• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月28日

心のスキマ・・・

こんばんは、ロッソです。



今日GSでエアチェックしたらタイヤハウスにガムがくっついてました。

故意に付けられたか走行中に巻き込んだかはわかりませんが・・・


なぜこんなところを見たかというと、最近フェンダーとタイヤ間のスキマが気になってしょうがありません。

足回りはノーマル、タイヤサイズが「225/40/18」なので見た目はかなりスカスカ。

わたしの指で4本は余裕でイケます^^;


現在リップの付いたフロント側の地上高が約12cm。

雪国ということもあり車高は落とさない方がいいと思っていましたが、大雪だったら数日乗らなければいいワケですし、最悪リップさえ外せば冬場もいけそうな気がしてます。


というワケで「欲しいものランキング」第1位のE●Uを抜いて車高調がランクアップ!

ダウンサスでもいいのですが、どうせならガッツリ落としてみたいので♪

とりあえずチェックはしていますがいつになるかはわかりません・・・


でも見た目的にはサイドが先か(笑
ブログ一覧 | アクセラ整備 | クルマ
Posted at 2010/05/28 23:20:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

友人と飲み会!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2010年5月28日 23:38
年に数回のことを割り切れれば、いけるんですけどね^^;

僕も最近検討中です・・・
コメントへの返答
2010年5月29日 14:04
1年で考えると雪のない日がほとんどですからね~。

じゃげるさんも逝きますか^^
2010年5月28日 23:40
両方逝っちゃえ!
ゴニョゴニョ(ノ´Д(*´∀`)フムフム
コメントへの返答
2010年5月29日 14:06
耳に心地よい囁きではありますが・・・

両方逝ける財力は持ち合わせておりません(汗
2010年5月28日 23:43
やっぱり車高は大事ですかね~f^_^;

自分もプライベートの友人とかの何人かに車高~っていわれます(笑)

そんな自分は先にホイールが欲しいっす(笑)
コメントへの返答
2010年5月29日 14:08
車高はそれほど低くならなくてもいいのですがSUVみたいなスキマなので(笑

ベルガリオンさんのはイカついホイールが似合いそうですね^^
2010年5月28日 23:44
車高調いっちゃいましょう!!

これで心の隙間も少しはなくなるはず(>_<)
コメントへの返答
2010年5月29日 14:09
逝きたい・・・

貯金ちぅなので早くても夏以降の導入ですね^^;
2010年5月29日 0:04
夏も行けるとこ減りますよw
コメントへの返答
2010年5月29日 14:10
スタイルアップの代償は大きいですね^^;
2010年5月29日 0:10
時代はエアサスみたいですよ?w
冬場の上げ下げも楽だしwww
コメントへの返答
2010年5月29日 14:15
車高調でもおいそれと買えない身ですよw

エアサスは製品代も高いですが修理代も言わずもがな・・・
2010年5月29日 0:15
雪国は車高のことを考えると、色々つらいですね >_<
私も、車高というよりは、フェンダー/タイヤ間の隙間の方が気になる派です (笑
ウチも、嫁も乗る関係であまり車高は落とせないので、今回のホイール/タイヤ交換でタイヤ外径を大きくして車高を維持したまま、フェンダー/タイヤ間の隙間を指1本弱まで落とそうと思ってます ^^;

ラグーナ以来、まだ代車生活中ですが。。。 (長っ!

個人的には、E○Uやダウンサスより、車高調お薦めしますよん♪
走りをスポイルしないで車高を希望値に微調整できる、というのは非常に魅力的ですよ!
フットワークも全然変わって、走りも b(^^) だし
コメントへの返答
2010年5月29日 14:21
ご無沙汰です^^

黒豹さんみたいにキッチリ仕上げるのはムリですが、とりあえず車高落としてあわよくばホイールですかね。
何年後になるやら・・・

なかなか難航してますね~。
構想聞いただけで腰抜かしましたが、運転席から女性が出てくると思うとさらにビビリますw
お披露目楽しみにしてますよ♪
2010年5月29日 0:45
リップ外したらいけますよw
深いところはスタックして亀になりますけどw

MS用に拘らなければラルグスが1番安いですね。
あとはヤフオクのEmotionとかクスコも安いですし。

減衰力調整付いたやつ欲しい(>o<")
コメントへの返答
2010年5月29日 14:24
そういえば去シーズンは亀になってましたねw

最近オクもチェックしてますが、どうせ買うなら減衰付きがいいですね。
2010年5月29日 1:06
車高調のリフト量を制御できるサスが欲しいです。

まぁコントローラーとモーター全部付けたらとんでもない値段になりますが(笑)
コメントへの返答
2010年5月29日 14:27
やはり便利なものは高いですよね(汗

でもベストな位置が決まればそうそう変更することはないと思いますので価格とにらめっこです^^
2010年5月29日 7:04
車高調熱も熱いですね。
いざと言う時、調整できるのが強みですね。

ま、おいらはダウンサスで充分ですが。(^^)v
コメントへの返答
2010年5月29日 14:29
雪国だから車高調という考えもありますね。

いっちゃん!さんのはタイヤも45(でしたよね?)だったのでいい感じに埋まってましたね♪
2010年5月29日 8:26
さぁ、心の隙間を埋めてスッキリしましょう♪
車高調なら乗り心地もいいですよ。
コメントへの返答
2010年5月29日 14:32
車高下げるとローアングルで撮らなくても迫力ありますからね~(笑

スッキリしたい・・・
2010年5月29日 9:44
自分も隙間が気になって気になってww

一応Teinで考えてはいるんですけどね~^^;
コメントへの返答
2010年5月29日 14:34
オフに行くと違う意味で目立ちますからね~w

北の鴉さんはやはりTeinですか?
わたしもこないだ試乗させてもらえばよかった・・・
2010年5月29日 11:53
夢は大きくエアサス…(。-∀-)ノ●~*

私も隙間が気になります(ノд<)…でも、シンプルなリアがもっと気になります…( ノД`)…おっきな羽が欲しいです(笑)

雪国は大変ですよね~雪ここら辺では、フロントスポイラーで除雪してる方も…(◎o◎;)モッタイナイ
コメントへの返答
2010年5月29日 14:38
プシュップシュ~という独特の音は妖車にピッタリじゃないですか(笑

まとまった雪が降った翌日なんかはフロントバンパーのないシャコタン車が結構いますからね~。
かくいうわたしもリップにヒビが・・・(泣
2010年5月29日 14:14
黒豹さんと同じ意見で、
単に隙間ならタイヤのハイトをあげる方法もありますよ。当ロードスターは純正で195/50/15ですが、195/55/15を装着しています。タイヤ外形で2cmセンチ強大きくなります。
コメントへの返答
2010年5月29日 14:43
そうなんですよ。
スタッドレスが純正と同じタイヤサイズ215/45/18なので冬の方がマシに見えるんです^^;

夏タイヤがせいぜい1分山くらいなので、車高調ムリだったらタイヤでごまかします(笑
2010年5月29日 22:12
豪雪地帯に住むので車高は落とせないっす
アクセラはノーマルでも車高低めなので、雪道の轍でも腹ガシガシ擦ってますからねぇ

以前大寒波の中、高速を走っていたらタイヤハウス内が凍り付いて指が1本しか入らない状況になったことあります。
サイドスカートも雪が付着して地上まで2センチくらいになってしまい・・・それはそれでカッコ良かったですがねww
コメントへの返答
2010年5月29日 23:43
轍の高低差がけっこうクセモノなんですよね~。
バンパーへのダメージはもちろん、乗り上げて走行不能になったりしますしね・・・

大雪での高速は経験したことないですが、吹雪の中でならあります。
さすがに地上高2cmにはなりませんでしたけど(笑

プロフィール

「アクセラオフFinalありがとうございました! http://cvw.jp/b/425898/43160510/
何シテル?   08/16 20:56
Rosso:coRsa(ロッソコルサ)です。 登録して早11年。 ようやくみなさんに名前を覚えていただけたでしょうか? ファッションでは赤い服は苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) A1スポーツバック風味の (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※期せずして某ドイツ車とそっくりのカラーリングになってます。 オリジナリティを目指してや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
サブというかこっちがメインなのか、ガレージ暮らしだし。 モデリスタ仕様のMR-S「カセ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
奥さんの愛車です。 このクラスでは内装の作りがいいクルマですね。 買い物はもちろん、昨 ...
マツダ デミオ MIO (マツダ デミオ)
ZOOM-ZOOM

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation