• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カキモトのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

エンジンチェックランプ

未だ・・・経過中なんで UPはと 思いましたが

新発見をしましたのでご報告を・・・

チェックランプ、プラグ交換後暫く点灯しなかったので、安心してましたら点きました・・・  汗

ここからが発見ですがエンジンチェックランプ    を3時間位外すと消えます。

少し前に配線加工した際 やはり3時間位外してたら平均燃費がリセットされたので もしやと思い試したら・・・・リセットされました  OK

で・・・・又点きました   汗

この後が不思議なんですが 勝手に消えました・・・  笑

消灯したので 球切れかなと思い確認したのですが・・・異常なし

ホンダに確認した所 一過性であれば 消えることはありますって

一過性ということは改善(濃い燃料が)された?????

綺麗なお医者さんが F1なのかHVRなのか 不明ですが  笑

Posted at 2011/01/31 19:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-V | 日記
2011年01月24日 イイね!

むろこぺワールドの衝撃

むろこぺワールドの衝撃あまりにも衝撃を受けたのでご報告を・・・・

むろこぺさんを知ったのは 今まで手を出していなかった点火系のモデファイに踏み込もうとして色々調べていくうちに同時点火・・・ふむふむ面白そう

その中である方が市販の同時点火と連続点火(むろこぺさん)の比較を・・・

で、むろこぺさんのページへGO・・・  笑


只、電気未熟な(とうしろ)私にははっきりいって ちんぷんかんぷん・・・  爆 

そんな自分ですがご連絡すると快く・・・・
そしてむろこぺさんとの会話でどの部品に興味が?
勿論取り付け可能な物  全部  とお答えしました・・・ 笑

そんなやりとりがありまして(とんちんかんでご迷惑お掛け致しました) 
RPS HVR BYLINE36 を作って頂きました。

一番施工が簡単な  BYLINE36  を取りつけた所・・・
ママがいくよ~と4人で出かける事になりまして・・・・
発進・・・う~ トルク出てる(4人乗ってるよね!! )

実をいうとそれなりにEG弄ってる車なんで 
体感は難しくても燃費が向上すればいいかな思っていたので・・・・タイトルの様に衝撃を受けました。

BYLINE36って バイパスラインで部品を36個使っているのでこのネーミングらしいです。
理論は  逆起電力  ・・・ごめんなさい説明出来ません   汗

実は36 バイクにもつけようと思って頼んだのですが・・・Vベルトのならしやってますので未だ着けずに会社の人に試着してもらい・・・
自分の感性を試そうかなと考えております。(なんせボルト2本の簡単装着ですから)

お近くの方で試されたい方・・・・今が  チャンス  ですよ~  笑

一応次にHVR RPSと順次着けていき変化を感じていきたいと考えております(いつもごっちゃに同時装着・・・なんで)

最後になりますがむろこぺさん本当に有難う御座いました。
又、これからもご指導ご鞭撻宜しくお願いいたします。

写真は素のBYLINE36と接触対策をしたBYLINE36です・・・・
Posted at 2011/01/24 19:33:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-V | 日記

プロフィール

「暫くぶりの洗車  後は昼寝・・・疲れた」
何シテル?   07/10 11:44
気持ちよく走れるように弄ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
燃費・走行性能を考えたらこれになりました
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
みんからで今まで大変お世話になりましたので、自分の車がこれから参考になればと思いまして!

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation