• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

心の叫び

心の叫び 今日は久々のクルマ弄りです

クルマ弄りと言ってもヘッドライトの片方が

逝ってしまったので新しいモノへ交換作業なんで

期待もなくワクワク感もなし!(笑

明るさも前回と同じく8000Kでまったく同じ!

で、作業開始でいきなりショックな事が・・・

ライト裏を覗いてみると!

手が入りましぇ~ん・・・・w(゚O゚;)w




「設計者さんバルブの交換ぐらい手が入るようにしといて下さい」
(心の叫び)

バルブ交換でバンパー脱着は嫌です

もう疲れました・・・。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/13 13:17:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

この記事へのコメント

2010年10月13日 13:37
わかります、わかります、
その、気持ち!

どうしても、できるかぎり、
円滑、早急にしたいですよね!

でも、順番を無視すると
よけーに時間かかるんですよね(笑
コメントへの返答
2010年10月13日 22:21
あの古~いベンツの時も
大変そうでしたね~(笑

そうなんです!
今回もタイヤハウスのライナーを
外すか迷いましたが結果外したおかげで
作業時間が短縮できました(^^;ゞ
2010年10月13日 13:45
そんなこと自分で出来ちゃうんですね!!

今度お願いします!!(笑)
コメントへの返答
2010年10月13日 22:26
解説書があるんでなんとかだけどねf(^_^;)

喜んで!でも、「バキッ」って嫌~な音が
しっぱなしなんで横で見てられませんよ(笑
2010年10月13日 14:24
前のポロの時はバンパー脱着でした(笑)

慣れてめちゃ早くなりましたよ(笑)
でも考えて作って欲しいですよね(笑)
コメントへの返答
2010年10月13日 22:30
ポロもですか・・・(笑
ホントに国産車では考えられないですね~

ボクも、もう一回ぐらいやれば
バンパー脱着マイスターになれそう(^ ^)v
2010年10月13日 14:52
おぉ~ッ、たっちさんDIY出来るなんてっ!

尊敬の眼差し(^O^☆♪
コメントへの返答
2010年10月13日 22:32
DIYやっちゃいますよ~V(^-^)V

でも実際は工賃を節約したいだけって
ウワサですが・・・(爆
2010年10月13日 15:14
マジで、ライトのバルブ交換するのにバンパー外さないといけないって、整備性悪過ぎますね・・・。

しかし、たっちさん、自分でやってしまうって凄いですよ!

僕はすべてショップ任せです。。。
コメントへの返答
2010年10月13日 22:39
ホント酷いでしょ!
ドイツ人はバルブ交換に高い工賃が
かかっても怒らないのか不思議ですね

本当はショップに出そうか迷いましたが
工賃「1諭吉~」って言われたのもあるし
これも勉強だと思い自分でやりました(笑
2010年10月13日 15:17
お疲れ様です~
解りますその気持ち!

そういえばDiazチャンあっと言う間にやっていたなぁ~(笑
コメントへの返答
2010年10月13日 22:43
お疲れさまです♪
手が入れば左右で10分なのにね~

ウワサで聞いてますよ(笑
オフ会で色々作業やっちゃうそうですね~
今度、ぼくもお手伝いさせてもらいます(*^-^)
2010年10月13日 15:34
お疲れ様でした~(^^;

私の車 ヘットの後ろスカスカで両方あわせても 10分かかりません・・・汗

でも大変な分 色々見えてきて楽しいもんですよ(笑
コメントへの返答
2010年10月13日 22:50
ありがとうございます!

ボクも17乗ってた頃の感覚で簡単だろうと
甘くみてました・・・。輸入車恐ろしいです

そうなんですよ!外して見ると普段見えない
とこが「ここはこうなってたんだ~」とか
発見だらけでした(笑
2010年10月13日 15:35
ごくろうさまです。。。

Newビートルのバンパー外すのに
フェンダーごと外さないといけないのには
笑いましたが(汗
コメントへの返答
2010年10月13日 22:55
ありがとうごいざます

あらら、Newビートル君は
フェンダーもですか!(汗
そりゃ笑うしかないっすネ

でも、真面目な話ですが
フェンダー脱着したら評価さがりますね(素
2010年10月13日 18:01
ステージアも同じ状況です…


めんど過ぎますよね(^^;;
コメントへの返答
2010年10月13日 22:57
最近の車はやっぱり
外さないといけないですね~

いくらHIDは寿命が長いっていうけど
勘弁してほいいもんです
2010年10月13日 18:20
面倒くさいながらも表面ネジは勘弁できますが、泥よけ捲りながらの、サイドの長いネジ2本どうにかならないでショウかね〜ェ。。。

あいつらで何時もウデに傷持つ身になってしまいます(笑)
コメントへの返答
2010年10月13日 23:03
「経験者は語る」ですね(笑
まったく同感です!!

確かにあの2本は酷い!
特に右はバカデカイウォッシャータンクの
おかげで作業もしにくいし・・・
でも、この大変さがわかるお友達がいて
少し嬉しくなってしまいました(笑
2010年10月13日 18:40
ディーラーに丸投げしたら、幾らかかるんでしょ
DIYでもお任せでもユーザーフレンドリーじゃないですよね~

>(心の叫び)
ブログに書いたら少しはスッキリしましたか?(自爆)

コメントへの返答
2010年10月13日 23:13
一応、聞きましたが最低1諭吉だそうです
おそらくDの人も頭が痛い作業なんでしょうね

はい、書いたら疲れが飛んでいきました(笑
実は古太郎さんのあのブログ読んで
自分の事じゃなかったけど
すんごくスッキリしたんですよ~(笑
2010年10月13日 20:02
今度サクッと変えてやろうかと思ってたんですけど面倒なんですねぇ~
ところで質問なんですが、僕のパサ、夜ライト付けるとレンズ表面の細かいひび割れが気になります。
昼間見ると曇りもなくきれいなライトなんですけど。
タッチ☆さんのは大丈夫ですか??
コメントへの返答
2010年10月13日 23:24
ボクもやるまではサクッとできると
思ってましたが思わぬ落とし穴でした

ボクのも若干ありますね~
紫外線とかで痛んでくるんでしょうね
B5パサに悩まされてる方が多いようで
新品に換えるか研磨してるみたいですよ
2010年10月13日 20:27
ぉぉおおお~!エラいことになってますやん!!
それにしても自分で交換できる人尊敬します。
自分は不器用で腰痛持ちなので最初から
まったくやるつもりは無いのですが、1万5千円
の工賃相場を何とか半額にでもできないものか
とバルブ交換の度に思います。
って、結構HIDバルブの色合いに満足せず、
バルブ交換であちこちのショップをはしごして
いるものですから(汗)

ところで、たっちさんのバルブは8000K
との事ですが、どこのメーカーのものですか?
色目は青っぽくなりませんか?視認性も気に
なります。
コメントへの返答
2010年10月13日 23:38
この画像インパクトあるでしょ(笑
ボクもするまでは未知の世界でしたが
パサの解説書に丁寧に説明があったので
自分でやる決心がつきました!
ボクも実際やってもらってもいいかなぁと
思ったんですが、色などが気になると
交換したくなるのでそのたびに工賃が
かかるのが嫌ってのも理由です

メーカーはアジア製ではなく
BMW系チューニングショップの
オリジナルだそうです。
色は白くて視認性もバッチリ!
雨天時は青っぽいは見にくいもんね~
2010年10月13日 21:19
お疲れ~でした(^^

そうなんですよね・・・3Cはバンパーを
外さないと・・・

最近徘徊ばかりしてるのでそろそろ
いきますよ~♪

マフを美○に変えます・・・(笑)
コメントへの返答
2010年10月13日 23:53
ありがとうございます(^^)

3Cはライトの奥行きが大きいのも
原因なんでしょうね~

エッ!遂にですか―(゚∇゚)→!!!
36に美○はいい音を奏でそう♪
あれ!?36用でてましたっけ?
2010年10月13日 21:45
バンパー外せるなんて尊敬しますよ~

8000k!
見えますか?
コメントへの返答
2010年10月13日 23:59
ありがとうございます!
でも解説書がなかったら諦めてました(笑

少し心配してましたが
さっき夜間走行したけどバッチリでしたよ!
ただ、これ以上ケルビン数上げると
雨天時の視認性が悪いでしょうね
2010年10月13日 21:57
最近バンパー外し大会ご無沙汰ですね(笑
ほんとダイちゃん手際よかったな~(^-^


コメントへの返答
2010年10月14日 0:01
ボクも大会開いてもらえばよかったと
少し後悔しております(爆

ダイさんのバンパー外しのテクは
伝説になりそうですね~(笑
2010年10月13日 22:35
“心の叫び”全く同感です!

モディの時はまだ仕方ないですが、
玉切れ交換の場合はガックリです。
コメントへの返答
2010年10月14日 0:06
同じことを思ってた方が
いてたので嬉しいです(^_^)

ホント玉切れ警告が点いたときは
ため息しか出ませんでした(笑
2010年10月13日 22:36
せめてバルブぐらい・・・

クルマがおっきいと弄りも大変そう~(汗
コメントへの返答
2010年10月14日 0:10
他のパーツならまだしも
バルブって消耗品なのに不思議ですよね

確かに軽自動車ならバンパー脱着も
苦にならないんですがね~(笑
2010年10月13日 22:53
こんばんは♪
自分で作業してると、「なんで作る時にもっとメンテしやすくしないのか?」ってよく疑問に
思う事ありますよね。
8000kってどうですか?
雨の時とかの実用性はいいですか?
コメントへの返答
2010年10月14日 0:17
こんばんは~☆
最近はデザインや性能を優先して
こういった所を犠牲にしてるんでしょうね
ホントにメカニックさんがかわいそうです

今のところ視認性もバッチリで問題なく
走ってますよ!
雨天時はまだ走ってないのですが
色も青さが少ないので
おそらくも問題なさそうです
やっぱこのあたりが限界なんでしょうね
2010年10月13日 23:09
お!カッコいいホイールエンブレムですね~(笑)



・・・・・それだけですが、何か?(爆)
コメントへの返答
2010年10月14日 0:21
やっぱり?

さすが、(-ぶ-;)さんです!!

見るところが違いますね~(爆
2010年10月13日 23:27
トランスフォーム、ご苦労様です^^;(笑)

HIDの交換は本当に酷い構造ですよね・・・自分も先日、片目が切れたんですが、
バルブと思っていたら、イグナイターソケットですた(- -;)

今はD1Sバルブが普通に市販されているんで、かなーり悔しい気分になりましたよ(T T)
コメントへの返答
2010年10月14日 0:42
トランスフォーム・・・確かに・・・(笑

あら!そうでしたか・・・
ボクの方も点灯不良の原因は
イグナイターだけでバルブは生きてましたが
仕方なく全部交換(涙
ホントD1Sって不経済ですね

今はD1Sも色々と選べるし
イグナイターソケットだけ買って
D2バルブが装着できるなんて
のもあるしスゴイですね~

プロフィール

「久しぶりに「GarageLife」~本眼鏡
何シテル?   12/05 01:33
大阪のたっち☆アスVと申します オフ会などでは「たっち」と呼んでください イベントなど見かけましたらお気軽に 声かけてくださいね~ 車 暦 ダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
5年前に新車で購入 現在4000kmしか走ってません(笑) しかも車検切れちゃいました。 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
V6 4MOTION
その他 その他 その他 その他
*ブログ用写真の保存場所なのでみないでね!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation