• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃらのブログ一覧

2016年07月04日 イイね!

S13 車検

無事に車検完了です。
ベルトと、エアクリの交換のみで異常なし。
次回は、キャリパーのオーバーホールです。



2016年06月12日 イイね!

洗車中の出来事

今日は二週間ぶりに、13の洗車をしました。

いつも通り、コイン洗車場で高圧洗浄して拭き上げしてますと…

「良い車乗ってるね!」
「綺麗な13だね!」

と隣で拭き上げをしていた方に声を掛けられました。

「13が好きなんです。」

と、自分は人見知りな上に声を掛けられたのも初めてなのでかなりびっくりしましたが、受け答えしました。

どうやら、その方は若かりし頃に当時の13のライバルだったプレリュードのオーナーだったらしく、思わず声を掛けたとの事でした。

その後、しばし13談義で盛り上がりました。

最後は、コーヒーまでおごって頂いてしまいました。

ほんと、こんな経験初めてで、13乗ってて良かったなと思いました。

これからも、大事に大事に…乗りたいと思います。
Posted at 2016/06/12 22:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月23日 イイね!

S13旅行記 赤城山へ

S13旅行記 赤城山へ今週末は、赤城山へ出掛けて来ました。

先週のいろは坂に引き続き、頭文字Dの聖地巡りのようになっておりますが…笑

赤城はかなり前に、2台目のシルビアで来たことがあるのですが、

散々だったのは覚えております。

確か前回は、雨が降っていて、しかも夜で…道が分からず…

迷っている最中に、ヘッドライトが片方切れて…

道が分からないので、もう一度来た道を引き返した記憶があります。

しかも、引き返した道が、群馬の沼田から日光に抜ける金精峠だったという…汗

50KM近い夜の峠道を、片目のヘッドライトで通過するのは、非常に心細かったのを覚えております。笑

まぁ、夜行くなよって話ですけどね。

若かった気がします。汗



今回はしっかり道を下調べして、リベンジです。

東北道と、北関東道を使って楽々アプローチです。



約2時間ぐらいの道のりです。

高速を降りて、いよいよ赤城の峠に入ります。

道も悪くなく、走りやすいです。

ただ、ドリフト防止の道のうねりが用意されておりますので、

車高短の車には辛い道のりになりそうです。


しばらく走ると、頂上の駐車場に到着します。

ここに来るのは初めてですが、アニメで良く見た光景です。

ちょっと感動です。笑





湖を見ながら、少し進んで展望台へ。





景色は抜群です。

もう少し、空気が澄んでいれば最高でしたね。

昼だし暑かったので仕方ないです。

ここでのご来光もなかなか良さそうです。


展望台に一緒にある、バーベキューホールで、いつものソフトクリームタイムです。






そして、ここはかつてケーブルカーの駅だったとか。



WAKEのCMのロケ地にもなったとか。





なかなか、の賑わいでした。


しかし、赤城は人気スポットのようでどこへ行っても人が多かったデス。

当初予定していた、赤城神社も車が駐車出来そうになかったので、諦めました。

時間帯もあるのでしょうが、ちょっと驚きです。

帰りのダウンヒルも混み混みでした。


今回はこのシルビアでは初の県外遠征となりました。

G4と違い、遠出は疲れますが、これもまたシルビアの魅力です。

今の車と比べある意味、乗ったという実感が違います。

達成感があります。

と…

そう言い聞かせてます。笑
Posted at 2016/05/23 21:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビアライフ | 日記
2016年05月08日 イイね!

いろは坂

日曜日のことですが…

日光方面へドライブしてきました。

ゴールデンウィーク中は、G4が大活躍でしたが、
今回は久しぶりにシルビアの登場です。

2週間ぶりのエンジン始動となりましたが、
難なく一発始動!
安心しました。

宇都宮の街を抜けて、日光方面へ。

今回は下道を使ってゆっくりと…

途中のコンビニで食料を購入。



いよいよいろは坂へ。
気持ちよくヘアピンをクリアして、展望台へ。



展望台が貸切だったのでパシャリ。




ここからの景色はなかなかのものです。



いろは坂を登り切って、
湖のほとりで、山を眺めながらランチタイムです。笑



男体山。いい形してますね~。



少し進んで、こちらは戦場ヶ原です。
ここも真っ直ぐな道が気持ちが良いです。



真っ直ぐ道が続きます。



山奥に急に大平原。
自然って凄いですね。



だんだん日が暮れてきました。
この時間のシルビアも絵になってかっこいいです♪



このシルビアで奥日光に来たのは初めてで、
良い思い出になりました。

やっぱり軽快なシルビアでのドライブは楽しいです。



次は、中禅寺湖スカイラインの走破と、
金精峠を通って群馬方面への通り抜けしてみようかと企んでいます(^ー^)ノ~~
Posted at 2016/05/11 19:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビアライフ | 日記
2016年05月04日 イイね!

Uターン洗車

昨日の深夜に、宇都宮に戻ってしました。

このゴールデンウィークで、累計1000キロ以上を走って、G4はドロドロです。

あまりにも可哀想なので、山岡屋へ行ってから、洗車してやりました。



まずは、ホイールにダストクリーナーかけて放置して。





その後、高圧洗浄してやりました。
長距離を走っただけあって、かなり汚れてました。



わりと綺麗になったと思います。



その後、内装も綺麗にして…
締めは、ガソリン満タンで!
G4、このゴールデンウィークもお疲れ様!
ありがとね!

と…心の中で言ってやりました。笑
Posted at 2016/05/04 22:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「パーキングブレーキが凍る!? 寒冷地での駐車時に注意すべきこと
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181110-10358799-carview/
何シテル?   11/11 09:23
シルビアS13で始まった私の車人生。 気付けば3台目です。 すっかり玉数が少なくなったS13。 今は改造せずに大事に乗っています。 細く長く…シルビ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ノーマル維持な私のS13。 壊れるor壊れそうな部分をオーバーホール、修理をしながら楽し ...
スバル インプレッサ G4 インプレッサ G4 (スバル インプレッサ G4)
遂に念願のスバル車です。 水平対向エンジンに、シンメトリカルAWD。 そして何より、アイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての愛車です。 当時乗り出し20万という、激安で購入しました。 購入当初は、安いだけ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
■Aero ノーブランド ------------------------------- ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation