• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラゴン(どらりー)のブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

新幹線の車窓より

出張で移動中のどらりーです

ビッグサイトの展示会で出展するんで、その要員として…
今回で何回目だろう…
もう展示会も飽きてきたw

まーこう言う出張がないと小遣いが稼げないんですがねー

最近走りまくってるのも、ここの手当てが出てるおかげー

土曜に1人でサーキット乗り込んで練習してたんですが、雨の日ってホンマに練習になるし、タイヤも減らない!
なんてエコなんだ!
二速ホールドだったから、そこまでエンジン回さなくて燃料消費もマシ


おかげさまで、インフィールドで何となく繋がりそうです。

最近感心させられっぱなしなのが、純正の性能の高さ。
暫定的に足回りを純正に戻してるんですが、どこを走っても、どこも壊れないと言うのは素晴らしい。
縁石乗ろうがダート入ろうが…

あと荷重移動がめちゃくちゃやり易い!
車高調に戻して、バネレート上がった時に荷重移動とかできるか不安です…


あとエンジンも排気系だけストレートにしてるだけですが、そんなに役不足には感じないです。

クルマの仕様としてはラジエーターとデフと排気系というミサイル仕様ー

ドリフトの何が楽しいって、クルマを操っている感が楽しいですー
タイムアタックみたいに数値で評価できないけど、クルマを操るって官能的な部分はグリップに負けてないと思います。

あと練習してちょっとずつ上手くなっているのがよく分かるから楽しい( ̄▽ ̄)

あと一ヶ月は北神戸サーキットで練習して、来年からは備北で少し大きいサーキットで練習してスピードに慣れたら中山行こうと思います~


あとSR系にも負けないポテンシャルを持ってることを証明するためにもセントラルも走る~♪───O(≧∇≦)O────♪


走れたら良いなぁ~、はは

Posted at 2012/11/19 10:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月17日 イイね!

会社員の日常?

みなさんお久しぶりです。
前回のブログアップがMRワゴンの納車のブログで、半年経ってしまいました。

夏ごろから神戸に移住してました。
でも職場は変わってませんw

そして走行距離がすでに1万キロこえてますw

最近車再開しだしました。ここ半年は見てばっかりでしたが。。。
家の近所の北神戸サーキットが閉鎖されるまでの間ナイター営業でドリフト走行OKってことになっています。
んで走行料もそこそこなんで、走りに行ったりしてます。

スカイラインはほぼノーマルなんですが、なかなかおもろい感じですw


あとおっきいテレビとHDDレコーダー買ったんで、ひたすらアニメを録画して観てます・・・

今期では・・・

絶園のテンペスト
武装神姫
ジョジョの奇妙な冒険
リトルバスターズ
コードブレイカー
ソードアートオンライン
マギ
トラブルダークネス
さくら荘のペットな彼女
サイコパス
ロボティクスノーツ
中二病でも恋がしたい
俺の妹がこんなにかわいいわけがない
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよね
K

って感じで毎日何かしらやってるんで毎日楽しみにしておりますw
ジャンルもめちゃくちゃですが・・・大阪テレビ映らないのが悲しい・・・

おすすめは?
ソードアートオンラインと中二病ですかね?
絶園のテンペストとさくら荘も良いですな~

やっぱり京アニとプロダクションIGはいいですww
もうHDDがいっぱいになってしまった・・・
どんどんメディアに移していっています・・・


来週からは東京出張・・・向こうでも見れるけど、放送内容がずれてたりすると、帰ってきてから残念になるので見ません・・・たぶん


では・・・
Posted at 2012/11/17 17:44:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれなるままに | 日記
2012年05月20日 イイね!

MR始動!

MR始動!というわけで、注文から早二ヶ月…
ついに新車でクルマを買うという一大イベントが完結しました!

冠婚葬祭以外では家買う次あたりにデカイ買い物ですよね、普通(^_^;)

まぁ思い付いというか、ヒラメキで買ったんですけど。
流石にBRZをヒラメキでは買えなかったですね笑

冷静に現状を分析して導いた解答が新車の軽自動車ということです。

十万で買ってきた車に修理代十万とか払うことになったら嫌だし。
そもそもキャッシュで払える貯えもないので、フルローン前提でした♪( ´▽`)


スカイラインも車検取得に向けていろいろやってもらってます…
毎度ありがとうございますm(_ _)m

自分で陸自持って行ってたらエライ目あってたところでした。

当面のスカイラインはクラッチ交換が最優先事項なのですが…
スズメの涙の某ナスが出るまで部品代がないのでしばらくはお休み…

それにしてもMRワゴンが快適すぎて笑える♪( ´▽`)
ナビとしてクラリオンのNX501ってヤツを投入しました。

メモリーナビで、BluetoothでiPhoneから音楽飛ばせるってことができるナビでは破格の域の代物です。
リルートはめちゃくちゃ早く感じました。
ただ普通の人が通ったら発狂するんじゃないかと思うような山道をルートにしたりするんで、頭は弱いのかと思ったり…

なんせクルマの中でアニメのDVDが見れるようになったのはイイね♪( ´▽`)
昼休みに観れる♪( ´▽`)

燃費もエアコンつけなければリッター20くらいはいきそう。
インタークーラーターボチャージャーなんかも付いちゃってます笑
CVTもそこまで馬鹿じゃない??
保険もかなり安く済みます。

とりあえず買って良かったと思える買い物でした( ̄▽ ̄)

Posted at 2012/05/20 23:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | NEW! | クルマ
2012年03月11日 イイね!

一台決心

一台決心インテグラ降ります。

んで走る車はスカイラインに一本化

そして日常生活の足として新車買いました。


そう、サムネイルの…





ものが本命ですが、資金繰りが無理なため

スズキ、MRワゴンのTを契約しました( ̄^ ̄)ゞ
ってまだローンの申し込みまだだけど笑


今日の昼間にふと新車で軽四買えば、三年ほど乗ればもと取れるんじゃね?と思いたち…

夕方には審査が通っていました\(^o^)/

んでもってインテグラは業オクに流してもらう予定です。

我ながら悪運?はもってる男だと思った( ̄▽ ̄)

でもまさかタイヤ交換に車屋行って、車買い換えるところまでいくとは思わなかったけど(; ̄O ̄)
毎度ありがとうございます笑


これまでひたすら安物買いの銭使いを繰り返してきたので、今回はリセットを兼ねてちゃんとした物を買おうと思った次第です。

早くも八台目…
今度のクルマはエコカー減税が受けれるターボ車ってことで、期待してます笑
以前同じモデルの試乗車に乗せてもらったことがあって、しっかり走ってる印象が強かったのも決め手です。

それにしても最近の軽四は豪華やね~\(//∇//)\
Posted at 2012/03/11 04:51:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月27日 イイね!

この前のドリ画



画面が回転してますが・・・

もうすぐ春です。

なんかすでに春が訪れている人が多数いるようにも感じますが・・・

自分にはまだその気配は感じれませんね~

いやそれだけww
Posted at 2012/02/27 23:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「あかーん、クルマいじらなさ過ぎてホイールオフセットとか忘れてきよる。゚(゚´Д`゚)゚。」
何シテル?   01/25 22:42
働き出して7年目 ど田舎の農機メーカーに勤めてます 月1くらいで走りに行ったりしてるような・・・ドリフト修行中・・・ 初めての愛車は知り合いの自動車屋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっとは考えて運転して頂きたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 20:32:27
ユーラス エロボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 10:49:01
VR38インジェクター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 23:03:38

愛車一覧

日産 スカイライン 蒼いコ (日産 スカイライン)
ドリ天の5月号?のスカイライン特集を読んで、34イイなーとカーセ○サーをふと見たが最期 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新車購入のMRワゴン ターボモデルなのでTグレード 燃費上々、気分上々 毎日エコ耐久 ...
スズキ Kei スズキ Kei
ん? 最後のF6Aでしたか∑(゚Д゚) 記念すべき十台目w 普段の足に、ロングドライ ...
日産 スカイライン 黒いコ (日産 スカイライン)
ヤフオクから調達してきたドリフト練習号です。 奇跡の買い物かもしれません。 修復なしの ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation