• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso:coRsaのブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

届きました。。。

こんばんは、ロッソです。



今日届いたモノはこちら・・・


RICOH CX1

















あとこれも・・・

















Canon EOS KissX3 ダブルズームキット




ちなみにわが家の定額給付金24,000円



がんばりましたよ麻生さん^^
Posted at 2009/06/17 22:30:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | 写真 | ショッピング
2009年06月16日 イイね!

定額給付金で・・・

こんばんは、ロッソです。

先月無事に給付金が入金されましたのでポチッとしました♪

在庫があったので即発送、明日には届く予定^^



スイマセン、今日はこれだけです・・・
Posted at 2009/06/16 22:35:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | ショッピング
2009年06月15日 イイね!

ロッソのシングルライフ:その⑤

ロッソのシングルライフ:その⑤こんばんは、ロッソです。



今日は奥さんがいなかったので外食してきました。

お店は最近福井に上陸した『山頭火』


メニューは「しおラーメン(780円)」と「辛飯(350円)」です。

ラーメンはとんこつベースですが特有の臭みは無く、それほどこってりしていなかったので食べやすかったです。

辛飯はネギ、チャーシュー、豆板醤?がのっています。

有名店だけにかなり期待していたのですが、そこまで感動的な味ではありませんでしたね^^;


帰宅後はヘッダーの画像を変えたり、みんカラやオークションをチェックしてのんびりとひとりの時間を過ごしましたとさ。。。









さて、そろそろ・・・
Posted at 2009/06/15 22:41:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2009年06月15日 イイね!

PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!

■ あなたの年代は?<例:30代>(任意)
  20代

■ 応募する所有車両について(車名、年式、型式まで)
  マツダスピードアクセラ、H18年式、DBA-BK3P

■ 普段どこでLEDの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)
  WEB

■ 普段どこでLEDを購入しますか?
 (カー用品量販店、オンラインショップ、ディーラー、チューニングショップなど)
  オークション

■ LED製品の中で、いま注目している製品はありますか?
  LEDウィンカー、ヘッドライト、フォグ

■ LEDを購入する金額はいくらですか?
  モノにもよりますが5,000円まで

■ LEDを購入する際の決め手は何ですか?
  品質、価格

■ PIAAに期待する事は?
  これからも手頃な価格で高品質の商品を作ってもらいたいです。

■ フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
  純正のバルブを使っているので、劇的な変化が期待できるのではと楽しみにしております。

※この記事はPIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2009/06/15 22:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2009年06月14日 イイね!

新型アクセラ試乗インプレ♪

新型アクセラ試乗インプレ♪こんばんは、ロッソです。



新型アクセラが発売になって最初の週末ということで、今日は奥さんとマイDへ試乗に出かけました。

新型はこれ以上ない笑顔で私たちを迎えてくれましたw


最初に乗ったのは15C

搭載された7速CVTのおかげで1500ccの非力さを感じさせないくらい軽快でスムーズな走りを楽しめました^^


続いては今回のメインとなる『i-stop』搭載グレード20C

車道をしばらく走ると信号がいよいよ赤に・・・





カクンッ



止まった~~~~Σ(゚□゚(゚□゚*)


中央のマルチインフォメーションディスプレイに停止時間がカウントアップ。



そして青信号になり、ブレーキをリリースする刹那・・・


ブウォン


アイドリングが始まりクルマが進み出す。

信号で停止する度にふたりで感動しながら写真を撮るバカ夫婦は担当Tさんの目にどう映ったのでしょうかwww



試乗を終えた感想ですが新型アクセラ、個人的にはかなりよくなった印象を受けました。

ハッチゲートを含むドアの開閉音から静粛性も向上しているようですし、動的性能では15CのCVTがかなりいい出来で、20Cにひけをとらない走りが体感できました。


i-stopは右折時や急発進時にちょっと戸惑うような感覚ではありますが、慣れると苦にならないかもしれません。

i-stopをOFFにするスイッチもありましたが、個人的には任意でONにするスイッチがあってもよかったなと思います。


技術的な装備が充実した反面、サイドブレーキの位置など内装面でコストダウンを図った部分が目立って残念ではあります。

しかもいまだにエアロワイパーじゃないし^^;



今回は剛性を試すような走りはできませんでしたので、MSの試乗車が配置されたらその辺を検証していきたいですね。。。
Posted at 2009/06/14 22:35:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | アクセラ雑記 | クルマ

プロフィール

「アクセラオフFinalありがとうございました! http://cvw.jp/b/425898/43160510/
何シテル?   08/16 20:56
Rosso:coRsa(ロッソコルサ)です。 登録して早11年。 ようやくみなさんに名前を覚えていただけたでしょうか? ファッションでは赤い服は苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) A1スポーツバック風味の (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※期せずして某ドイツ車とそっくりのカラーリングになってます。 オリジナリティを目指してや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
サブというかこっちがメインなのか、ガレージ暮らしだし。 モデリスタ仕様のMR-S「カセ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
奥さんの愛車です。 このクラスでは内装の作りがいいクルマですね。 買い物はもちろん、昨 ...
マツダ デミオ MIO (マツダ デミオ)
ZOOM-ZOOM

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation