
あまりにも衝撃を受けたのでご報告を・・・・
むろこぺさんを知ったのは 今まで手を出していなかった点火系のモデファイに踏み込もうとして色々調べていくうちに同時点火・・・ふむふむ面白そう
その中である方が市販の同時点火と連続点火(むろこぺさん)の比較を・・・
で、むろこぺさんのページへGO・・・ 笑
只、電気未熟な(とうしろ)私にははっきりいって
ちんぷんかんぷん・・・ 爆
そんな自分ですがご連絡すると快く・・・・
そしてむろこぺさんとの会話でどの部品に興味が?
勿論取り付け可能な物
全部 とお答えしました・・・ 笑
そんなやりとりがありまして(とんちんかんでご迷惑お掛け致しました)
RPS HVR BYLINE36 を作って頂きました。
一番施工が簡単な
BYLINE36 を取りつけた所・・・
ママがいくよ~と4人で出かける事になりまして・・・・
発進・・・う~ トルク出てる(4人乗ってるよね!! )
実をいうとそれなりにEG弄ってる車なんで
体感は難しくても燃費が向上すればいいかな思っていたので・・・・タイトルの様に衝撃を受けました。
BYLINE36って バイパスラインで部品を36個使っているのでこのネーミングらしいです。
理論は
逆起電力 ・・・ごめんなさい説明出来ません 汗
実は36 バイクにもつけようと思って頼んだのですが・・・Vベルトのならしやってますので未だ着けずに会社の人に試着してもらい・・・
自分の感性を試そうかなと考えております。(なんせボルト2本の簡単装着ですから)
お近くの方で試されたい方・・・・今が
チャンス ですよ~ 笑
一応次にHVR RPSと順次着けていき変化を感じていきたいと考えております(いつもごっちゃに同時装着・・・なんで)
最後になりますがむろこぺさん本当に有難う御座いました。
又、これからもご指導ご鞭撻宜しくお願いいたします。
写真は素のBYLINE36と接触対策をしたBYLINE36です・・・・
Posted at 2011/01/24 19:33:00 | |
トラックバック(0) |
CR-V | 日記