2010年01月24日
なんか預けてたエボゲのボンネットの中がえらいことになってたそうです汗
やっぱり応急は応急・・・
まだ大丈夫そう・・・でずるずる直すの引き伸ばしてたらこうなったのね・・・
大事に至らなくて良かったです・・・
何があったかというと、バッテリーが暴れてたらしいです。。。
んでエンジンとの隙間に挟まってたそうな。
しばらくボンネットの中触るの自重しようかな。。。。。。
Posted at 2010/01/24 03:01:02 | |
トラックバック(0) |
えぼげ | 日記
2010年01月22日
提出一時間前に仕上がり、提出15分前に印刷されましたw
で、ほぼ寝てないです。いやたまに居眠りしてたけど。。。
前のブログに書いたタイヤ、宅急便の営業所届いてた。。。
発送の連絡したというが、記録がないのですが。。。
で今回オクで落としてきたのがネオバAD08の16インチ
まぁ3部山くらいですが、今のSドラ2部山よりマシかと。。。
205/45R16ってサイズは割りとマイナーなのかな?
あまり競合しているのを見ません。そして玉数も少なめ。
ってかスポーツタイヤの割合が多い。
週末は社のミラゲ乗りの方と会って、部品をいただきますw世間て狭いw
何を譲ってもらうか・・・リアシートの背もたれです。。。
正直要らない物でもありますが、トランクから荷物が前に吹っ飛んでくるんでそれを防ごうかと。
あと防音の意味もこめて。。。K察に停められたらちょっと危ないかも??
Posted at 2010/01/22 02:17:47 | |
トラックバック(0) |
つれづれなるままに | 日記
2010年01月21日
ターボタイマーのハーネスの緑線はイグニッションON線と繋がっている。
デフィのコントローラのハーネスの橙線はイグニッションON線に繋げる。
現状ではコントローラの電源ハーネスはオーディオハーネスに付けてある。
つまりイグニッションON線ではなくアクセサリー線に繋がっている。
CDをエンジン切ってまともに聞けない!!
ピーピーうるさい!!
いや独り言です。。。
ターボタイマーはスピードメータや電圧計としての機能を持ち合わせている!
電圧計はなかなかよろしい気がする。
でも使い方わかんね・・・ネット探しても出てこない。。。
オイルクーラーが効きすぎている模様
がんばって走った後も70度程度で安定してる。
80度くらいが良いと思われるので、フィンに蓋してみましょう。
一週間前に落札したタイヤがどうなったかわからん!
果たしてテスト明けにサーキットなんて行けるのか!?
Posted at 2010/01/21 02:08:18 | |
トラックバック(0) |
つれづれなるままに | クルマ
2010年01月20日
今年度最後のレポート提出に向けて、レポート侵攻中です。
長かった実験レポートとの戦いもこれで終わり。。。
そして対テスト戦へと突入するわけですが、今年のテスト日程は一日一科目で週4教科ほど。
そして9科目・・・過去問を持ってる科目は9つ
はい、やることは1つ 傾向と対策!! 不安なく4回生に上がりたいものです。
現在代車生活なのですが・・・今日は雨
信号発信でタイヤがくるくるしてます。さすがスリップサインの削れたスタッドレス・・・
ケツ振ったらえらいことなりそうと思いながら、お尻ふる勇気も無くおとなしく乗っています。
すでにレギュラー3000円分ほど給油しました。
借り物でも過走行ですw
テストのせいで大阪オートメッセ行けない・・・微妙にショック
Posted at 2010/01/20 22:19:41 | |
トラックバック(0) |
つれづれなるままに | 日記
2010年01月17日
昨日はバイト後、エボゲの前オーナーさんと会って、シートベルトのバックル交換を別所PAでやりました。
お隣ではセダンの一行が集まってたね~この前SABに行ったとき見た車も多かった。
まぁ向こうさんから見たらこっちも覚えてるんちゃうかな?
その後バイパスを戻り~姫路西バイパスの●個目の降り口から某所へ。
毎度のユーノスとS2000の方がいました。最近はよく遊んでもらってますw
で、S2000の人はもともとEK9乗りでして、エボゲを運転してもらいましたw
これまたすごい。某所ではFF最速とおっしゃってましたね~
そう言うだけあって、めっちゃ走りが安定してる。
つか車自体が安定している。。。。エボゲすげ~助手席乗ってても足が路面に吸い付いてる様な感覚です。
で、これでエボゲのマージン付きの限界値と某所の走り方を体得した自分は、さらにFF最速の人に指南して頂き、とりあえずまともに走らせることができるようになりました。
例えるなら、中山40秒台から27秒までもってきたときくらいの伸びですねwww
そしてレガシーをちぎってからは、頭のネジが飛んで、そっからアドレナリンが噴射してましたね~
あんな楽しかったのは中山以来でした。
で、この日はほかにFD3Sに180、GFインプワゴンの人たちも来てました。180の人は黒い子のときに話したことがあったらしいです
あれがこうなったのか~って感心してはりましたw
やっぱり黒い子はうるさいのねw
で、真打登場、白いマスクのアルてっちゃん。何を思ったか、とりあえず呼んでみたw
楽しんでもらえたでしょうか?
アルテッツァにも載せてもらいましたが、エンジン静かやね~
そして2LのNAエンジンだけあって、パワーにも余裕があります。
てっちゃんもS2000の人に指南してもらったようで、どうでしたかね?w
人に自分の車を運転してもらうのは、リスクも伴いますが、明らかに自分より上の人に運転してもらったら、かなり得るものはありますねぇ。とりあえずその人の運転をトレースできれば、それなりになるわけだし。
当面の目標は、この感覚を忘れないように、安定して出せるように精進あるのみ。
みなさんが帰った後、バイクでいた人たちがうちの学生であることが発覚w
そして2半とか思ってたバイクが原付だった!!!
また小一時間、氷点下の星空のもとだべってました。あ、元180乗りの人ですよ~
この時点で3時ごろ。さすがに飯食ってなかったので、帰りにコンビニ寄ると、さっきのレガシー一行がw
このレガシー何がすごいって、電飾ですね!あとラリーカーみたいなスバルのステッカーがでかでかと。
で、この一行とも少々話して、帰りましたとさ。
うん、やっぱりエボゲすごい。。。と言うわけで、挑戦者求む(爆
いや冗談WW
Posted at 2010/01/17 11:44:24 | |
トラックバック(0) |
えぼげ | クルマ