• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月06日

シートレールについて…

若い頃は苦もなくできたのに、連投なんていつぶりだろう(非エロ

こんばんは、ロッソです。



現在シート待ちの状態なのですが、ここで気になるアイツ"シートレール"について。

シートを換える際には、車種とシートタイプに合ったシートレールを購入しないといけませんよね。

ネットでは色んなメーカーがレールを販売していて、シートメーカー純正品から怪しげな激安品まで値段もまちまち。


車検の際によく聞くのが、
「レカロシートならレカロのレールじゃないと通らない」とか、
「社外でもメーカーが取得した強度証明書を提出すればおk」だとか、
「とどのつまり地域や検査官次第ぢゃね?」
とかいう話。


保安基準にレールについての記載が無い以上、社外品に換える時点で絶対大丈夫という保証は無いんでしょうね。


シートメーカー純正か保安適合品にするとは思いますが、みなさん車検でトラブった経験ありますか???
ブログ一覧 | アクセラ雑記 | クルマ
Posted at 2013/06/06 22:37:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年6月6日 22:56
うちはヨウシャなく

落とされますぜい。

シートとレールが同じメーカーじゃないと
あかんって。
コメントへの返答
2013年6月7日 22:10
さすがネ申のところはキッチリしてますね~。

ウチのDはどうなんだろう…
2013年6月6日 23:04
前車の時代だからアレだけど、車検出してた所からシートレールの事でとやかく聞かれた覚えは無かったなぁ。(知り合いだったからか?)

とりあえずシートレールにこれ見よがしにメーカーのステッカー貼ってたけど、刻印とかプレートとか自分でもチェックした記憶無かったです(^_^;A
コメントへの返答
2013年6月7日 22:16
スターレットの時ですね。

みなさんの話聞いてると、D以外は事前にそこまで見ることはないんでしょうかね~。
2013年6月6日 23:04
シートポジション高いから 約20年レカロレールの使用経験無し…
今まで一度もレールで車検ダメだった事は無いですよ!

前車ではブリッドレール加工やスパルコ加工やナニワ商会のレールを使用してたかな?
現在はヤホーで買った安いスーパーローポジ用を使用
前回の車検も問題無しでした。基本的には車検はグレーゾーンと思います。
コメントへの返答
2013年6月7日 22:24
レカロ純正はポジション高いんですね。
マツスピ純正と比べてどのくらい違うのかは分かりませんが、とりあえずそこそこの値段のヤツで試してみます。

交換する時点で覚悟はしないといけませんね^^;
2013年6月6日 23:23
え?てっきり何処のレールでも大丈夫だと思ってました

それよりシート待ち状態 羨ましいです!!ね☆
コメントへの返答
2013年6月7日 22:28
いろいろ調べてみると、そうじゃない場合もあるみたいですね。

黒×グレーからガラっと変えるつもりです。
仕上がりが楽しみですが、途中経過を見ていないだけにちょっと心配だったりします(汗
2013年6月6日 23:40
私もレカロ入れてた時、怪しい激安レールでしたが、車検は全く問題有りませんでした。
コメントへの返答
2013年6月7日 22:30
裸賊さんが通るんなら気がラクになってきました(お
2013年6月6日 23:41
毎回、ヤフオクに出てる互換レールですが、車検は通って、落とされたことないです(*^_^*)ちなみにディーラー車検ではなく、オートバックス車検です。
コメントへの返答
2013年6月7日 22:31
なりさんはAB車検ですか。
てっきりDだと思ってましたのでちょっと意外です^^
2013年6月6日 23:59
うちのDはレカロの純正シートレールだろうが
何だろうが社外ならアウトです(T ^ T)
車検の時に純正戻し必須項目ですよ(><)

本当に県や店によりますねぃ
コメントへの返答
2013年6月7日 22:34
そちらはさらに厳しいんですね!

みなさんの話を聞くとDが特にきっちりしてて、他のお店は比較的寛容な感じでしょうか。
2013年6月7日 0:21
僕のはBRIDE用ではないですが 指摘されたことないですし、しっかり取り付けされてれば指摘もしません(笑)

なので検査官次第になると思いますね~



コメントへの返答
2013年6月7日 22:35
今年の車検はMatsuさんにお願いしましょうかねw
2013年6月7日 6:04
シートとシートレールのメーカー違いますけど去年の車検は通りました!

車検はディーラーではなくショップに出してます。
コメントへの返答
2013年6月7日 22:38
hotmilkさんはショップ代行なんですね。

でも今度はダメだと思いますよw
2013年6月7日 8:09
おれはJURANのレールですが、
難なく通りましたよ(^^)
コメントへの返答
2013年6月7日 22:38
そうですか~、みなさん意外と大丈夫なんですね♪
2013年6月7日 13:15
MSアクセラの時からシート・シートレール共にレカロを使用していますが、ディーラーで書類の提出を求められたり、聞かれた事は無かったです。
わざわざ車検時にシートレールをチェックしたとは思えませんし・・・
きちんと付いていれば問題なくパス出来るような気がするのですが。
ちなみに車検はディーラーで実施しました。
コメントへの返答
2013年6月7日 22:41
シートとレールのメーカーが一致していればまず問題無いような感じがしてきました。

まぁ見た目がアレなわたしのアクセラはちょっと心配ですが^^;
2013年6月8日 21:34
遅コメですいません。

私の所もシートを変えている事自体が車検に不適合になるとの判断だったので外しました。
理由としてはやはり強度証明が取れていないからとの事。
聞いた話ですと、社外シート+レールを入れていた車で事故をした時にシートレールが衝撃で折れて下半身不随の後遺症が残った事例があったからとかで。

ただ、皆様も仰る通りディーラーによっては問題なく通る場合もあるみたいです…。
年式で決まってるそうなですが、何年以降の物がダメなのかまでは調べてないです。
コメントへの返答
2013年6月9日 22:04
こちらこそ遅返ですみません^^;
やはりそちらは厳しいんですね~。

付けっぱに越したことはありませんが、都度交換でもしょうがないなぁとは思ってます。
ありがとうございました☆

プロフィール

「アクセラオフFinalありがとうございました! http://cvw.jp/b/425898/43160510/
何シテル?   08/16 20:56
Rosso:coRsa(ロッソコルサ)です。 登録して早11年。 ようやくみなさんに名前を覚えていただけたでしょうか? ファッションでは赤い服は苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) A1スポーツバック風味の (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※期せずして某ドイツ車とそっくりのカラーリングになってます。 オリジナリティを目指してや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
サブというかこっちがメインなのか、ガレージ暮らしだし。 モデリスタ仕様のMR-S「カセ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
奥さんの愛車です。 このクラスでは内装の作りがいいクルマですね。 買い物はもちろん、昨 ...
マツダ デミオ MIO (マツダ デミオ)
ZOOM-ZOOM

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation