
先日大阪泉大津で開催されたJP杯に参戦してきました。
前日は地元榛原の花火大会のため仕事終わりにすぐに行動できず
自宅前で洗車して待機してました。
時間もころあいになりこく絡んでるセダンのチームの子らと合流し
買い物を済ませいざ出発!!
道中兄貴に走行画像を取ってもらったりしながら泉大津に到着
他の子らが洗車をしている間に小細工をし
搬入を開始やねんけど・・・・・
時間かかりすぎwwwww
眠さと格闘しつつ搬入を無事に済ませねよーおもたけど!!!
興奮して眠れませんwwww
いろいろな方と交流したり、ビンゴ大会楽しんだりしたり
スペシャルゲストの方々も来てくれたりして楽しみ表彰式!!!
なんかバラバラな発表でいつ呼ばれるかはらはらどきどきしながら待っていると
今回の該当部門
「ワゴンアナザー・コンパクト部門」
これほんまにざっくりとした部門で
・フィット
・bB
・ルミオン
・エルグランド
・ストリーム
・ノア・ボクシー
・カローラフィールダー
ほかにもあったかな??
ほんまに部門諦めましたwwwwww
結果は・・・・・・・・・・
ぼ、う
敢闘賞
頂いちゃいましたww
今回の部門で賞をもらえたのはほんまにうれしかったです。
主催者、関係者、参加されていたオーナー様、見学者様お疲れ様でした。
あっ!!!
今回のリメイク内容!!
車高調入れ替えとアクスルキット導入でしたwwww
これから先は個人的な意見ですので、批判されるのは覚悟してます。
けど皆さんも考えていただけたらと思い書かせていただきます。
最近のイベント全般に言えるのですが、違法改造車への
風当たりが厳しくなってきています。
これは違法改造車なので仕方ない事なのは百も承知です。
ですのでマナーには気をつけているつもりです。
実際、僕もマナーが悪く怒られたこともあったのも事実です。
それ以降はほんまにマナーに気を使うようになり、今年のイベントでは
去年以上にマナーについて考えていました。
これは僕だけでなくほかのドレスアップカーオーナーも一緒だと思います。
イベント前日の会場周辺も昨年と比べるとマナーが向上しているので
みんな考えてくれているんだなと思いました。
悲しいことに泉大津フェニックスが今後車のイベントで
使えなくなるかもしれないということが噂され始めているのも事実です。
だからこそより一層マナーには気をつけないなと思い今回のイベントに向かっていました。
やはり会場周辺のマナーは前よりよくうれしく思っていました。
しかし・・・・・・・・・・
はやりイベントは家に帰るまでがイベントですよね?
帰り際にあんなんしちゃだめです。
ほんまに悲しいことになり僕には直接関係ないですが
悔しくてなりません。
皆さんももう一度マナーについて考えてみませんか?
Posted at 2012/08/07 22:14:49 | |
トラックバック(0) | 日記