2011年05月18日

こんばんは、ロッソです。
もちろんカメラじゃなくて
メガネの話w
先日レンズを交換してもらいました。
休日に使っていたモデルなのですが、知らぬ内にキズが↓

何かにぶつかったような感じではなく、コーティングが剥がれているようなザラっとした手触り。
見た感じ汚れてるように見えるし、視界もちょっと悪くなってます。
同じお店で何本か買っているので、貯まったポイントでほとんどタダで直してもらいました♪
店員さんにはイヤそうな顔されましたけど。
直してもらっている間に別のお店で物色。
普段仕事で使っているメガネがだいぶ傷んできたので、思い切って購入しました。
セール期間中につきレンズ代込みで、
6,500円 ⇒
4,500円

デザインはシンプルなスクエアタイプ、テンプル部のドットがポイントです。
ちなみに普段仕事で使っているメガネは↓

シンプルなので長年愛用していたのですが、奥さんに・・・
「顔が地味なんだから普段もゴツいメガネにしたら印象付くんじゃない」
と笑顔で言われて購入を決意w
でも最近
塩顔ブームが来てるらしいから需要があるんじゃないだろうかと密かに期待してたのですが・・・
わたしはけっこう視力が悪く、いつも追加料金で圧縮レンズを入れてもらっていたのですが、今回はフレームも太いので通常のレンズにしてみました。
最初かけたときはレンズ端の歪みが目につきましたけど、慣れると気にならなくなりました。
やっぱりそれなりのレンズじゃないとダメなんですね^^;
Posted at 2011/05/18 22:42:56 | |
トラックバック(0) |
ファッション | 日記
2011年05月16日
こんばんは、ロッソです。
日曜はとてもいい天気でしたね。
この日は特に予定もなかったので、ドライブがてら富山まで行ってきました。
もう少しでなかなか高速に乗れなくなっちゃいますしね。
昼食は不動寺PAで
『甘えびとろろ丼定食』をチョイス。
食感が残るよう粗く削ったとろろいもにマヨネーズと明太子をプラス、わさび醤油でいただきます。
以前TVで取りあげられていたので食べてみたのですが、エビがちょっと少なかったような気がする・・・
それからさらに北上して富山の
チューリップ四季彩館へ。
4/22(金)~5/5(木祝)はチューリップフェア期間中ということで、混雑を避けてやってきたものの・・・

大半は見頃を終えていてしょんぼり(泣き
それでもまだ元気なものを見つけて撮影開始。
フォトギャラ
■
最後に近くの道の駅に寄って帰りました。

やっぱりシーズンに行くのがいちばんですね。。。
Posted at 2011/05/16 22:19:44 | |
トラックバック(0) |
写真 | 趣味
2011年05月12日

こんばんは、ロッソです。
GW中の出来事ですが、帰省していた甥っ子たちと
そば打ち体験してきました。
手順は以下の通り↓
映ってるのはわたしと甥っ子ですw
用意されたそば粉に水を加え、ダマにならないように混ぜる

混ぜたそば粉を固めてよく捏ねる

棒に巻きつけながら延ばしていく

こんな感じ

延ばした生地を畳む

包丁で好きな太さに切る

できあがり~

その場で打ちたてを頬張る
自分が打ったということもありますが、できたてのそばは美味しかったです♪
甥っ子も楽しかったみたいなのでまた行きたいですね。
家族連れでも楽しめる体験型の食べオフってことで、今度やってみようと思うのですがいかがでしょうか???
Posted at 2011/05/12 23:15:58 | |
トラックバック(0) |
食事 | クルマ
2011年05月10日

こんばんは、ロッソです。
タイヤが値上がりしているのですが、ホイールが決まらないので身動きがとれません。
B社ならまだ間に合うみたいですが、P○TENZAなんて新品で買えるはずもなく(汗
まだビビビっとくるモデルが見つからないので、気長に探すことにします。
アクセラもそうなんですがティーダのタイヤもそろそろ寿命がきているので、どうせならとホイールもいっしょに探しているのですが・・・
ティーダって
グレードでPCD違うんですね~、知らなかった。
通常はPCD100で6MTモデルだけ114.3らしいです。
4穴なんで選択肢は少ないですが、サイズは無難に17インチ以下で探しています。
ところで最近車高の下がったアクセラを見て奥さんが一言・・・
『スキマが無くなるとイイね、わたしも下げようかな~』
もうちょっとでフラグ成立かなw
Posted at 2011/05/10 23:10:18 | |
トラックバック(0) |
ティーダ | クルマ
2011年05月06日
車高調関連で数字が伸びたかな。
インプレ・パーツレビューは後日・・・
<2009年>
1 月 8,131PV
2 月 12,010PV
3 月 11,077PV
4 月 10,986PV
5 月 12,359PV
6 月 14,217PV
7 月 13,256PV
8 月 14,917PV
9 月 11,825PV
10月 8,045PV
11月 8,445PV
12月 8,335PV
<2010年>
1月 9,760PV
2月 7,344PV
3月 14,911PV
4月 9,597PV
5月 9,858PV
6月 10,169PV
7月 10,495PV
8月 8,513PV
9月 7,941PV
10月 9,152PV
11月 1,1159PV
12月 6,616PV
<2011年>
1月 10,288PV
2月 11,472PV
3月 11,421PV
4月 12,929PV
最大 1,177PV
最小 250PV
平均 430.9PV
合計 295,228PV
Posted at 2011/05/06 22:28:16 | |
トラックバック(0) |
PVレポート | 日記