• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◎さとしのブログ一覧

2008年10月10日 イイね!

福井県小浜市に寄り道

福井県小浜市に寄り道須賀谷温泉で目覚め、朝食。
まずは、小谷城址に向かう。車で5分ほどと近いが、熊が出るとのことで登頂は断念。オバマで話題の小浜市に行く。
若狭彦、姫神社に詣でる。おみくじは50円だったが、細かいのが無いので100円を置く「中吉」
若狭フィッシャーマンズ・ワーフで昼食。正直、魚は須賀谷温泉の方が美味しかったな。
琵琶湖の白髭神社を詣でる。おみくじ「大吉!!」ステップアップ!
161号線を大津方面に向かい中、雄琴温泉の「スパリゾート あがりやんせ」に休憩する。仮眠施設があり、コミック本も多数。「花の慶次」があったので一気読みしたら21:00になってしまった。夕食もここで済ますが、メニューに比べダイスのような刺身にびっくり!
暗闇の中で、レーダー探知機の威力は絶大ですね。安心して帰宅できました。
朝5に到着。時走行距離1140キロ也。
Posted at 2008/10/15 22:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | 旅行/地域
2008年10月09日 イイね!

琵琶湖へGO!

琵琶湖へGO!今のところ案内状は着ていないけど、不安がっていても仕方ないので旅に出ましょう。今回は、滋賀県湖北の須賀谷温泉へ宿泊。
仕事明けの9:00ガレージ発 名神の彦根インター15:00着
意外と早く着いたので、多賀大社を詣でる。思った以上に美しい社殿に感動!
おみくじは、番号1番でも「小吉」。おみやげに糸きり餅を買ったけど消費期限が翌日だってさ。これから宿泊するのに仕事仲間に出せないぞ。
つぎは彦根城に到着。天守に上る。展示会をしていたが、パッとしないなあ、ひこにゃんも微妙だし、なぜか鉄道模型をみせられても…。もっと歴史に則したものが見たかった。
城下町を探索しようと思ったけど、時間が無さそうなので宿泊地へ向かう。
17:30須賀谷温泉着。一軒宿で静かな佇まい、意外と大きな宿で、部屋も広く綺麗でした。トイレも洗浄器付き。温泉も茶色で効きそう。
夕食も、豪華で魚(さしみも新鮮)、牛肉、マツタケと山海が揃い、バランスが良く美味しかった。テレビが有料なのが残念。携帯のワンセグテレビも映りませんでした。お陰で静かな夜を迎えたのでした。
Posted at 2008/10/15 08:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | 旅行/地域
2008年09月27日 イイね!

能登半島、和倉温泉。

能登半島、和倉温泉。9:00千里浜出発、気多大社散策:妙成寺散策:能登金剛 巌門散策:輪島通過:千枚田ポケットパークでトイレ休憩 12:00 広いぞ能登半島 一気に須須神社へ お守り無事カエルゲット 見附島14:30着 レストハウスで岩海苔ラーメンで昼食。広いぞ能登 249号線をひた走ると対向車線の車がパッシングするので減速、しばらくするとネズミ捕り。地元の人に感謝!! お守り効いたかな
? 七尾市の和倉温泉16:30着。散策、これが加賀屋か 一人旅を受けてくれれば良いのだけれど残念。和倉温泉総湯へ入る。銭湯っぽいけど塩泉で気持良い。17:30発 途中で22222キロ達成。
 160号線から8号線、北陸自動車道 小杉インターに入る。長野自動車道から中央自動車道へ 長坂インター付近のオービスに気付かず135㌔で通過してしまった。やば!!!これ予告なしじゃん。ずるいぞ警察!
憔悴するなか自宅着。今回の走行距離1,400キロジャスト、事故は無かったけど、時限爆弾のスイッチを入れてしまった後悔で気分悪。神様お助けてください。
Posted at 2008/10/03 08:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | 旅行/地域
2008年09月26日 イイね!

能登半島へ

能登半島へ能登半島の付け根、千里浜のホテルゆ華へ到着。着いてから気がついたけど、ここは「お宿ねっと」グループだった。過去には「強羅紅葉閣…広いけどじめっとした部屋とぬるめで浅い温泉、品数はあるけど情熱を感じない料理」「八ヶ岳 ホテル風か…ラップ現象がある部屋 天井からボールをドンドンと突くような音が夜中に響き亘った。焼きしゃぶ風な料理と温泉は良かったけどね。」で60点位のチェーンなのだ。
 印象はロードサイドのモテル風、フロントに入ると誰もいない節約モード。廊下はなぜか汗臭い香りが漂うけど、部屋は良かった。とくにトイレの空間が爽やか?だった。温泉は茶褐色ですべすべして温まるので良かった。レストランは3組しかいないのでホール係りも1名。とーぜんシンミリとした情熱を感じない料理。
まあ、心霊現象が無かったので良しとしよう。
 北陸自動車道では、大雨で景色を楽しめなかったので翌日に期待しよう。
Posted at 2008/10/03 07:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | 旅行/地域
2008年09月12日 イイね!

戸隠から弥彦へ2

戸隠から弥彦へ2辻旅館の朝食は品数も多く楽しめた。
戸隠神社の奥社へ到着し、お守りとおみくじ(吉)を購入。鏡池まで足を伸ばし駐車場まで戻った。まだ12:30なので、新潟の弥彦神社を詣でて帰ろう。
15:30、弥彦神社着。おみくじを購入(大吉)せっかくだから弥彦山まで車で上がる。展望台着。見下ろすと日本海が広がり絶景だ けど傾斜がきついので怖いよここ!鳥海山もそうだった。車に乗ってもどきどきが収まらず一気に下る。
さて、日帰り温泉どっかないかなっと発見!! 寺泊岬温泉「太古の湯」600円で入場し、汗を流す。夕食もここでそば定食(またそば)を食す。さあ帰ろう。
Posted at 2008/09/21 22:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | 旅行/地域

プロフィール

 初の外車です。オーバーブーストやEDCなど楽しい仕掛けがいっぱい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール アルテーシアのルーテシア (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
ルーテシアRSトロフィーを購入しました。 CRZが、10万キロを走破し次の車を探していま ...
ホンダ CR-Z 青い月3 (ホンダ CR-Z)
 アベノミクスのカラクリに乗ってZF2に乗り換えました。
ホンダ CR-Z きいろ (ホンダ CR-Z)
 2台目は、黄色です。パールが入ると黄色がさらに輝いて深みのある色合いが素敵。  内装ブ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2011月11月30日で、弐号機に交代。4万5千キロ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation