
言い訳ですが、ネット環境が不安定で接続もままならない状態でした。そして、OSの入れ替えをしたら、なんかややこしい状態になっています(汗)(一部データ飛んでる!!)
で、また久しぶりですが、525は毎日欠かさず乗っており快調!と言いたいところですが、ここ最近はちょこちょこと治さなければならない事が‥。
まぁバリバリの新車ではないので、何か怪しい所があれば早めにパーツ交換をして出来るだけ長く良い状態で乗りたいとの思いはあります。ですからあまりにも高いパーツは困りますが、そうでなければ交換となるとなぜかうれしい(笑)
以前プーリーの交換で入庫したときチェックしてもらったら、そろそろファンカップリングが摩耗してきており正常作動があやしくなってくるかも‥‥との結果が。
写真の中心部分(サビ!?)の6角のカドが丸くなってきています。(でもつくづく、こんなパーツ1つでもドッシリ重いな~と改めて車ってスゴい!?って感じました。)
で交換後、他に異常に早い減りのウインドウォッシャーをチェックしたら、途中のパイプからボンネット内にダバダバダバダバ~♫(笑)と漏れまくってました。(4リットルの補充で1週間でLOW LEVEL警告が点きましたが、沖縄が暑いから蒸発でもしたか!?と勝手に解釈してました。パーツの予約をして帰りましたが、その後さらに‥‥。
Posted at 2009/06/17 01:20:01 | |
トラックバック(0) |
525i | クルマ