• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凛燐@デリカの人のブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

冬季の悩み ・・・って程でもないけど^^;

冬季の悩み ・・・って程でもないけど^^;冬季 毎朝のことなので
諦めはついていますが・・・

と言うのも会社の真向かいに

建○省の除雪用の大型ホイールローダが
8台車庫に必要ない時は待機していますが


朝 1時間以上8台の大型ホイールローダーが
アイドリングしているもんだから


かなり五月蝿いです><

しかも1時間以上アイドリングしているものですから
会社の朝の朝礼と被り 締め切っても会議室まで騒音が聞こえる始末・・



さらにさらに 1日に入れ替わり立ち代り来るので
エンジン音とチェーンの金属音と相まってかなり五月蝿い・・



文句を言ったもんなら その文句を言った家の前だけ除雪しない
(その人の家の前だけブレードを上げて通過)


なんて事があったらしいので下手に刺激しない事にしています^^;


でも除雪しないと車が走れないので
やっぱり無くてはならないものなんですよね・・・


あとブレードの下にはスキーの様な板がありますがこれは
ブレードで路面を傷つけないようにするための物です^^


Posted at 2009/01/17 07:07:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月15日 イイね!

見えない所こそ 綺麗にするものだよ

見えない所こそ 綺麗にするものだよ本日の到着の品

スノーブレード(冬季ワイパー)

オイルキャップ

燃料キャップ

ヴィータ(イラスト)



スノーブレードは一本4000円
2本で8000円もしましたが

これは必要なので購入しました^^

デリカにはワイパーの待機?場所に
ヒーターがあるので雪は融けるのですが

走行すると再びワイパーが凍って
ちっとも拭いてくれなくなるため購入しました^^

サイズは夏用(標準)は650mmなのですが
スノーブレードは600mmで若干小さいです

理由は少し短くすることによって
雪を掻く時の負担を減らすためだそうです



あと 純正のオイルキャップは黒くて華が無いので
海外三菱純正の黄色のオイルキャップを購入しましたww


同様に燃料キャップは茶色の無地だったので
ここにも華が欲しいと購入しました^^b


最後にヴィータですが前から欲しくて
ある人から譲って頂きました^^
これは凄い気に入ってます^^b



キャップ類は普段は見えないので
興味ない人から見れば無駄だと思われるので

完全な自己満足ですね~^^
Posted at 2009/01/15 23:47:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月15日 イイね!

付けますか?付けませんか?

付けますか?付けませんか?三菱でも言われたけど

電装品付け過ぎって・・・

「車にとってベストなのがノーマルです」とも
言われました・・・

確かにそうだけど・・・^^;




今 デリカに付いているのが


カーナビ(バックモニター付き)

レーダー

100Vインバータ(滅多に使わない)

LED間接照明

エンジンスターター

字光式(ELプレート)

イカリング(CCFL)

バックアラーム

ETC

サブウーハー(500w)

HID(フォグ&ロー)

テール(LED)


一番負荷が掛かっていると思われるのが
海外BEM風にした事によって余分にウィンカーにハロゲンバルブが4個増えた事により

フラッシャーリレーが耐えられなかったのかな~?
と考えています・・・

速いうちに対策を取らねば><
Posted at 2009/01/15 07:03:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月14日 イイね!

つ ついに!!!

つ ついに!!!さっきの出来事ですが

ついに地元ナンバーの痛車を発見!!

リアガラスに大きく「萌え」のステがあって
サイドには最終兵器彼女のカラステが貼ってありました




そして一番気になったのは

サイドにステ文字で

「高○痛車連合」
(地元名)


知らなかったそんな連合があるなんてw

これで地元も安泰ですね(何がw

ん~ オーナーさんが車に乗っていて
直ぐに立ち去られてしまわれたのでお話する事は出来ませんでしたが

いつかはお会いしてお話してみたいですね^^


しかし 地元に痛車連合があったなんて驚きです^^;
Posted at 2009/01/14 22:56:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月13日 イイね!

ヤバイ…(゜_゜……

ヤバイ…(゜_゜…… ついさっきの出来事ですが


とあるお客さんの家に行こうと

会社のノートで向かっていると 市道き私道だからかわかりませんが

除雪してなかったので「300Mなら降りて歩いて行こう」と思ったのですが


届ける荷物が結構重たかったので

20㌢の雪くらいならデリカで行けるんだし何とかなるだろうと突っ込んだのが間違いでした


見事 スタックしましたw(/ロ゜)/


や やばい 社長に見つかったら大変だと


シフトを【D】と【R】に入れ替え

前進 後進を繰り返すも空転

4WDのノートも腹が雪の上に乗ってしまって意味なし…


で あっ そうだ ジャキで車体を上げてタイヤの下に木か何かを入れ替たら良いと思い

トランクを開けると


…さすが良い車

パンク修理は簡単に出来る様に修理ガスを注入して付属のコンプレッサーで空気を充填するので


ジャキが積んでありませんでした
(◎o◯;)


ヤバイ ヤバイと次に目が着いたのが

積んであった脚立とボロ切れ

これをタイヤの下に設置してみると…

見事抜け出しました(滝汗)


これに懲りて二度となまくらはしません
(;^_^A
Posted at 2009/01/13 16:00:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ばるかん2 近所(飛騨地方)w」
何シテル?   08/05 15:16
はじめてまして^^ 痛車化を目指しているのですが まだまだ勉強中です たま~に大須に出没することがありますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト リニューアル ハニカム柄追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 12:18:01
緑整備センター? ワンオフ オールステンレスマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 01:41:40
三菱 コルトラリーアートバージョンR  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 00:14:24

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
デリカが凄く大好きです☆ 速いデリカを目指しつつも 快適さを追求していますw ターボ ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
今まで一度も所有した事のない 【外車】と【オープンカー】 なので人生で一度はと思い購 ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
エアコンジムニーCV33と交換してもらった スカイライン! とりあえず分からない事だ ...
スズキ ジムニー CV33 (スズキ ジムニー)
3万円で買ってきたオンボロジムニー! コツコツ仕上げて南国風?にと考えてたら ガルパンに ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation