• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso:coRsaのブログ一覧

2011年11月08日 イイね!

ワールドカップ日本代表決定!

こんばんは、ロッソです。



サッカーでもバレーでもない話題ですが・・・


<ガンプラ>日本チャンピオンが決定 12月に香港で開催されるW杯出場へ

----------------------------------------------------------------------------------
 アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」の世界一の作り手を決める「ガンプラビルダーズワールドカップ(W杯) 2011」の日本代表選考会が6日、東京・秋葉原の「UDX AKIBA_SQUARE」で行われ、「シナンジュ」をベースにした山口達彦さんの作品「願い」が1位に輝いた。また、14歳以下が応募できるジュニアコースでは、畑めいさんが作製した「ザクとの戦い」が優勝。この2人が日本代表として、12月に香港で行われる世界大会に出場する。

【写真特集】ガンプラビルダーズW杯が行われた「ガンプラEXPO」の様子

 「ガンプラビルダーズW杯」は今年初めて開催される大会で、日本のほか中国、韓国、台湾、シンガポール、米国、イタリア、豪州など世界13カ国・地域が参加し、12月25日に香港で世界大会が開催される。日本代表選考会は、同所で行われた「ガンプラ」の祭典「ガンプラEXPOワールドツアージャパン2011」内で開催。ジュニアコース含め、30体のエントリーの中から、一般投票と特別審査員の最終審査をへて、日本チャンピオンが決定した。

 優勝できると思わなかったという山口さんは、表彰式で「この賞をいただけて光栄に思う」と喜びを表現し、世界大会に向けて、「日本の代表として恥ずかしくないように戦っていきたい」と意気込みを語った。

----------------------------------------------------------------------------------


シナンジュの面影はあるけど、カラーリングはもちろん、ここまで作り込んであると全くの別物ですね~。

あと「隠し腕」を使った作品がちらほら見受けられましたね。


個人的にはベースジャバーがいちばん気になりましたけどw



しかしなぜ第一回の開催地が香港なんでしょうね~。。。
Posted at 2011/11/08 22:37:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダム | 趣味
2011年07月20日 イイね!

こっちもワールドカップ・・・

こんばんは、ロッソです。



最近なでしこJAPANの話題で持ち切りですが、こっちでもワールドカップがあるみたいですね↓


『バンダイが初のガンプラ世界大会を開催』

詳細はこちら



子どもの頃はガンプラばっかり作ってましたね~。

そういえば久しぶりに作ろうと思って買ったのはいいものの、結局脚までしか組んでいないギャンが実家にあったなぁw

ゲート処理やスジ掘りもしようと思ってましたが、昔みたいに時間と集中力が続かないですね~(汗
Posted at 2011/07/20 22:00:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガンダム | ニュース
2010年04月14日 イイね!

ガンダムの・・・

オフィシャルカフェがアキバに4/24オープン



こんばんは、ロッソです。



今まで無かったのが不思議なくらいですが・・・^^;


南米のコーヒー豆を「GUNDAM Cafe」専用にブレンドした「ジャブローコーヒー」や、一番最初に発売された1/144スケールのガンダムのプラモデルをモチーフにしたカフェ限定の大判焼き「ガンプラ焼」(テイクアウトのみ)等、作品にちなんだメニューが用意されているそうです。

他にも「スレッガーさんのハンバーガー」とか、3倍辛い(大きい)「シャア専用○○」とかベタなものもありそうですね(笑


東京に行った際にはここで落ち合いますかイッシ~さん

良性でもアルコールは控えないといけませんしね(笑
Posted at 2010/04/14 22:32:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガンダム | ニュース
2009年12月27日 イイね!

復活!!!

復活!!!




こんばんは、ロッソです。



アップする時期が少し遅くなりましたが・・・





等身大ガンダム 静岡で復活決定


一時は焼却処分も考えられてたそうなので、復活が決まって一安心^^

『燃え上がれ~燃え上がれ~燃え上がれ~ガンダム~~~!!』

にならなくてよかったw


静岡は遠いですが、お台場よりは幾分近くなったのでこれはまた行くしかないでしょう!
Posted at 2009/12/27 23:13:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガンダム | ニュース

プロフィール

「アクセラオフFinalありがとうございました! http://cvw.jp/b/425898/43160510/
何シテル?   08/16 20:56
Rosso:coRsa(ロッソコルサ)です。 登録して早11年。 ようやくみなさんに名前を覚えていただけたでしょうか? ファッションでは赤い服は苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) A1スポーツバック風味の (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※期せずして某ドイツ車とそっくりのカラーリングになってます。 オリジナリティを目指してや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
サブというかこっちがメインなのか、ガレージ暮らしだし。 モデリスタ仕様のMR-S「カセ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
奥さんの愛車です。 このクラスでは内装の作りがいいクルマですね。 買い物はもちろん、昨 ...
マツダ デミオ MIO (マツダ デミオ)
ZOOM-ZOOM

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation