• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso:coRsaのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

マイホームお披露目:内観

こんばんは、ロッソです。



前回に引き続き、今日は内部のご紹介。

長くなりますがマイホームに興味のある方はもうしばらくお付き合いください。

精一杯広く見えるよう写真は家具を置いてないものを中心に選んでいますのであしからずw




階段を上がっての玄関。

上がり框を端まで渡さず、踏み込みをL字にしてもらいました。

収納と窓、飾り棚は横のラインで並行になるよう配置。




壁で仕切った左側は家族用の脇玄関に。

一面にシュークロークを配置し、常にスッキリとした玄関になるよう心がけます^^


クロスは部屋毎に防汚や吸湿性等の機能を使い分けながら白系で統一し、柄物をワンポイントとして使用。




床面積もそれほど広くないので、床材はルビーウッドをチョイスして重厚な雰囲気に。

無垢材なのでキズは付きやすいですが、やさしい光沢と手触りがいい床になり満足です。




天井の廻り縁は壁目透かしでシンプルに仕上げてもらいました。




リビングです。




キッチン周り、奥の扉はサンルームに続いています。




洗面脱衣室

部屋の配置上窓が無いので、天井換気扇と吸湿性のあるレッドパインにしてもらいました。




黒と白を基調としたバスルーム。

水アカがつかないよう拭き上げをしているのですが、一度やりだすと中途半端では止められません。
洗車と同じような感覚といえばみなさんお分かりでしょうか?(笑




リビングと間続きの和室。

襖で間仕切りはできるのですが、他の部屋とのバランスを考えて、アールをつけた落掛と、縁無しの琉球畳を用いてちょっとモダンに。



床の間には風通しと明かり取りの為に窓が付いてますが、景色がイマイチなので和紙のブラインドで目隠ししてます。




寝室は茶系をメインに配色してリラックスできる空間に。

一面だけアイキャッチで選んだクロスが思ったより普通で個人的にはちょっとガッカリ^^;




寝室に併設したウォークインクローゼットですが、三方に服を吊るすと結構圧迫感があります。

歩きまわるので中心部分にモノは置けないですから、機能的に使うにはある程度の広さが必要なんでしょうね・・・

あいにくウチにはそこまでのスペースはありませんでした(汗

でも収納は押入れや納戸、階段下に多めに作ってもらったので今のところ入れる物が無いくらいです。




ベランダもありますが、下にサンルームがあるので布団くらいしか干さないと思います。






最後にお見せするのは和室の奥にある書斎、申請上は納戸になってますw

広さは3畳ほどですが、我が家で最小の部屋であると同時に最大の特徴を持った部屋でもあります。

そのコンセプトとは・・・








『愛車と共に過ごす部屋』


前々から「部屋の中からクルマを眺めたい」という願望は持っており、今回の新築においての絶対条件でした。

リビングの隣にクルマを配置する「インナーガレージ」は、自分の趣味を出しすぎている気がしましたし、スペースも無かったので却下。

いくつか設計プランを出していただいた中で、いちばんしっくりきた「ビルトインガレージ+書斎」を採用しました。

ホントはガレージから直接出入りしたかったのですが、脇玄関を設けたため断念。




実際に暮らしてみるとこの狭い空間は逆に落ち着きますし、何より愛車を眺めながらの一杯はまた格別♪



今回も長くなったので、設備編はまた次回。。。
Posted at 2011/10/26 23:45:16 | コメント(20) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2011年10月24日 イイね!

マイホームお披露目:外観

こんばんは、ロッソです。



新居に引っ越して明日でちょうど1ヶ月になります。

ようやく荷物や生活のリズムも落ち着いてきたのでお披露目です♪




正面外観

ガレージを全面に押し出したデザインで、屋根の傾斜が隠れる様に壁を延長してます。




ガレージ内部

アクセラとティーダを横並びで停められます。

憧れの電動シャッターを付けましたが、昇降スピードがかなり遅く、リモコンの受信範囲も狭いのでちょっと使いにくいですね・・・




ちょっと斜めから

積雪を考慮して基礎を高くし、軒下を通ってガレージへ行けるようにしました。

手前のスペースは洗車場 兼 来客用の駐車場です。




玄関周りと2階のワンポイントにタイル貼りで高級感をプラス、とても全面には使えませんからね^^;



他の部分にはこげ茶とベージュのサイディングを組み合わせています。




裏側はよく陽が当たるので、サンルームを設けました。



馴染みの無い方もいらっしゃると思いますが、日照時間の短い雪国では必須装備なんですよ。




片流れの屋根には軽量でメンテしやすく耐食性も高いガルバリウム鋼板をチョイス。(ガンダニウムでもガルバルディでもありませんw)

ただ雨音が気になるとのことなので、防音も兼ねて天井にも断熱処理をしてもらってます。




ちょっと長くなったので内部はまた次回。。。
Posted at 2011/10/24 23:10:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2011年09月21日 イイね!

進捗状況⑥

進捗状況⑥こんばんは、ロッソです。



ガレージと正面の駐車スペースに施工したコンクリートの養生も終わり、工事は全て完了しました。




完工に伴い先日最終金を入金、一時はあれだけ桁数の多かった口座預金もすっかり見慣れた数字に・・・

宝くじにでも当たらないかぎり、もうあんなに貯まることはないだろうな~^^;


というワケで今週末はいよいよ引き渡し引っ越しです!

今住んでいるアパートの引き渡しもあるので、この3連休で片付けなければいけないことが山積してます。


しばらくロム専になってしまうと思いますが、落ち着いたら報告させていただきます(*- -)(*_ _)ペコリ
Posted at 2011/09/21 23:02:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2011年09月07日 イイね!

進捗状況⑤

進捗状況⑤こんばんは、ロッソです。



外装をアップする予定でしたが、あいにくの雨だったので今回は内装を・・・








                           



床の養生シートも外れ、ほぼ完成形といったところでしょうか。

照明は全て取り付けが終わり、クロス貼りも和室の襖の太鼓張りを残すのみとなりました。





落ち着いて寛げる空間になるようをメインで配色。

クロスは基本的には無地を選びましたが、いくつかの部屋には柄物もチョイスしました。




こんなのとか、



こんなのとか、、



こんなのとか、、、



部屋のアイキャッチになるようわりとアクの強い柄を選びましたが、色味を抑えて部分使いをしたことによりうまくまとまってくれてホッとしてます♪

さすがに全面あのグルグルだと目が回りそうなのでw



----------------------------------------------------------------------------------
9/17(土)開催のBBQオフ、参加表明はこちら
Posted at 2011/09/07 21:37:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2011年08月20日 イイね!

進捗状況④

こんばんは、ロッソです。



ずいぶん久しぶりのマイホームブログ(汗

ホントはシューイチくらいの頻度で見に行きたかったのですが・・・



7月16日
断熱材吹付



8月7日
天井の骨組み、建具の枠組みの打ち付け



8月20日
板壁の打ち付け



同じアングルがクローゼットしかないのがアレですが・・・



大工さんの仕事はそろそろ終わるそうで、後は内装の仕上げや照明の工事を残すのみとなりました^^










外装はもう完成していますが、もうちょっと引っ張らせてくださいw

次のブログあたりでお披露目できるかと。。。
Posted at 2011/08/20 23:06:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族

プロフィール

「アクセラオフFinalありがとうございました! http://cvw.jp/b/425898/43160510/
何シテル?   08/16 20:56
Rosso:coRsa(ロッソコルサ)です。 登録して早11年。 ようやくみなさんに名前を覚えていただけたでしょうか? ファッションでは赤い服は苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) A1スポーツバック風味の (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※期せずして某ドイツ車とそっくりのカラーリングになってます。 オリジナリティを目指してや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
サブというかこっちがメインなのか、ガレージ暮らしだし。 モデリスタ仕様のMR-S「カセ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
奥さんの愛車です。 このクラスでは内装の作りがいいクルマですね。 買い物はもちろん、昨 ...
マツダ デミオ MIO (マツダ デミオ)
ZOOM-ZOOM

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation