• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso:coRsaのブログ一覧

2010年11月26日 イイね!

2010年10月度PVレポート

忘れてた・・・
もう11月も終わりなのに(汗


<2009年>
1 月  8,131PV
2 月 12,010PV
3 月 11,077PV
4 月 10,986PV
5 月 12,359PV
6 月 14,217PV
7 月 13,256PV
8 月 14,917PV
9 月 11,825PV
10月 8,045PV
11月 8,445PV
12月 8,335PV
<2010年>
1月  9,760PV
2月  7,344PV
3月 14,911PV
4月  9,597PV
5月  9,858PV
6月 10,169PV
7月 10,495PV
8月  8,513PV
9月  7,941PV
10月  9,152PV

最大 579PV
最小 142PV
平均 295.2PV


合計 231,343PV
Posted at 2010/11/26 22:52:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | PVレポート | 日記
2010年11月24日 イイね!

そうだ、京都行こう。シーズンⅢ

そうだ、京都行こう。シーズンⅢこんばんは、ロッソです。


先週の日曜に京都へ行ってきました。

四季の移り変わりが美しい古都京都、特に春と秋はいい写真が撮れるのでカメラを買ってからは必ず出かけるようにしています。


今回は去年春のリベンジということで嵯峨・嵐山へ。


大体のお寺は9時からだったので、開園(?)時間に合わせて朝4時半に出発。

それから京都駅周辺のパーキングにクルマを停めて電車で移動しました。




まずは天龍寺



庭木の種類や配置も計算されているので、手入れのいきとどいた庭園という感じです。

個人的にはもうちょっと粗野な雰囲気が好きですね。



竹林の道を抜けて、



常寂光寺落柿舎をチラ見。






さらにもう少し歩いて次なる目的地二尊院へ。
こちらは入ってすぐの「紅葉の馬場」がとてもキレイでした。



あと塀や建物と紅葉が近いので、絡め手でいいショットが撮りやすかったです♪





そして最後は今回いちばん楽しみにしていた化野念仏寺



西院の河原にある約八千体の石仏・石塔と紅葉が織りなす光景はまさに圧巻の一言。






お墓ということで最初は乗り気でなかった奥さんもすっかりこの景色に魅了されていました^^



正直ここだけで2~3時間は撮っていられそうなのですがお腹も減ってきたので撮影タイムは終了。

去年は透明感が出るようなハイキーな撮り方ばかりだったので、今年は陰影を活かした撮り方を心掛けました。




あと個人的に紅葉は枝に色づいているものより、、、


地面に落ちた散り紅葉が好きだったりします。

苔の緑とのコントラストが萌えるんですよね~♪



今回は雲ひとつない晴天に恵まれたので、色のノリがハンパなくいい!

レタッチの必要が無いくらいなのでそのまま載っけてます、てかそこそこ撮ったので編集が面倒です(笑
フォトギャラ     




昼食は鯛匠HANANAで鯛茶漬けをいただきました。


味噌ダレで味付けされた鯛をひつまぶしの様に3つの食べ方でいただくのですが、個人的には乗っけるだけの「漬け丼スタイル」がいちばん美味しかったです。

自家製の香の物も京野菜が使われておりたいへん美味、牛蒡の漬物は初めて食べました。

ご飯・煎茶のおかわりは自由なので、漬物スキーなわたしはそれだけでガンガンいけます!



午後からは奥さんの時間、和風な小物やお菓子を買って駅へと戻りました。

日曜ということもあり早めに帰ろうと思ってパーキングを出たのですが渋滞に巻き込まれ、、、

京都駅から通常15分ほどしかかからないインターに2時間以上かかってしまいました、疲労困憊です。

天気も快晴で時期的に紅葉を見る最後のチャンスでしたからね、ちょっとナメてました。

次からは米原あたりで停めて電車で行こうかな。。。
Posted at 2010/11/24 01:42:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年11月22日 イイね!

オフのお詫びとお知らせ。

こんばんは、ロッソです。



3xuaryの方でちょろっと言っていた紅葉撮影オフですが、個人的に忙しく、見頃の時期にスケジュールの調整が出来なかったので申し訳ありませんが企画出来そうにありません。

明日の天気が晴れだったらやりたかったのですが、あまりよくないみたいなので・・・

来年はメンバーで撮りに行けるよう企画していきますのでよろしくお願いします(。-人-。)



代わりといってはなんですが、来週に迫った『チャンカレオフ』の告知をさせていただきます。

以下転載
----------------------------------------------------------------------------------
今話題の金沢カレー
その発祥の店。カレーのチャンピオンの本店で金沢カレーを食べて、日本三名園の一つ、兼六園など金沢市内を観光しませんか?

詳細は

12/4(土曜)

集合 : 午前11時ごろ
場所 : アピタ松任店(石川県白山市幸明町280番地)内、スターバックス前辺り  

内容
午前はウダウダ。
昼過ぎ辺りでカレーのチャンピオン・本店(石川県石川郡野々市町高橋町)に移動(約6km)し、金沢カレーを食す。

その後は金沢市内へ移動(約6km)して21世紀美術館・兼六園・金沢城公園などを観光
という予定で。

なお、金沢市内の駐車場料金と各入場料は各自で負担お願いします。

21世紀美術館・地下駐車場(利用者は30分無料 以後30分ごとに150円)
また少し歩きますが(数百m)、
石引駐車場 (1日500円)というのも有ります。また隣のNTTにも500円で駐車可。

また、21世紀美術館は入館は無料ですが、展覧会入場は有料です。
兼六園の入園料は300円。金沢城公園は無料ですが、菱櫓内は300円 (兼六園と菱櫓のセットは500円)

となります。

皆様のご参加、お待ちしております!
----------------------------------------------------------------------------------

参加表明は幹事であるりっちぃさんのブログOLMにお願いします。
Posted at 2010/11/22 23:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年11月17日 イイね!

ボンネット、イメチェンです♪

ボンネット、イメチェンです♪こんばんは、ロッソです。


既に他の方のブログやフォトギャラには載っけていただいておりますが、先日の5133PROJECTに合わせてイメチェンしてみました。



きっかけは「ターボ車=インテーク」という固定観念で導入したカーボンボンネット・・・

一面カーボンということで予想以上にレーシーになりすぎてしまい、周り(特に家族)からの評判もすこぶる悪かったので、次はここを修正しようと前から妄想してました。


イメージとしては走りだけでなくデザイン性も重視したユーロチューナーっぽくしたかったので「カーボン(中央)×赤(側面)」というオーソドックスは塗り分けはパス。

男らしく全塗りも考えましたが、既存のデコラインを活かしたチェッカー柄で勝負することに!

とまぁ偉そうなこと言ってますが、カーボンを見せたいという貧乏根性が働いただけですw


デザインを考えるにあたっての最大の鬼門はこのサイドダクト

プレスラインのすぐ下に設けられているので、自然なラインにするとどうしてもダクトにかかってしまうんですよね^^;



最初はプレスラインに忠実なデザインにしていたのですが、ラインが細すぎて躍動感に欠ける・・・


煮詰まってしまったのでショップの方と相談しながら実際にマスキングテープでライン出し。

結果「どうせハミ出るならラインは無視してやってみよう」ということになりました、わたしも一応JAPANメンバーなんでw


マスキングに使うカッティングシートの作成はプロにおまかせ。

既存のラインとはだいぶズレてしまっているのでミラー下あたりからラインを湾曲させて徐々に拡大。

さらにラインを2本から3本に増やすことにより拡がりと躍動感をプラス。




あとは少ない予算内で段差を極力目立たなく塗ってもらって完成です!



ダクト部分もマスキングしてもらい、ガンメタで塗装してもらいました。




ちょっとラインが太いと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、この辺は好みですかね~。

個人的にはサイドビューからでも柄が分かるのでお気に入りです♪


毎度毎度、自分の拙いイメージを予想以上のクオリティで具現化してくれるSai'sさん、そして今回カッティングシートを制作していただいたG-designさんありがとうございました。

パーツレビュー①
パーツレビュー②
整備手帳


今回の写真、時間も機種もバラバラなので色が統一できてません(汗

オフで実車を見ていただくのがいちばんですね^^



バランスも取れたのでとりあえず外装は一区切り、とはいってもサイドやリアはまだやりたいことがあるのですが・・・

雪解けを待って今度は足回りですかね~。
Posted at 2010/11/17 23:37:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | アクセラ整備 | クルマ
2010年11月15日 イイね!

5133PROJECT_vol.2参加♪

こんばんは、ロッソです。



昨日浜名湖で開催された5133PROJECT_vol.2に参加してきました。

グレーにゴールドのスパンコールパーカー着てたのがわたしです。


オフの無いよう内容もクルマの並びも終始ユルユルのウダウダなので簡潔に。

自分のネタは次回のブログにでも書きます。
















車種もイロイロ、色も色々w


今回は短足・太紐な方々もいっぱいで見応えありました^^

自分の方向性とは違いますがUSDMもカッコイイね♪


最後に幹事のkumaxさん、ブラジル33さん、カトー51さんありがとうございました!

こすさん、FNKじさん、Riaさんおみやゴチでした♪

参加者のみなさんお疲れ様でした、またお会いしましょう。。。



Posted at 2010/11/15 23:56:52 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「アクセラオフFinalありがとうございました! http://cvw.jp/b/425898/43160510/
何シテル?   08/16 20:56
Rosso:coRsa(ロッソコルサ)です。 登録して早11年。 ようやくみなさんに名前を覚えていただけたでしょうか? ファッションでは赤い服は苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  12 34 56
78 91011 1213
14 1516 17181920
21 2223 2425 2627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) A1スポーツバック風味の (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※期せずして某ドイツ車とそっくりのカラーリングになってます。 オリジナリティを目指してや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
サブというかこっちがメインなのか、ガレージ暮らしだし。 モデリスタ仕様のMR-S「カセ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
奥さんの愛車です。 このクラスでは内装の作りがいいクルマですね。 買い物はもちろん、昨 ...
マツダ デミオ MIO (マツダ デミオ)
ZOOM-ZOOM

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation