• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カキモトのブログ一覧

2010年11月05日 イイね!

ダンロップなんて

ダンロップなんて大嫌い


僅か3年で サイドブロックはひび割れ凄いし(ちゃんと5000Kでローテしてます)
なんと・・・サイドウォールも ヘアークラック  いっぱいだし

基本的に燃費走行なんで だれかさんミタイニ 過激ではないし・・・
走行距離も  僅か  16000Kだし

もう 2度と履かない・・・怒

次期タイヤ候補 PT2もあったけど 絶対選ばない (当然 ファルケン も)

前車でなかなか良かったタイヤ 安いと噂のコストコで聞いたら 全然安くないし・・・

お金ないし・・・

あー  どうしよう・・・・  泪
Posted at 2010/11/05 21:32:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月03日 イイね!

アイドリング ストップ

アイドリング ストップ通勤車両のアドレスが・・・先日よりアイドリング ストップ(エンストともいいますが)しまくりです。

最初は信号待ちで偶に プスンと・・・ あれと思ってられるウチは良かったのですが
日を追うごとに酷くなり・・・ついには常にアイドリングストップ状態(車はホンダだけどバイクは違うちゅうの)

まーセルをかければなんとか・・・汗
でも・・・通勤使用ですから自走不能になると まずいので先輩達の経験を元に色々と・・・

一番怪しい スロットルBのバタフライ清掃 変化なし
次にソレノイドバルブ清掃 これもダメ
インジェクター清掃 ダメ
じゃあ プラグ・・・前につけていたほぼ新品のNGK イリジュウム  パーンと爆発して始動もせず  涙

うん?? バックファイアー・・・(昔やはり レーサーに乗っているときにこれと同じような経験をしましてその際はプラグがご臨終)

プラグは新品同様だし・・・イグニッションコイル?
色々調べているうちに・・・IC 2年~4年位から劣化が始まり着火がとアドバンスプロさんのHPに
うちのも約2年だから いいや換えちゃえと・・・

なおりました

実はこれでだめなら全てノーマルに戻して原因を探さなくてはと思っていたので 助かりました。

アドレスのエンストで検索したらどこにもICのことなんか・・・  バカ
他の方でもエンストで悩んでいるかたがいらっしゃいましたら ICも疑って下さい。

備考
このバイク台湾製なんで しょうがねーな台湾のICこんなに早く壊れやがって・・・普通ICなんか おもいうかばねーよと思いながらみたら・・・三菱のマークがついていてMADE IN JAPAN  と書いてありました  爆

画像は助けて頂いたアドバンスプロさんのICです。



Posted at 2010/11/03 15:47:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月31日 イイね!

COPASLIP

COPASLIP皆様お久しぶりです。

お友達の匠の狸さんのオススメもありまして・・・施工してみました。

まず、劇的に効果のあった方からご紹介します。
私が通勤にいつも使っているアドレス125のBターミナルにぬりぬりしたところ・・・
60Kでなんと200回転も下がりました(いままでは6000回転でそれが5800回転に)
アクセルの開け初めのトルク感も・・・吃驚するほどでました。
燃費に関してはだいぶ寒くなったのに39K/L台をキープしてますので・・・Good jobかと

回転の滑らかさも感じ取れ やはり電気の流れ大事なんだと再認識致しました。

CR-Vの方なんですが・・・
残念ながら気持ちスムーズに かなと  笑

狸さんもおっしゃってましたが・・・
もはや この程度の施工レベルで感じ取れるのは 無理かと・・・汗
でも・・・細やかな事の積み重ねが大事です。

値段も安いですし施工も簡単・・皆様に地球温暖化防止(燃費の向上)の観点からも是非オススメ致します。

参考までに・・・
 会社の車2台に施工した所 私は少しトルクの盛り上がりを感じ、同僚の方々はスムーズになったと感想を述べられておりました。
Posted at 2010/10/31 11:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

BEMFジェネレーターモニタープレゼント

a 応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式、所有年数)
車  名(CR-V          )
年  式(2007          )
型  式(RE-3          )
所有年数(3          )

b 応募される所有車両にチューニングパーツを装着していますか?
1.はい
2.いいえ
回答( 1    )

c bの質問で1と回答された方に質問です
装着されているチューニングパーツの種類について教えてください
(複数回答可 アルファベットをスペースで区切って列記してください)
1.排気系(A:マフラー、 B:エキマニ、 C:スポーツ触媒)
2.吸気系(D:エアークリーナー、 E:インテークパイプ)
3.足回り(F:スプリング、G:ショック、H:車高調、I:タイヤ、J:ホイール)
4.エンジン(K)
5.電気系(L)
6.その他(M)
回答(A D J L M          )

d カー用品は主にどこで購入されますか?
1.大型量販店
2.専門ショップ
3.タイヤショップ
4.通販
5.その他
回答( 4    )

e サーキット走行会などに参加したことはありますか?
1.はい
2.いいえ
回答(  2  )

f ECON+は知っていましたか?
1.はい
2.いいえ
回答(  1   )

g こんなパーツが欲しいという希望があれば教えてください




※この記事はBEMFジェネレーターモニタープレゼントについて書いています。
Posted at 2010/07/25 10:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年05月23日 イイね!

ATF交換

ATF交換ワコーズの100%化学合成のハイパーSです。

CVTにも使えるそうなので(CVTはATよりも規格が厳しいです) これはいいのではないかと思い入れてみました。

前のオイルがZZ51改(部分合製油にエステルコンポジット)だったのですが・・・

交換して 走り始めて直ぐ変速ショックがスムーズになりました・・・(純正からの交換ですと多分びっくりされると思います)

ギア変速もすっと変わります。
ATFオイルでなじむまえにこの変化なら・・・流石ワコーズって感じですかね 笑

それに100%ですから・・・今度は3年間変えません(今回2年) 笑

ついでにATFオイルフィルターも交換しました。
Posted at 2010/05/23 15:00:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暫くぶりの洗車  後は昼寝・・・疲れた」
何シテル?   07/10 11:44
気持ちよく走れるように弄ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
燃費・走行性能を考えたらこれになりました
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
みんからで今まで大変お世話になりましたので、自分の車がこれから参考になればと思いまして!

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation