• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃらのブログ一覧

2011年07月06日 イイね!

クラッチが…

仕事からの帰り道、久しぶりにエンジン回してやろうとアクセル全開!!!!

…なんか一気にオーバーレブ…(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

クラッチが滑りました。

クラッチ交換だと、諭吉さん10人以上サヨナラ~だろうなぁ。

でもクラッチが減っては走らないですからねo(´д`)oァーゥー

これは、強化クラッチを入れるしかないか!!!笑
Posted at 2011/07/06 23:03:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | シルビアライフ | クルマ
2010年12月31日 イイね!

今年最後のDIY♪

今年最後のDIY♪実家に帰省した際、お友達のピロヒロさん監督の下、デッドニング作業を行いました。
一日、あれば余裕で終わると思った私が甘かったです。
とても大変で根気のいる作業でした。

一番大変だったのは、ブチルゴムをはがす作業でしょうか?
頑固にこびりつき、かなり時間がかかってしまいました。

そして極めつけは、みちのくの寒さ。
作業中に、山の方から雪が迫って来るのが見えました。
この景色を見ると、「実家に帰ってきたなぁ~」と思うのですが、今回ばかりは勘弁して欲しかったです。

雪では作業が困難なので、ピロヒロさん宅のガレージをお借りして作業を続行しました。
制振材を貼り、吸音材を貼り、サービルホールを塞ぎ…。

夜はたちまちやって来ましたf^_^;笑


結局時間が無く、片側のみで作業を終えることとなってしまいました(ノД`)
写真は完成後のです。

見た目は悪いですが、自分にとってはかなりチャレンジしたDIYでした。
完成出来たのが何より嬉しいです(まだ運転席だけですが)!笑
そして、材料他、場所まで提供してくれたピロヒロさんに感謝です。


今年もいよいよ終わりです。
今年はDIYにチャレンジ出来た年だったと思います。
来年は益々様々なDIYにチャレンジしたいと思います。
そしてオフ会等にも積極的に参加したいです♪
何より『お金をかけずに車を楽しむ』をモットーに。

明日、私は徳島へ旅立ちます!笑

みんカラの皆様、今年も本当にお世話になりました。
そして来年もよろしくお願いしますm(__)m

それでは良いお年を~♪
Posted at 2010/12/31 22:19:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビアライフ | クルマ
2010年12月13日 イイね!

今年も徳島行きます☆

今年も徳島行きます☆今年も正月も、嫁さんの実家のある徳島に帰省することになりました。


もちろん、私の13でです(´∀`)笑



かれこれ、13での徳島は3度目になります。
徳島まで約800キロ!!!
今年も、無事に走りきれるのか((((゚Д゚;))))?? 笑

…というわけで、先日とりあえずエンジンオイルの交換をして参りました。

後は、夜間の走行が多くなるので光軸の調整をしてもらいます。
それと最近ウェザートリップが駄目になって、風切音が半端ありませんf^_^;笑
なので帰省前に、エーモン工業の風切音防止テープなる物を装着したいです。

年末には、宮城の実家へ。
正月は徳島へ。

と、かなり13を酷使することになりそうですf^_^;

Posted at 2010/12/13 21:28:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビアライフ | クルマ
2010年11月28日 イイね!

ラーメンが食べたくなり…

ラーメンが食べたくなり…今日は、早起きして昨日の残作業を行いました。
サブウーハーの配線の整理作業です。
余分な配線を適切な長さに調整したり、配線を隠したりしました。
これで何とか配線も目立たなくなり、完成しました。



午前中に、作業も終わりましたのでせっかくなので嫁とドライブがてらラーメンを食しに行きました。
オーディオも良い感じで、嫁も満足な様子でした。

ラーメンは、宇都宮の右京というラーメン屋さんです。
約1時間待ちで入店。
私は、写真の完熟味噌焼豚ラーメンを頼みました。

私は、2度目なのですが今回もかなり美味しかったです。
濃厚でも、最後まで飲み干すことの出来るスープや、炭火焼の大きな焼豚。
そして量が多めで大満足です。
たまらなかったです。
かなりおすすめです。

しかし週末はかなり混むので覚悟して行くことをおススメしますf^_^;
Posted at 2010/11/28 22:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビアライフ | クルマ
2010年11月27日 イイね!

スピーカー交換&サブウーハー装着☆

スピーカー交換&サブウーハー装着☆注文していたスピーカーが納品されましたので、本日取付作業を行いました!

取付作業は、日産用の変換ハーネスも入っていたのでスムーズに行うことが出来ました。



音も、いい感じですよ~(^ω^)!
低音効かせても、もうカサカサ言わないですよ~!笑
ツイーターも良い仕事をしています!
純正では聞こえなかった、音が聞こえますね♪

そしてそして今日は更に、頂いたサブウーハーの取付も行いました!
この作業は私にとって結構冒険的な作業でした。
なぜなら前回のホーン交換が初めての【電装系DIY】でしたので…f^_^;
しかも、欲張りにバッテリー直付け配線にもチャレンジしてしまいました(´∀`)b笑

慣れない手つきで、電工ペンチを使いながら配線作業を行いました。
バッ直配線を室内に引き込み、アース線や赤白線をウーハーに接続…
そして試しに電源オン!!


緊張の瞬間です!!




鳴りました!!




感動しました!
そして何より迫力がすごいです!
これでドライブがまた楽しくなりそうです♪


P.S.
あまりにも作業効率が悪く、夜になってしまい室内の配線隠しにまで手が回らず、すごい有様になっていることは内緒ですww
Posted at 2010/11/27 23:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビアライフ | クルマ

プロフィール

「パーキングブレーキが凍る!? 寒冷地での駐車時に注意すべきこと
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181110-10358799-carview/
何シテル?   11/11 09:23
シルビアS13で始まった私の車人生。 気付けば3台目です。 すっかり玉数が少なくなったS13。 今は改造せずに大事に乗っています。 細く長く…シルビ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ノーマル維持な私のS13。 壊れるor壊れそうな部分をオーバーホール、修理をしながら楽し ...
スバル インプレッサ G4 インプレッサ G4 (スバル インプレッサ G4)
遂に念願のスバル車です。 水平対向エンジンに、シンメトリカルAWD。 そして何より、アイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての愛車です。 当時乗り出し20万という、激安で購入しました。 購入当初は、安いだけ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
■Aero ノーブランド ------------------------------- ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation