• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラゴン(どらりー)のブログ一覧

2014年01月14日 イイね!

ベストオブセカンドカーセレクト

どうも出張移動中のどらりーです。

連休中にエンジンオイル、デフオイル、ブレーキフルードと交換したら、冷え込みでバッテリ弱って、プラグ被りました(−_−;)
作業中にオーディオかけるの良くないですね笑

普段なら作業直後に軽く動かすんですが、今回は深夜にかかってしまったので秘密基地からクルマを出せず…ヽ(´o`;
シャッター開ける音がハンパなくうるさいのです


さて毎度クルマ買いたい衝動にかられる私ですが、今回は自分もたまに乗るって程度のクルマ選定を考えてます。

簡単に言えば嫁車ですね(・・;) 嫁はいませんがw
自分の住む地域ではクルマは1人1台はいります。
通勤、買い物、子育て全てにクルマが絡みます。

まーこの車が良いってセレクトされればそれまでのはなしですが、ある程度こちらから提案できる場合の話です。

いまの自分の考えではSUVの一択です。
SUVってジャンルがステーションワゴンのハイト版ってイメージなのですが、あくまで乗用車

どうしてもアルファードやボクシーとかのボックス車は荷物も人も乗るけど、毎度そんなに必要か?と考えると常に空間を動かしている感じで、邪魔な気がします。
運転技術に不安のある嫁さんならなおさらデカイので大丈夫か?って気も…
ハイエースは別格なので自分的にはオッケーですが笑

さすがにセダンタイプは自分が乗りたいし、何よりSUVは目線が高いのがいいと思います。
仕事でよくノアを運転しますが、めちゃ高速の運転が楽
パワー的にも必要十分な感じで、やっぱりCVTがいい仕事してるなーって印象です

維持費的には2リッタークラスの車重1トン半までがベストでしょうが、自分的には余裕を持った2.4リッターモデル当たりが狙い目です(・Д・)ノ

あとクルコンは外せませんねー電スロなら後付けも割と簡単ですが。

そもそも軽自動車やコンパクトクラスを差し置いていきなりSUVクラスになるかというと
年末の近所で起きた事故を見るとちっちゃいクルマはなぁ(; ̄O ̄)
ってなりました。
ざっくり説明しますと、ハイエースとボクシーとワゴンRが絡んでて、ハイエースは自走できるのに、他の二台はぐちゃぐちゃになったという…ヽ(´o`;
乗ってた人らみんな病院行きになりましたが、幸いにも外傷はほとんどなかったみたいです。
2日後には現場検証してたらしい

これ見てたらハイエース強過ぎやろ((((;゚Д゚)))))))
ってなりました。
ワゴンRは完全な貰い事故なのにハイエースと正面衝突とかヽ(´o`;

んで、愛読書のカー○ンサの検索条件にはSUV、年式2008年以上、6万キロ以下、2000cc〜、オートマって検索してみます。

ヒットするのが、フォレスター、エクストレイル、アウトランダー、RAV4、ヴァンガード、CR-V、デュアリス辺りだと思います。

いま自分の狙いとしては
ヴァンガード、CR-V、RAV4、デュアリスです(・ω・)ノ

バリュー感としてはデュアリスがいいかなーって感じですが、自分の好みとしてはヴァンガード、RAV4やCR-Vです
周りに乗ってる人がいないので余計にー笑

ほんとはラダーフレームのディーゼルがいいなんていえない…
Posted at 2014/01/14 10:19:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒトの車 | 日記
2011年05月10日 イイね!

じこごっちゅ

yutubeではなくニコニコになります

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14323001

見知った顔が見れますよ~

みっちゃーんさんから教えていただきました~
Posted at 2011/05/10 21:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒトの車 | 日記
2011年01月22日 イイね!

勝手に紹介・・・

自分はよく暇なときにみんから内を徘徊して
おもしろそうなブロガーを探しています。

んで勝手に紹介させてもらいましょうwww
この人は自分と行動範囲が似てるので・・・

それにしてもすごいです。
この人

行ったサーキットのレコードが載ってます。
敵う気がしないww
Posted at 2011/01/22 17:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒトの車 | 日記
2010年09月12日 イイね!

私事ではないですが

この土日は朝から晩までバイトでした。。。

まぁ学生なんでバイトして金稼がないといけないんですけどね。

そんな中、某ダムで遊んでたりしてました。
今回は元バイトの同僚、以前のブログにも大産大の若きエースと書いたことがアルト思います。
↑の33Mに乗ってる後輩とレビンと行ってきましたw

実はこの33いろいろ問題があって臨板で乗り回してるツワモノ

しかしこの日は違った・・・
ぴんくすてーじさんにいろいろ教えてもらって、直りそうな予感がしてましたw

にしても、こんなにクラッチってふかふかになるのかってくらい、ふかふかでした。。。

この日は5,6台のトレインの先頭行ったり 涙

して帰りましたとさ。。。


がしかし

この33、ついに今日クラッチが逝ってしまわれたらしいです。

んで山崎の某ショップに預けて、ついでに車検とる手はずをしたらしいです。
その金額、俺のローンと一緒~

ローン組むみたいですが・・・10万で買った33にそんな金額かけてまで乗りたいのか、とだけ言っておきました。

ちなみに内訳として、前足の構造が変わっているらしく、このまま通すために改造申請するんだそうな。車検費用と改造申請でローンの半分。
クラッチのピボット?なんかが折れているらしく、エア抜きとクラッチ板交換だけでは、また壊れるんだそうだ。それと強化クラッチとかで残り半分。

前者だけなら妥当な気もするが、後者分が・・・以下省略

本人もこれでいいんかな~とか言ってますが。。。
決めるのはあなたです!
Posted at 2010/09/12 21:26:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヒトの車 | 日記
2010年08月03日 イイね!

蒸し暑い~

今朝・・・もとい昼ごろに学校へ向けて走ってたら、めっちゃ知ってるクルマが道路に這いつくばるように止まっててびっくりしたよw

いや事故られててただけですが。。。


さてさてわたしのまちこさん、なかなかやる仔の様です。

というわけで、たまたまオクで出てたケージーエムのダウンサス
バネレートもそこそこ、新品ってことだったんでポチっと落としてしまった・・・
まぁ定価の二割程度の価格で買えたので良しとしましょう。

明日はパッド交換とブレーキフルード交換
これで一通りこの夏の仕様が決まりますw

ダウンサスは作業するのが暑いので秋まで待ちます。
なんせアッシー交換ならすぐできますが、スプリングのみ交換なんで・・・

日曜日にオイル交換もしてもらって・・・

燃料もですが、お金の消費が半端ない!!!

それでも夏休みは遊び倒すぞ~

今お金を使わないでいつ使うんだ~~~泣


ちなみに・・・お金の方はオクを酷使して、せこせこ稼いでいるんでなんとか回っている感じ・・・
アルトが売れればまとまったお金もできる・・・はず
Posted at 2010/08/03 16:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒトの車 | 日記

プロフィール

「あかーん、クルマいじらなさ過ぎてホイールオフセットとか忘れてきよる。゚(゚´Д`゚)゚。」
何シテル?   01/25 22:42
働き出して7年目 ど田舎の農機メーカーに勤めてます 月1くらいで走りに行ったりしてるような・・・ドリフト修行中・・・ 初めての愛車は知り合いの自動車屋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっとは考えて運転して頂きたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 20:32:27
ユーラス エロボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 10:49:01
VR38インジェクター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 23:03:38

愛車一覧

日産 スカイライン 蒼いコ (日産 スカイライン)
ドリ天の5月号?のスカイライン特集を読んで、34イイなーとカーセ○サーをふと見たが最期 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新車購入のMRワゴン ターボモデルなのでTグレード 燃費上々、気分上々 毎日エコ耐久 ...
スズキ Kei スズキ Kei
ん? 最後のF6Aでしたか∑(゚Д゚) 記念すべき十台目w 普段の足に、ロングドライ ...
日産 スカイライン 黒いコ (日産 スカイライン)
ヤフオクから調達してきたドリフト練習号です。 奇跡の買い物かもしれません。 修復なしの ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation