• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso:coRsaのブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

車高調取り付け完了!!!

車高調取り付け完了!!!こんばんは、ロッソです。



「グレード違い」ということでDさんに取り付けを断られたので、結局いつもお願いしているショップさんにお願いすることに。

休みも時間が取れないので結局丸投げになってしまった(汗


翌日クルマを取りに行くと、グレーのBKアクセラが止まってました。

なんでも『アクセラが何台かここでやってる』というのをみんカラで見かけて見積もりに来られたそうです。

宣伝になったということなので、またサービスしてくださいよ~F岡さん

みんカラはされていないようなので、今度会ったときに話しかけてみようかな♪



さてさて、仕上がりはこんな感じ↓


Before



After



比較







はじめての車高調なので、とりあえず今のホイールに合わせて控えめなダウン量。

スキマは目立たなくなったけどツラウチっぷりが強調されているので、今後はホイールも合わせて検討ですね。

てかクルマ汚ないなぁ、明日洗わないと・・・



パーツレビュー、インプレはまた後日。。。
Posted at 2011/04/14 21:52:10 | コメント(19) | トラックバック(0) | アクセラ整備 | クルマ
2011年02月06日 イイね!

コンパの成果・・・

こんばんは、ロッソです。



先日のブログのキズを隠すべく、昼から独りでシコシコw



Before



After
コンパウンド4種とタッチペンを使用し、遠目で見る分には目立たない程度にリペアできました♪



光が当たるとやっぱりヘコんで見えるんですが・・・


ただこの部分の塗装割れはキレイに修復できませんでした。

表側はもちろん真下にも割れている箇所(画像右端)があり、厚めに塗ってはおきましたがまたどこからか割れてきそうな気がします(汗



とりあえずこの状態でしばらく様子見、あとは塗りにするか創作にするか・・・

しかしバンパーって車種によってぜんぜん値段違うんですね、って当たり前か(笑
Posted at 2011/02/06 22:27:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクセラ整備 | クルマ
2010年12月01日 イイね!

77,777kmゲット・・・

こんばんは、ロッソです。



以前のブログで挙げていた「7ゾロ」

おそらくゾロ番の中で最もテンションの上がるであろうこのODDを・・・



























まさかの撮り損ねε-(ーдー)ハァ




最近ゾロ番に出くわすのが専ら高速道路上・・・

今回も5133PROJECTからマツセラさんと帰っている時に重なってしまい、モタモタしてたらオーバーしてしまいました(汗

77,000kmの写真を撮るために側道入ったので、その区間でODDとTRIPのタイミングがかなりシビアになってしまったんですけどね。



これで億万長者の夢は断たれたので、春まで地道に貯金しようかな・・・

さすがに777,777kmはムリだしね^^;




16人がオシイね!を付けていますw
Posted at 2010/12/01 23:23:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | アクセラ整備 | 日記
2010年11月17日 イイね!

ボンネット、イメチェンです♪

ボンネット、イメチェンです♪こんばんは、ロッソです。


既に他の方のブログやフォトギャラには載っけていただいておりますが、先日の5133PROJECTに合わせてイメチェンしてみました。



きっかけは「ターボ車=インテーク」という固定観念で導入したカーボンボンネット・・・

一面カーボンということで予想以上にレーシーになりすぎてしまい、周り(特に家族)からの評判もすこぶる悪かったので、次はここを修正しようと前から妄想してました。


イメージとしては走りだけでなくデザイン性も重視したユーロチューナーっぽくしたかったので「カーボン(中央)×赤(側面)」というオーソドックスは塗り分けはパス。

男らしく全塗りも考えましたが、既存のデコラインを活かしたチェッカー柄で勝負することに!

とまぁ偉そうなこと言ってますが、カーボンを見せたいという貧乏根性が働いただけですw


デザインを考えるにあたっての最大の鬼門はこのサイドダクト

プレスラインのすぐ下に設けられているので、自然なラインにするとどうしてもダクトにかかってしまうんですよね^^;



最初はプレスラインに忠実なデザインにしていたのですが、ラインが細すぎて躍動感に欠ける・・・


煮詰まってしまったのでショップの方と相談しながら実際にマスキングテープでライン出し。

結果「どうせハミ出るならラインは無視してやってみよう」ということになりました、わたしも一応JAPANメンバーなんでw


マスキングに使うカッティングシートの作成はプロにおまかせ。

既存のラインとはだいぶズレてしまっているのでミラー下あたりからラインを湾曲させて徐々に拡大。

さらにラインを2本から3本に増やすことにより拡がりと躍動感をプラス。




あとは少ない予算内で段差を極力目立たなく塗ってもらって完成です!



ダクト部分もマスキングしてもらい、ガンメタで塗装してもらいました。




ちょっとラインが太いと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、この辺は好みですかね~。

個人的にはサイドビューからでも柄が分かるのでお気に入りです♪


毎度毎度、自分の拙いイメージを予想以上のクオリティで具現化してくれるSai'sさん、そして今回カッティングシートを制作していただいたG-designさんありがとうございました。

パーツレビュー①
パーツレビュー②
整備手帳


今回の写真、時間も機種もバラバラなので色が統一できてません(汗

オフで実車を見ていただくのがいちばんですね^^



バランスも取れたのでとりあえず外装は一区切り、とはいってもサイドやリアはまだやりたいことがあるのですが・・・

雪解けを待って今度は足回りですかね~。
Posted at 2010/11/17 23:37:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | アクセラ整備 | クルマ
2010年11月05日 イイね!

アクセラじゃありませんが・・・

こんばんは、ロッソです。



ただいま代車生活中。

ちょっと難しいお願いでしたが、きっとショップの方が上手く仕上げてくれるでしょう^^

今回のワゴンRは重ステ、アイドリング時やアクセル開度が浅いとバッテリーランプ点灯というステキな仕様w

給油ランプが無いって知らなかったのであやうくガス欠しそうになりました(汗


土・日はちょうど名古屋に用事があったので、ついでに味噌カツオフに参加させてもらいます。

アクセラではありませんがよろしくお願いします♪

もちろん代車での名古屋行きは無謀なので別のクルマでw
Posted at 2010/11/05 22:39:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ整備 | クルマ

プロフィール

「アクセラオフFinalありがとうございました! http://cvw.jp/b/425898/43160510/
何シテル?   08/16 20:56
Rosso:coRsa(ロッソコルサ)です。 登録して早11年。 ようやくみなさんに名前を覚えていただけたでしょうか? ファッションでは赤い服は苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) A1スポーツバック風味の (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※期せずして某ドイツ車とそっくりのカラーリングになってます。 オリジナリティを目指してや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
サブというかこっちがメインなのか、ガレージ暮らしだし。 モデリスタ仕様のMR-S「カセ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
奥さんの愛車です。 このクラスでは内装の作りがいいクルマですね。 買い物はもちろん、昨 ...
マツダ デミオ MIO (マツダ デミオ)
ZOOM-ZOOM

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation