• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

クリカンとママさん…

クリカンとママさん… こんばんは、ロッソです。


いや~今年のクリカンは強烈だった…































クリスマス


1日でこんなんなるんだもんなぁ~

今シーズン初めてのまとまった積雪、いよいよ冬本番といったところでしょうか。

休日だったのが不幸中の幸いで、スコップ一丁で掘り進めてようやく道路まで辿りつくことができました^^

ママさんダンプ買わないとなぁ~。

てか雪国以外の方はママさんダンプをご存知なんだろうか?

因みにこんなです↓↓↓



女性でも簡単に扱えることからこの名前が付いてますが、一般的にはスノーダンプって言うみたいですね。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/26 22:26:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年12月26日 22:34
忘年会無事にたどり着けるか。。心配になってきました(°_°)
コメントへの返答
2012年12月27日 21:57
路面にはもう雪は無いのでご安心を^^
2012年12月26日 22:38
お~♪車高が上がってる。(笑)
コメントへの返答
2012年12月27日 21:57
冬の方が快適に走れます(笑
2012年12月26日 22:38
北陸は大変ですね(*_*)

雪で滑らないよう気をつけてくださいねm(_ _)m

僕もスベらないよう気をつけますm(_ _)m

ギャグが・・・・・・・・・。
コメントへの返答
2012年12月27日 22:01
これも宿命と諦めてます^^;

ありがとうございます。
冬場は余裕をもって行動するようにしてます。

わたしもスベり知らずになりたいです…
2012年12月26日 22:47
うわ・・・やっぱり凄いクリカンですね(汗)
僕なんて、少し雪が積もっただけで大慌てなのに・・・
今年は寒さが一段と激しいようですが、どうかご自愛くださいね><
コメントへの返答
2012年12月27日 22:03
1日限りのスペシャルステージでした^^;

でもそれは備えがある県とない県の違いですよ。
こちらはみんなスタッドレスですし、道路から水も出ますから。

ありがとうございます♪
2012年12月26日 22:52
ママさんダンプを買った暁には、ぜひチェッカー柄を導入して同じにしてください(^-^)
コメントへの返答
2012年12月27日 22:05
カスタマイズしたいのは山々なんですが、ママさんダンプってプラ製なのでけっこう割れやすいんですよね(汗
2012年12月26日 23:15
凄っ!!
地元では一生味わえない積雪量ですよ。

雪国へ行くと、自転車屋さんで雪かき機が売られていたりしますね♪
コメントへの返答
2012年12月27日 22:07
体験しないに越したことはないですよ^^

バイク屋にもHONDAやYAMAHAの除雪機が売ってます。
だいたい赤なんですけど、KAWASAKIグリーンの除雪機なんてあったらカッコイイなぁなんて☆
2012年12月26日 23:28
良い感じで積もってますね~

ワクワクしたいとこだけど、ガレージから出るのに一苦労しそう><
コメントへの返答
2012年12月27日 22:09
見てる分にはいいんでしょうけどね~。

無理やり出ようかとも思いましたが、確実にスタックするので、スコップでちまちまどかしてました^^;
2012年12月26日 23:59
ありえへんぐらい積もるんですね(T0T)

こちらでこんなに降ったら・・・
大パニックですよ~(^_^;)


コメントへの返答
2012年12月27日 22:10
ほんとに休みの日でよかったですよ。

平日の朝こんなんだったら大パニックです(汗
2012年12月27日 0:37
あやややぁ〜(>_<)
そちらでは、普通な感じなんでしょうか?
此方では、10年であるかないかぐらいの
量ですが…すごぉ(゚o゚;;

クルマも身体もお気を付け下さいませ。
コメントへの返答
2012年12月27日 22:18
わたしが住んでいるところは比較的雪が少ないんですけど、今回はちょっとビックリしましたよ。

ありがとうございます、腰が痛みも収まってきました^^
2012年12月27日 7:43
やはりこちらよりも沢山積もってますね(ノД`)
クリスマス寒波に怯えてましたがそこまでではなかったです

ママさんダンプないと車出せません(ノД`)

それでは、よいお年をー(^-^)
コメントへの返答
2012年12月27日 22:20
嶺南もかなり降ったって聞きましたが、ましもさんのところは少なかったんですね^^

来年もよろしくですm(_ _)m
2012年12月27日 8:24
ママダンプ買わなくても、赤いクルマの前面に良さそうな除雪の歯がついてるから、大丈夫じゃね?w
コメントへの返答
2012年12月27日 22:22
道路は均しておきましたよw
ラッセルするとフロントガラスに雪が飛んできます^^;
2012年12月27日 9:48
福井恐るべし…


そう考えると岡山は平穏です(^0^;)
コメントへの返答
2012年12月27日 22:23
冬はどこにいたって寒いですが、雪が降るのと降らないのではけっこう違いますよね…
2012年12月27日 12:49
すごい雪ですね(>_<)

35年生きてて、「ママさんダンプ」初めて耳にしましたw
テレビの雪掻きのニュースなんかでよく見かけるんですが、名前は知りませんでした(^^;)
コメントへの返答
2012年12月27日 22:26
なかなかの量でした。

言葉だけだと「ダンプ運転手のヤンママ」ってイメージでしょうか^^
2012年12月27日 16:38
わたしの、実家は、パパさんダンプなんて、
間に合わないので一家に一台除雪機でした。
コメントへの返答
2012年12月27日 22:28
さすが北海道は違いますね~。

購入する時に補助とか出ないんですか?
2012年12月28日 1:02
そちらの積雪は凄いんですね!
こっちではちらちらするだけで、めったに積もらないです。
外出前の雪かきって大変でしょうね。
コメントへの返答
2012年12月29日 11:45
いつもは1日でここまで降ったりしないんですよ^^

クルマを暖気してる間にこっちもいい運動になってます(大汗
2012年12月28日 18:56
山形でもママさんダンプ、大活躍中です!笑

北陸ってあまり雪多くないイメージでしたが、結構多いですね。汗
コメントへの返答
2012年12月29日 11:47
調べてみたら新潟のメーカーさんがこの名称で販売してるみたいですね。

さすがに東北と比べると全然ですが、降る時はドカッと降ったりしますね^^

プロフィール

「アクセラオフFinalありがとうございました! http://cvw.jp/b/425898/43160510/
何シテル?   08/16 20:56
Rosso:coRsa(ロッソコルサ)です。 登録して早11年。 ようやくみなさんに名前を覚えていただけたでしょうか? ファッションでは赤い服は苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) A1スポーツバック風味の (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※期せずして某ドイツ車とそっくりのカラーリングになってます。 オリジナリティを目指してや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
サブというかこっちがメインなのか、ガレージ暮らしだし。 モデリスタ仕様のMR-S「カセ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
奥さんの愛車です。 このクラスでは内装の作りがいいクルマですね。 買い物はもちろん、昨 ...
マツダ デミオ MIO (マツダ デミオ)
ZOOM-ZOOM

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation