で付いてる車を見た事が無いので何時からあるか不明ですw
コメントへの返答
2009年1月20日 6:11
なんと もっと前でしたか・・・

日本の自動車が世界初に
パワーシートとオートクルーズを
採用されたというのは

喜ばしい限りですね^^

オートスイングもクラウン特有の
装備なんでしょうかね^^

この装備が結構重宝しています^^b


貴重な解説有り難うございます
非常に勉強になりました^^
2009年1月18日 23:55
最近の車は技術革新がすごいですよね♪

会社のプリウスがハイテク過ぎて乗るたびに戸惑う(*´艸`)
コメントへの返答
2009年1月20日 6:19
ですよね~^^

プリウスは燃費良い上
騒音もないですよね^^

新型はリッター40走るなんて
良いですね~☆
2009年1月19日 1:15
バブル世紀の車は内装の凄さに感動しました。
カリーナが好きになった理由は内装の凄さでした。一番好きな型はAT170後期型。
トヨタでは当たり前になっているキーライトがサニーには付いていないのでここが不満ですね。トヨタが好きになったのはこういう理由もあります。
コメントへの返答
2009年1月20日 6:23
バブル世紀は本当内装
凄いですよね~
今もその志向が受け継がれている
車種ありますよね^^

キーライトなんであるのと
無いのがあるのでしょうね・・・
アレがあると無いとでは利便性が違いますからね^^;
2009年1月19日 1:16
ええ、TOYOTAは10年先を計算して車作ってますよ(^-^)
ゴムなどのパーツは経年劣化で縮む方向などを計算して、設計して取り付けてるそうです(^_^;)
セリカに乗ってた時にその理念(?)を知りました(^_^;)
本当にシッカリした車作りしてますよ(^_^;)
コメントへの返答
2009年1月20日 6:26
やはりそうでしたかw

劣化の計算までもしているとは・・
さすがですね~^^

三菱もここは見習って欲しいです・・
前のデリカもそうでしたがゴムやセンターパネルの劣化が早すぎます><
2009年1月19日 7:47
製造から15年経ったサーフも、元気に走っていますw

長持ちする車を作る技術ってのは、スゴイですね~
コメントへの返答
2009年1月20日 6:28
15年以上は故障もないく
走る車が多いですよね^^

長持ちさせるって点を各社
もっと頑張って欲しいですね^^;
2009年1月19日 14:04
おいらが一番最初に乗ったホンダのレジェンド。今からすると、もう23年くらい前の車。あれはABS(当時はALB)も付いていたし、キーレスエントリーにもあったし、凄かったですわ。

昔の高級車って、以外にバブリー(バブルより前か 笑)だったりしますよね!
コメントへの返答
2009年1月20日 6:31
23年前に既にキーレスとABSが
あったなんて凄いです^^

初耳の私には凄くビックリです
勉強になります^^

ですね~ 意外に高級志向が
多かったらしいですね~
2009年1月19日 22:01
スタタボにもターボのLO/HI切替えスイッチが付いてたりしました。LOにすると加給圧を抑えて燃費も良くなるというもの。ほとんど使わなかったですけどネw
最近はセルシオとかレクサスとか居てライバルが多いですが、クラウンが無くなったりすることは無いでしょうね~。
コメントへの返答
2009年1月20日 6:33
なるほど~ そんな機能があったんですね^^
そんな素晴らしい機能をもっと前から
いろんな車種に広げて欲しかったですね^^

ライバルの多い今ですが
クラウンといえばやはり高級車という
イメージが強いですね^^
2009年1月20日 0:53
一部の方はトヨタは・・・と馬鹿にしたりすることが多いですが、本質が見えてないように思えます(´・ω・`)

10年乗れば、良さが体感できるのがトヨタクオリティー!www
コメントへの返答
2009年1月20日 6:35
なかなか分かって頂けないトヨタですが
本質は凄いんだぞ~って車が語ってくれています^^

10年乗れば良さが分かるクオリティーですね 本当に^^b

プロフィール

「@ばるかん2 近所(飛騨地方)w」
何シテル?   08/05 15:16
はじめてまして^^ 痛車化を目指しているのですが まだまだ勉強中です たま~に大須に出没することがありますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト リニューアル ハニカム柄追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 12:18:01
緑整備センター? ワンオフ オールステンレスマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 01:41:40
三菱 コルトラリーアートバージョンR  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 00:14:24

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
デリカが凄く大好きです☆ 速いデリカを目指しつつも 快適さを追求していますw ターボ ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
今まで一度も所有した事のない 【外車】と【オープンカー】 なので人生で一度はと思い購 ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
エアコンジムニーCV33と交換してもらった スカイライン! とりあえず分からない事だ ...
スズキ ジムニー CV33 (スズキ ジムニー)
3万円で買ってきたオンボロジムニー! コツコツ仕上げて南国風?にと考えてたら ガルパンに ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation