• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月29日

紅葉を見に・・・

紅葉を見に・・・ 行こうy(ry



こんばんは、ロッソです。




久しぶりにいい天気の週末だったので、これまた久しぶりに写真を撮りに行ってきました。

ホントは去年みたいに京都へ行きたかったのですが、土曜が仕事だったので近場で済ますことに。



那谷寺は北陸で紅葉といえばまず名前が上がってくるであろうベタなスポット。

四季によって表情を変える木々と岩山が織り成す景色は他ではあまり見ることができないだけあって、かなりの観光客で賑わってましたよ。



こんな風に岩肌を歩くことができますが、もちろん手すりはありません(汗



この御時世、お地蔵様でも発泡酒なんですね~w





残念ながら紅葉は見頃のピークを過ぎており、黄色いのばかり。



お客さんもいっぱいいたので、全景を撮るのは諦めて・・・





足元ばっかり撮ってました。



散り紅葉と苔のコントラストが好きなんですよね~♪

これだったらまぁ那谷寺じゃなくてもいいんですけどw



フォトギャラ 



しばらく撮っていると奥さんから入電、訃報が入ったのでこれにてお開きに。

あ~京都行ってなくてよかった(苦笑
ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2011/11/29 22:25:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

カール開封の儀
オグチンさん

久々のオフ会
LSFさん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

本日、一部ゲリラ豪雨からの晴れ。で ...
KimuKouさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年11月29日 22:34
やっぱ起伏がある所は変化に富んでいるなぁ。

散った紅葉にも趣がありますね〜(´ー`)b
コメントへの返答
2011年11月30日 22:18
立っている場所によって景観が変わるので撮ってて飽きないんですよ^^

むしろしゃがんでばっかりいました。
前にオネエサンがいたら勘違いされるくらいw
2011年11月29日 22:35
めっちゃ綺麗ですね~

今年まだ紅葉見てないOrz
コメントへの返答
2011年11月30日 22:22
三重も今が見頃じゃないですか?
今週末あたり出かけてみてはいかがでしょうか^^
2011年11月29日 22:38
今年は紅葉イマイチですよね・・
休みの度に鶴仙渓に足を運んでみるものの、真っ赤なのがほとんどなし
那谷寺も近くまで行ったのですが、あまりの車の多さに断念しましたw
コメントへの返答
2011年11月30日 22:24
やはり直前まで気温が高かったからでしょうね・・・

鶴仙渓もまだ見頃は続いてるんじゃないでしょうか?
那谷寺は駐車場へ入るのにしばらく待ってました^^;
2011年11月29日 22:51
ええとこですね♪
行ってみたい~!!

何か、最近車以外撮ってないので、何か撮影しに行きたくなりました!!
コメントへの返答
2011年11月30日 22:27
冬もいい画が撮れそうなのでよかったら車高上げてお越しくださいw

わたしは逆にクルマを撮ってないです(汗
2011年11月29日 22:51
僕も那谷寺に行こうか迷ってたんですが、別のとこ行っちゃいましたw
もう見頃は過ぎちゃったんですか。。。


木組みの猿は見つけられました??
コメントへの返答
2011年11月30日 22:29
ピークは過ぎたけどまだ見頃ですかね~。

木組みの猿・・・
橋の上にいたヤツ?

ホンモノの猿もいましたけどw
2011年11月29日 22:54
あっ、紅葉見に行くの忘れてた!w

なんだか面白い岩の形してるとこですね。行ってみたいかもw
コメントへの返答
2011年11月30日 22:30
関東は北上すれば大丈夫♪

今度の遠征は是非北陸に^^
2011年11月29日 23:06
やっぱり上手いなぁ(^^)
凄い綺麗ですね~(^^)
オイラもこんな風に撮れる
センスが欲しいてす(T^T)
コメントへの返答
2011年11月30日 22:35
ありがとうございます、でもロケーションのおかげですよ^^
たくさん人が来るのも頷けます。

視点や構図をある程度考えながら、あとは気の向くまま・・・
まだまだ満足いくものは撮れませんけどね(汗
2011年11月29日 23:10
那谷寺、前々から気にはなってたんですが、こんなに情景の良い場所だとは思ってませんでしたよ。
展望台から岩山の景色も素晴らしいけど、本殿が相向かいに作られてたり、どこからみても絶景が楽しめるね~。
バッテリーを恨むばかりですw
コメントへの返答
2011年11月30日 22:41
池・岩盤・紅葉・苔・仏像と被写体は豊富。
人が多いのが難点ですが、高低差もありかなりいいスポットですね。

ただ長期戦にはやはりデジイチか・・・
2011年11月30日 8:20
デジイチデビューしてから紅葉を撮りにいきましたが、結構構造が難しいですね…(((((((・・;)


僕も上手く撮れる様にもっと頑張ろう!!
コメントへの返答
2011年11月30日 22:57
ホワイトバランス・シャッタースピード・絞り・露出補正をある程度理解すれば楽しくなりますよ。

いっしょにがんばりましょう♪
2011年11月30日 12:20
良い所ですね(^^

今年は紅葉空振りだったので羨ましいですw
コメントへの返答
2011年11月30日 22:58
初めて行きましたが、名所には名所たる所以があったみたいです。

関西もまだまだ撮りに行ける場所あるんじゃないですか^^
2011年11月30日 12:24
すごい岩場ですねぇ。手すりなしだとスリル満点だし面白そうですね^^

うちの近くもやっと紅葉し始めました。
もう少ししたら落ち着きそうなので、久しぶりに足を伸ばそうかなぁと思っています。
コメントへの返答
2011年11月30日 23:00
リアルに落ちる人もいるみたいです(汗

新居はどうでしょうか?
しばらく片付けやらなんやらで忙しいと思いますが、お披露目と紅葉のフォト待ってます☆
2011年12月1日 15:47
(゜д゜)<あらやだ!

マツさんと被ってますねw

個人的には奇岩遊仙境が非常に気になります♪
高いところが好きなんでwww

コケと石階段の写真のボケ味、サイコーです(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年12月1日 22:56
時期は一週遅れてるんですけどね^^

わたしは高いところはあんまり・・・
下から覗いてるほうが好きですw

キットレンズですがまだまだ現役ですよ☆
2011年12月1日 22:51
紅葉を(ry
の流れはもはや鉄板なんでしょうかw

人が入るのはオレも嫌いで、この前の京都は結構苦労しました(;´Д`)
でも足元の写真もすごく綺麗です。
岩で出来た階段の写真は奥行きがボケているところとかすごく好みなんですw
コメントへの返答
2011年12月1日 23:03
とりあえず季節の挨拶みたいなもんですw

京都はさらに苦労しますよね。
入らないようにするには空か地面しか写せませんし・・・
スナップで背景にしてしまうってのも手ですが苦手です。

ありがとうございます。
合焦点で何を表現するのかを考えないとただボケた写真になってしまいますからね~。
難しいです。

プロフィール

「アクセラオフFinalありがとうございました! http://cvw.jp/b/425898/43160510/
何シテル?   08/16 20:56
Rosso:coRsa(ロッソコルサ)です。 登録して早11年。 ようやくみなさんに名前を覚えていただけたでしょうか? ファッションでは赤い服は苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) A1スポーツバック風味の (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※期せずして某ドイツ車とそっくりのカラーリングになってます。 オリジナリティを目指してや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
サブというかこっちがメインなのか、ガレージ暮らしだし。 モデリスタ仕様のMR-S「カセ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
奥さんの愛車です。 このクラスでは内装の作りがいいクルマですね。 買い物はもちろん、昨 ...
マツダ デミオ MIO (マツダ デミオ)
ZOOM-ZOOM

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation