• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月31日

いい加減にしてほしい・・・

こんばんは、ロッソです。



普段は読んでくれる人がイヤな気分になるような文章は上げないようにしているのですが、あまりにも腹が立ったのでご了承ください。

一部の方にはお話ししておりますが、引っ越しの際、業者に床を傷つけられました。


リビング用のエアコンを買い足さないといけないことになり、アパートで使ってた他の家電もその電気店で購入したので、ついでに新居に運んでもらうことにしました。

もちろん購入したエアコンを含めて全ての大型家電の運搬手数料は支払いました。


引っ越し当日、最初に家電を搬出した電気屋さんはウチの奥さんと一足先に新居へ。

わたしは引っ越し業者さんと残りの荷物を片付けてからアパートを後にしました。


新居へ到着すると、先に行っていた奥さんから電気屋さんが床を傷つけたということを聞きました。

場所は洗面脱衣室の床、洗濯機を運ぶ際に引き摺って傷がついたとの事。

4名で来ていた電気屋さんの内3名は、①エアコン本体取り付け、②エアコン室外機取り付け、③TVの設定をしており、残りの1名が洗濯機を運んだそうです。

わたし自身現場に居合わせていないので何とも言えませんが、洗濯機なんてクソ重い家電を一人で担いで歩くなんてまず不可能なので、他の作業を中断させて据え付けるのが普通だと思うんですけどね。


その後はサポート係の人に引き継いでいろいろ話し合いをすることになりました。

そこで提案された方法は、『傷の箇所が目立たない様に補修した後にワックスで床全面をコーティングする』というものでした。

わたしとしては元通りにしてもらいたいので貼り替えを考えていましたが、向こうの提案を頭ごなしに否定するのもどうかと思い、とりあえず施工してもらうことにしました。



その結果・・・















たしかに傷は分からないようになりましたが、テッカテカにされてしまいました。

こちらも多少ツヤが出るだろうとは思っていましたが、あまりにも元の質感とかけ離れた安っぽくて品の無い仕上がりにもちろん納得することができません。

これでは傷を隠す為に必要以上にワックスを塗りたくった様にも見えます。



おまけに水が落ちた場所はこんな感じでシミになる始末。



換気の為に開けておいた洗濯機のフタから垂れたので洗剤が混ざっていたのかもしれませんが、こんなことを気にしなくちゃいけないような床は、洗面所として機能していないのではないでしょうか。



この手の仕事をしている人はクレーム処理を専門で、この人自身がミスをしたわけでは無いのでなるべく穏便に済ませようと思っていましたが・・・

どうも安い方法で済ませようとしているようにしか思えなくてだんだん腹が立ってきました。

それに向こうからの連絡も後手後手で、こちらから連絡しないと事が進まないのも一層イライラを助長させて・・・
















久しぶりにキレました。 (以下罵声につき伏字)

「素人が運ぶと失敗するから万全を期して代金支払ってプロに頼んでるってのに横着おこしてキズつけて。オマケに補修もアフターの対応も最悪。たいしたことないキズだと思うかもしれないけど、こちとら苦労してようやく建てた家なんだよ。客だからって偉そうにするつもりはないけど、プロだったらプロの仕事をしやがれっ!!!」


モバイルでは普通に読めますねw



ということで当初の考え通り貼り替えしてもらいます。

向こうからするとかえって費用が嵩んでしまったでしょうけど、こちらも提案を受け入れたワケですしそれだけ時間を割かれているので知ったことではありません。
ブログ一覧 | マイホーム | 暮らし/家族
Posted at 2011/10/31 22:25:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年10月31日 22:57
うちもリフォームが終わった所で、新設したダウンライトの不良品でドタバタしてますが、業社さんが真摯に対応してくれるのがせめてもの救いです。
しかし明後日はメーカーさんが直々に来るとか。さてどうなる?
コメントへの返答
2011年11月1日 21:51
リフォーム終了お疲れ様でした^^

ダウンライトがどうかしたんでしょうか?
埋め込み式だと修理も大変ですからね~。
2011年10月31日 22:57
うわ~うわ~うわ~うわ~Σ( ̄皿 ̄;;


只今建築中区の私、ロッソさんの気持ちめちゃくちゃわかります!



ちなみに、仕事で引っ越しもやりますが、新築はとんでもなく気をつかいます…
コメントへの返答
2011年11月1日 21:58
ほんとに凹みましたよいろんな意味で・・・

普通そうですよね!
アパートから運ぶ時はちゃんとしてくれてたんでまさかと思いましたよ。
2011年10月31日 23:27
最悪ですね…
折角の新居なのに…

商売してる人は、こういうミスの時こそチャンスなのに…

私は最初の時点で無理ですね…
嫁ちゃんいつも止められちゃいます…
コメントへの返答
2011年11月1日 22:01
この一件依頼どうもモヤモヤが晴れません。

アフター次第で印象を逆転できるのは分かってると思うんですけどね~。
2011年11月1日 0:11
こんばんは。
酷い!プロの仕事ではないですね。
直させて当然だと思いますよ。
コメントへの返答
2011年11月1日 22:03
こんばんは^^

当たり前の様にウチの電源使ってましたし・・・

こちらの方で大工さんにお願いすることにしました。
2011年11月1日 0:20
大変な目に遭いましたね、、、
普通、新築に家電を納品するとなれば慎重になるはずなのに、、、

う〜ん、、、
家を立ててくれた工務店さんに真っ先に見てもらったほうが良かったかも?
工務店さんは補修に関してもノウハウはあるので、冷静に判断してくれたかも?
専門家ではない家電屋のサポートじゃ失敗の上塗りになる可能性が、、、
もし、床の張替えになった際も、サポートが自前の内装屋や大工にさせると言い出したらもっとひどくなる可能性もあるので断ったほうが良いと思います。

今後のこともあるし、今からでも工務店さんに相談して、出来れば一緒に家電屋のサポートと交渉するのがベストだと思います。

あと、ひょっとしたら補修用に材料が残っているかもしれませんよ?
コメントへの返答
2011年11月1日 22:07
この日に引っ越しとアパートの引き渡しもしたのでわたしも目配りが足りませんでした。

最初にハウスメーカーでとった貼り換えの見積もりを渡したらあんなこと言いだして・・・

補修は建ててもらった時に入ってた大工さんを手配してもらいました。
2011年11月1日 6:42
新築って判ってるのにそういう対応は腹立たしいですね。

ここはやっぱりちゃと納得できるように直してもらうべきですね。
コメントへの返答
2011年11月1日 22:09
こんなことなら最初から有無を言わさずやっておけばよかったですよ。

これでおそらく解決できると思います^^
2011年11月1日 8:51
新築の家なら、なお更慎重にやってもらわないと困りますよね(汗)
自分で付けた傷なら諦めもつきますが、他人のしかも業者ですからね・・・
張替えが当然だと思いますし、業者も最初にそういう提案をするべきだと思います!
コメントへの返答
2011年11月1日 22:22
クルマと一緒で自分に非があるなら何も言いませんけどね。

あんまり任せてくれって言うもんだからよっぽどうまく隠せるんでろうな~と思ってましたがこのザマでしたよ。
2011年11月1日 11:33
せっかくの新築頭にくるのはわかります。よく張り替え応じてくましたね、ワックスを除去して別のワックス施工かなと思いましたが、裁判されなくて良かったです。張り替えはたぶん認められないかも、しかしプロなんだからリスクマネージメントもせずに一人で作業させる会社には痛い目みてもらえばいいんです。
コメントへの返答
2011年11月1日 22:25
久しぶりですよこんなに腹が立ったのは。

まぁ向こうも万策尽きたってところでしょうか。
今大工さんと床材の手配をしてもらってますのでしばらくはこのテカリ床でガマンです。
2011年11月1日 12:33
どれくらい深くいったかわかりませんが、無垢板についた傷は消えませんので・・・
ワックスは車のワックスと同様に反射をかえて目立たなくするだけでしょうね。つまりごまかしです。

ワックスの写真の左上にチラッと見えるリビングの床?かな?それが本来の色ですか?
それだったら写真で見ただけでも質感がぜんぜん違うのでアウトですね。

したがって、納得行かなければ貼り替えるしかないでしょう!

ところでうちはヘタレなので水まわりはフロアタイルと、クッションフロアにしちゃいましたw
コメントへの返答
2011年11月1日 22:34
スミマセン、説明不足でしたが洗面所はPタイルなんですよ。
それにしても以前は洗面台と同じようなマットな質感で気に入ってたんですけど・・・

無垢フローリングは知らぬ間にいくつかキズがついてますw
2011年11月1日 20:58
酷いね…。

まず据え付け時にキチンと床の養生をしなかった業者が問題だし、その後の手直しも残念な状態に施工してあるね。。。
多分、シミはワックスが乾かない間に水滴が落ちたみたいな?
全面張り替えとなると、多分床だけじゃなくて幅木やら下地まで手を入れないといけなくなるから、実際に施工した工務店と業者との分担をはっきりさせといた方がよいかと思います。
コメントへの返答
2011年11月1日 22:38
酷いでしょw

こんなにテカった床は小学校でかけてたワックス以来ですよ。

ハウスメーカーさんにお願いして、実際に施工してくれたクロス屋さんと大工さんに入ってもらうことになりました。
2011年11月1日 21:43
これはマジでむかつきますね ▼▼凸
新築ですからね!
相当精神的にお疲れになったでしょう。。。
張替えてすっきりしましょう ^^

PS 私もちょうど今ブ○ンボとXXXしてますwww
勝ち目のない闘いとは分かっているのですが、あまりの誠意のない対応に頭にきたので、とことん手間かけさせてやろうと思ってます ^^v
コメントへの返答
2011年11月1日 22:40
ここまでじゃないですが他にもいろいろ問題があってちょっと参ってます。
クルマの貼り換えもしたいんですけどね~w

おや、ブレーキどうしちゃったんですか?
また落ち着いたら教えてくださいね^^

プロフィール

「アクセラオフFinalありがとうございました! http://cvw.jp/b/425898/43160510/
何シテル?   08/16 20:56
Rosso:coRsa(ロッソコルサ)です。 登録して早11年。 ようやくみなさんに名前を覚えていただけたでしょうか? ファッションでは赤い服は苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) A1スポーツバック風味の (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※期せずして某ドイツ車とそっくりのカラーリングになってます。 オリジナリティを目指してや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
サブというかこっちがメインなのか、ガレージ暮らしだし。 モデリスタ仕様のMR-S「カセ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
奥さんの愛車です。 このクラスでは内装の作りがいいクルマですね。 買い物はもちろん、昨 ...
マツダ デミオ MIO (マツダ デミオ)
ZOOM-ZOOM

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation