
以前ブログにも書いたのですが
車体後部より低速走行時(時速0km~20km)に
路面の小さな凹凸でコトコトと言う異音があり
原因を調べた結果ショックの新品交換により
完治したと喜びの報告したのですが
実はその後すぐに再発しておりました
その後、違うショップさんで見てもらうと
「確かに酷い音ですね~」と言うことで
後日預けてじっくりと見てもらうも
ショック自体と違うのではないかとの事
指摘頂いた箇所は大事なので
すぐに作業はしてもらわずまた後日となり
しばらくそのままにしておりました
そんな時に「みんカラ」で話題の
↑を思い出しダメもとで試しみよう!と
なりまして、すぐに近所のカー用品やへ
ダッシュ!!売り切れ店が多い中
運良く一個だけ在庫があり購入後すぐに
施工にかかりました
塗布後、すぐに試乗するも
「やっぱり消えてないか・・・」
と、諦めながらさらに10分程乗ってみると
「アレ?消えてる??」
どうやらしばらく走り込みドライルーブが馴染んだようで
完全にはなくなってないのですが
ほとんど聞こえないぐらいまでになってました
やっぱりショック本体と車体の相性が悪いのか
たまたま何かの拍子に異音が消えたのかも知れないのですが
これで、しばらく様子を見てみます
今まで、異音対策にかなりの時間とお金をかけてきたのが
1500円程で治るとなると複雑な心境です
商品の説明書にもピストンロッドのフリクションの低減をするって
書いてあるのでコレが効いたのかな・・・
普段お店でこのような商品を見つけても手を出さないのですが
今回は「みんカラ」での皆さんの評判(整備手帳)をなどを
参考にしてみました。
また、天気が良い日に試運転してきます!
Posted at 2010/03/24 23:38:22 | |
トラックバック(0) | 日記