• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月07日

フォトコン用の写真って・・・

フォトコン用の写真って・・・ こんばんは、ロッソです。



ただいまフォトコンに載せる写真を選考中・・・


でもこの写真でエントリーするわけではないですよ^^

夕日無いですしねw



初めてエントリーするにあたって疑問点が・・・

みなさんは登録する際に画像を加工してエントリーしているのでしょうか?

サイトには加工についての規定は無いのですが、その辺はどうなんでしょう???


もちろん加工方法までは言わなくて結構ですよ。

教えてくれてもいいですけどw
ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2009/09/07 23:04:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年9月7日 23:16
こんばんわ。
支配人さんは加工してもOKって言ってましたよ。
私はRAWを現像するときにちょっと弄る程度しかしてませんが。
コメントへの返答
2009年9月8日 23:39
こんばんは。
どうやらそのようですね^^

おってぃ♂さんもRAW現像派ですか。
やったことないんですけどけっこう違うもんなんですかね?
2009年9月7日 23:56
僕はRAW現像で腕の差を誤魔化してますw
あとは、Photoshopでナンバー加工くらいです。
加工は問題ないらしいですよ♪
コメントへの返答
2009年9月8日 23:41
Akuさんの現像はガッツリ時間かけてる感じがします。

わたしもその位使えるといいのですが・・・
2009年9月8日 2:07
規定はグダグダです(えぇオフ会同様に)。
元が写真であれば絵画調のレタッチであろうが、アクセラのコラージュであろうが(どんなや)何でもOKです。要はその写真が人を惹きつけるかどうか、ってくらいです。

写真って撮って出しに価値を感じる人、撮った後の加工にやりがいを感じる人、それぞれだと思います。
が、そんな堅苦しいこと言わず、楽しくやりましょー!
コメントへの返答
2009年9月8日 23:44
たしかに写真の楽しみ方って人それぞれですよね。

じゃあわたしはわたしなりのアプローチで臨んでみたいと思います^^
2009年9月8日 9:44
↑他人のアクセラでもいいって話もちらほらww

私は基本撮って出しにこだわって頑張ってます。
ま、加工するプラグインとか持ってない・PCが動かん・面倒くさい、だけですがね(笑)

マツセラさんやR.Akuさんみたいにどのアングルでもナンバー加工できるのはカッコいいなぁと思います。

昼の写真を夜にする方法、教えましょうか?(ぇ
コメントへの返答
2009年9月8日 23:47
えっ、そうなのw

わたしはまだ撮り方も探りさぐりなので下手に加工しないでおこうかと思ってます。


昼→夜???

ラナルータでしたっけw
2009年9月8日 12:20
一番もどかしいところですね~。
写真と加工は本来、フィールドが両極端ですからね。
自分も写真にこだわりたい(技術・表現など)ので撮ってだしで勝負したいんですが、どもならん写真は加工で勝負ですww

さぁ、フォトコンもどんどん盛り上がってきましたね^^
楽しみにしてます!
コメントへの返答
2009年9月8日 23:49
どもならんてwww

いまのところスッピンまたは薄化粧で留めておこうかと思ってます。

さてエントリーはいつにしようかな^^

プロフィール

「アクセラオフFinalありがとうございました! http://cvw.jp/b/425898/43160510/
何シテル?   08/16 20:56
Rosso:coRsa(ロッソコルサ)です。 登録して早11年。 ようやくみなさんに名前を覚えていただけたでしょうか? ファッションでは赤い服は苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) A1スポーツバック風味の (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※期せずして某ドイツ車とそっくりのカラーリングになってます。 オリジナリティを目指してや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
サブというかこっちがメインなのか、ガレージ暮らしだし。 モデリスタ仕様のMR-S「カセ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
奥さんの愛車です。 このクラスでは内装の作りがいいクルマですね。 買い物はもちろん、昨 ...
マツダ デミオ MIO (マツダ デミオ)
ZOOM-ZOOM

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation