• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラゴン(どらりー)のブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

おかえり(・ω・)/

ってわけで我が愛しのミラゲちゃんが帰って参りました
(*^ー^)ノ

特に不都合な所もなく普通に車検通ったんだそうで…

頑張って整備した甲斐がありました~

と言ってもやったのは
オイル
エレメント
クーラント
ブレーキフルード
ワイパー
ブレーキパッド
の交換
ブーツ類は大丈夫だったみたい
バッテリーが要注意って言われたけど、先週ガソスタで計ったときは良好でした…この違いは…(((゜д゜;)))

車検出してる間はオルティアに乗ってたんですが…
我が家の中で唯一のローダウン車でリップまで付いてるから段差が敵です…
マクド入るのも一苦労
で、久しぶりにミラゲに乗ったら…
こんなに乗り心地悪かったっけ( ̄□ ̄;)!!
おそらく空気圧が高いんだろうなぁ
もう空気圧高いのはトラウマです…


なにはともあれ、ミラゲさん後二年間はよろしく~

さぁテストが終わったらいじるぞ~
ミラフォ間に合わん~
車高ベタベタ計画…( ゜Д゜)y─~~
Posted at 2009/07/28 09:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月23日 イイね!

こんなことするから

関連リンクに張ってますが、姫路の白国でえらいこと起きてますね。

中学生の女子がドリフト見学中にはねられて死亡

で運転してたのも16歳くらいの遊び仲間らしい

おそらくM位山か広M山かの上の駐車場みたいな感じ

悲しい出来事です。

こういう事が起きるとドリフトに対するイメージの低下にもなるよなぁ
とか思います。

16歳くらいで駐車場でやってるからにはドリフトというより、ただ車走らせているだけなんだろうけど、タイヤの跡からそう思われたんだろうなぁって思ったり・・・
Posted at 2009/07/23 16:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2009年07月22日 イイね!

連投ですみません

連投ですみません今日は日食でしたね!

で、直前まで日食なんて┐(´ー`)┌
って感じでしたが、10時半ごろに空を見上げると写真の様な感じ

(//▽//)
すげ~

しかも二限が11時過ぎまで延期笑
ってことで30分程度空を眺めてました。

太陽を直視するには曇り空でちょうど良かったです(・ω・)/

手でピンホールみたいなん作って覗けば直視ができるという荒技
( ゜Д゜)y─~~

けっこう使えました笑

つか外に学生いっぱい居ましたよ笑


次は20年後か~

Posted at 2009/07/22 13:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月22日 イイね!

とりあえず

とりあえず車検は取れそう、と言うかごり押しで行く感じらしいです笑
まだ有効期限が10日ほどあるんで、自分で直せるところは直せと言うことになりました。


とりあえずテープで固定してるヘッドライトを純正に戻し、セルフ光軸調整…
今まで何度かしたし…何とかなるでしょう…
その前にフェンダ付け根を修正しないとひん曲がってボルトが通りません…
これくらい万力で、えいや-とーって何とかなるでしょう。

あとワイパーのゴム交換。
フランジサイレンサー取り付けとガスケット取り付け。
排気音から排気漏れしてるのわかるくらいらしいです笑
ちなみに今までガスケットレス…

写真は親父っさんに作ってもらったやつです。
そもそも消音できるのか謎ですが…次は調整式サイレンサーを所望して…これで直管でも捕まらないはず笑

と言うか最優先でオイル交換しないと
(((゜д゜;)))
一応最上級クラスのオイル入れてるけど…
俺のエンジンには硬すぎるみたいだ…orz


そうそう
土曜日にリアにもタワーバー付けたんですが、それから予備タイヤ載せてたり、サーキット走ったりで、普通に乗ることがありませでした。昨日雨ってのもあったんでしょうが、空荷の状態で姫路まで乗ってきたら、挙動が変わってるのがわかりました…
が、まだ挙動が意味不明な感じです。純正足周りに前後タワーバーは締め上げ過ぎてるんかな??
今度セブンカーブやすごいダムで違いを検証します。ってかタイヤの気圧が前と変わってるのが相当に効いてる∑( ̄口 ̄)


今朝になってからですが…
左膝が痛むぞ…(T_T)
ぶつかるときに踏ん張ってたんかなぁ~
Posted at 2009/07/22 10:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月20日 イイね!

中山行ったよ

中山行ったよ今日は
自動車同好会の人たちやその繋がりのショップの人たちと中山サーキットへ行ってきました。

朝は張り切り過ぎて、サーキット2番乗り…笑
天気は霧雨が降ったりする中ピット陣取ったりしました

受付したら、まさかの1番
こりゃ今日はなんかあるかなぁって思ってたら、まさかの悲劇が起こりました。

それは慣熟走行の2周目…
中山で言うコの字の入口に水たまりがあって、そこで滑ってツルーとガッシャン

原因はいろいろあります。
最大の原因は空気圧ですかね。あとブレーキ踏みっぱなしだったのと、アクセルぶちかましてたら回避できたかも。

まぁ何はともあれフェンダーがへっこみました。
これだけの被害で済むなんて、運がいいです。

その後空気圧を1.8くらいに落とし…
もといくら入れてたかは聞かないで~


空気圧の管理の重要性を体を持って理解しました…
それにしても勉強代が高い(*´Д`)=з


とりあえず午前中はとろとろ走ってました…

早いときで1分35秒とか…
ヤベ…誰かさんに負けてるし(((゜д゜;)))
遅いことを車のせいにしてみたり…

で、飯食いに行った後の昼からの二本目くらいからコースのコンディションが良くなってきました。

この頃から何が吹っ切れたか、たかくんに煽られたからかは定かではありませんが…
1分30秒台が出るようになる…

ビートやデミオについて行けるくらいになりました(・ω・)/


彼らも、俺のことを抜き去りにくくなったみたい(*^ー^)ノ

俺も粘れるようになったし~でもインテにシビックは早い…
一瞬で抜き去ってくれるヽ(゜▽、゜)ノ
一応ライン塞がないようには気を付けてたのですが、どうでしたか…?
インプも速かった…
ってか俺が一番遅かった笑


それでも最後は1分27秒まできましたよ
(`・ω・´)

おそらく今のミラージュでは20秒切れるかどうか…

まぁソナーという激安タイヤでよく頑張ったと思います。
案外食ってるのかな?

まぁどアンダーとかにもならず、割とキレイにタイヤがすり減ったかなぁ

テールが滑る感覚もなんとなくわかったし。
とにかく今回の中山はお腹いっぱいです~

帰りは黄色い耳のビートな人と赤いアレッタな人とランデブーしてました笑
まぁ山陽はトラックがらみの事故があってビビりましたが…
オデッセイが前後ぺったんこになってたし(><;)


最後に無事????終了したことに感謝

お疲れさまでした~
Posted at 2009/07/20 21:54:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「あかーん、クルマいじらなさ過ぎてホイールオフセットとか忘れてきよる。゚(゚´Д`゚)゚。」
何シテル?   01/25 22:42
働き出して7年目 ど田舎の農機メーカーに勤めてます 月1くらいで走りに行ったりしてるような・・・ドリフト修行中・・・ 初めての愛車は知り合いの自動車屋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5678 9 10 11
12 131415 16 17 18
19 2021 22 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ちょっとは考えて運転して頂きたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 20:32:27
ユーラス エロボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 10:49:01
VR38インジェクター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 23:03:38

愛車一覧

日産 スカイライン 蒼いコ (日産 スカイライン)
ドリ天の5月号?のスカイライン特集を読んで、34イイなーとカーセ○サーをふと見たが最期 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新車購入のMRワゴン ターボモデルなのでTグレード 燃費上々、気分上々 毎日エコ耐久 ...
スズキ Kei スズキ Kei
ん? 最後のF6Aでしたか∑(゚Д゚) 記念すべき十台目w 普段の足に、ロングドライ ...
日産 スカイライン 黒いコ (日産 スカイライン)
ヤフオクから調達してきたドリフト練習号です。 奇跡の買い物かもしれません。 修復なしの ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation