• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

崖ぷっちのブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

悪あがき

先日あれだけ欲しがってたCPU・・・諦めモードに突入しました。。。笑

燃料フィルターとかエアクリーナーはどうにかできるけど、
燃料ポンプとかも換えるとなると結構な出費。。。


なのでCPUは諦めて、エコタイヤで燃費回復させようかな~・・・と(汗


ルマン4とか付けてる人が多かったんで興味ありありですが、
スポーツ性能は捨てたくないのでS.driveあたりかな~と。

グリップは落ちるだろうけど、今履いてるRE-050と速度記号は一緒だし、
スターレットの時に燃費が良かったのも確認済みですから^^笑

なんかパワーダウンって表現してたけど、正確にはタイヤにパワー食われてる感じです。
RE-050、半分くらい減ってからのグリップ(というか剛性感)が自分にとっては鬼のようです。。。笑

このグリップに惚れてレガシィ2回目の装着でしたが、
BE5の純正タイヤがRE-040で一世代古い事を考えると、
RE-050だと新しい分グリップ強すぎるのかな、なんて考えてみたり。。。悩

バリ溝の時は燃費と剛性感のバランス、BE5レガシィにピッタリかもですけど(笑


んで、口ベタなので伝わらないかもしれないんですけど。。。


BE5の純正マフラーって可変バルブが付いてます。

可変バルブが付いてるので、それを駆動するモーターユニットとワイヤーが付いてます。

自分は社外マフラーに交換するときに、このユニットとワイヤーも撤去していました。


んでんで、もしかしたらユニットとの信号のやり取りが出来なくなって、
それでCPUが一番安全マージンが大きいマップにしてるんじゃないかな、と。


なのでついさっき、ダムの駐車場でユニットだけ繋げてCPUリセットしてみました!!


けど、あんまり変わってないような、微妙に変わったような・・・って感じですw
一応ちゃんと10分くらいアイドリングさせたけど、まだ学習途中なのかも。。。


BE/BH型はかなり綿密に安全管理してると聞いてたので期待してたのですが、
たぶん可変バルブのユニットは、CPUから一方的に信号を受け取ってるだけで、
ユニットから信号を返したりはしてないのかな。。。残念・・・orz


そんな事より、って言っちゃなんですが、
電圧計が届いたので明日取り付けようと思います☆

配線がアホアホロープ並みに短かったので4芯ケーブル買わないと。。。苦笑
Posted at 2011/05/28 01:55:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2011年05月22日 イイね!

ハイブリッド洗車作戦

ハイブリッド洗車作戦最近洗車の方法が変わりました~


今までは、なるべく手洗い、手洗いが無理なら放置するかセルフ洗車機って感じでした。

今シーズンはほとんどセルフ洗車機使ってますw
その代わり、一番安いコース使って、自分でコーティングしてます^^


手洗いしても崖ぷっち適当コーティング仕様だとすぐ汚れちゃうし、
雨が降るとドライブに出かけたくなる変わった性格なので、
小まめに洗車したほうが綺麗かなぁ~と。。。笑

最後にエアーで水を飛ばしてくれるのも、水垢にならなくて助かります^^
細かい部分は洗いきれてないけど、自分の手洗いよりは綺麗かも。。。苦笑


やっすぃぃぃーさんの見てて、自分もホコリ取り用のモップ使い始めたんですが、
軽く積もった程度の汚れだったらピカピカになるので、洗車セットのレギュラーになりましたw


今日スプレー使い切ったので、次回ついに念願のゼロウォーター試せそうです♪
普通のスプレータイプだと洗車機のゴシゴシで剥がれちゃうんですけど、
ゼロウォーターはガラス系で剥がれにくいらしい・・・
洗車すればするほど重ね塗り効果でツヤが・・・


うむ、楽しみ。


あと、ピラーメーターパネルにブースト計突っ込んでるんですが、
上の穴が余ってるので、今日、60φの電圧計を注文してみましたw

油温、油圧、水温とかだと結局3つくらい揃えたくなるだろうから、
自分を戒めるために封印しましたw


自分なりに拘って選んだけど、安物だから壊れない事を祈るのみ。。。
今まで付けてた100均の温度計はこれでお役目終了。。。
やっぱり夜光らないとつまんないですからw


CPUは3月の車検代を分割にしてたので夏以降に・・・orz
Posted at 2011/05/23 01:10:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2011年05月17日 イイね!

欲求不満のカーライフ

欲求不満のカーライフう~ん、KSロムのCPU欲しいぞ・・・

知らず知らず、マフラー交換してからというもの、トルク低下が結構大きかったみたい。
純正で可変バルブのマフラー使ってるからなのか、BE/BH型はマフラー変えたらCPUチューンは必須らしいです。
もとがマフラーの出口で絞る設計だから、出口を変えた程度でも抜けすぎなのかな。。。

トラブルや不調でなかなか絞り込めなかったけど、やっぱり気持ち良く運転したい^^汗

スタッドレスのときはそこまで気にならなかったけど、夏タイヤにしたらグリップが上がって発進・加速がしんどいです。。。苦笑
一番運転が楽しい、溝が半分くらい減ったあたりでパワーダウンしてる状態っていうのは、正直辛いものが。。。苦笑

KSロムなら下取り無しで25000円と格安で済むので、遅くともお盆には間に合わせたいです^^
25000円と格安なので、燃費が良くなれば2年くらいで元が取れそうですしw
パワーダウンしてる状態で乗ってたので、クラッチ板は残ってるハズ・・・



さてGW、会社はもともと9連休、バイトはシフト希望を別の箱に入れてしまって超期休暇決定!
わざとじゃないし、プライベートと開き直って遊びに専念、久しぶりに色んな友達と遊べました^^
みんカラは放置でしたが・・・汗


青森(弘前)、宮城、秋田、青森(下北半島)と、GWだけで2000キロくらい走りましたが、
一番良かった燃費がリッター12.6キロ(カタログ11.4キロ)と、全然振るいませんでした。。。orz

納車直後に十和田湖行ったときに出たリッター14キロが懐かしいです。。。苦笑

特にでゅらたんさんと行った下北半島、目的の店が営業してなかったのでリベンジしたいw



そんなこんなでCPU真剣に考えてますが、10万キロ点検も近いので悩ましいところです^^汗
おとなしく乗ってる方だし、田舎道だし、先にCPUポチりたい・・・苦笑

てか高速乗ると燃費が落ちるレガシィってどうなのよw
Posted at 2011/05/17 20:50:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「福島のみそ伝(・∀・)♪」
何シテル?   05/08 10:08
レガシィよ、私は帰ってきた(・∀・)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嬉しい楽しいレガシィ
カワサキ NINJA650 シロ助 (カワサキ NINJA650)
速くて燃費が良くて快適な乗り心地のハイパー優等生👍
カワサキ Ninja250 クロ丸 (カワサキ Ninja250)
初めてのバイク、初めての新車。 限定600台のWinter Test Edition、デ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
装備充実のGP7! 人生初オートマ!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation