
通勤車両のアドレスが・・・先日よりアイドリング ストップ(エンストともいいますが)しまくりです。
最初は信号待ちで偶に プスンと・・・ あれと思ってられるウチは良かったのですが
日を追うごとに酷くなり・・・ついには常にアイドリングストップ状態(車はホンダだけどバイクは違うちゅうの)
まーセルをかければなんとか・・・汗
でも・・・通勤使用ですから自走不能になると まずいので先輩達の経験を元に色々と・・・
一番怪しい スロットルBのバタフライ清掃 変化なし
次にソレノイドバルブ清掃 これもダメ
インジェクター清掃 ダメ
じゃあ プラグ・・・前につけていたほぼ新品のNGK イリジュウム パーンと爆発して始動もせず 涙
うん?? バックファイアー・・・(昔やはり レーサーに乗っているときにこれと同じような経験をしましてその際はプラグがご臨終)
プラグは新品同様だし・・・イグニッションコイル?
色々調べているうちに・・・IC 2年~4年位から劣化が始まり着火がとアドバンスプロさんのHPに
うちのも約2年だから いいや換えちゃえと・・・
なおりました。
実はこれでだめなら全てノーマルに戻して原因を探さなくてはと思っていたので 助かりました。
アドレスのエンストで検索したらどこにもICのことなんか・・・ バカ
他の方でもエンストで悩んでいるかたがいらっしゃいましたら ICも疑って下さい。
備考
このバイク台湾製なんで しょうがねーな
台湾のICこんなに早く壊れやがって・・・普通ICなんか おもいうかばねーよと思いながらみたら・・・三菱のマークがついていて
MADE IN JAPAN と書いてありました 爆
画像は助けて頂いたアドバンスプロさんのICです。
Posted at 2010/11/03 15:47:57 | |
トラックバック(0) | 日記