
東京・白山眼鏡の「NYL-F」は、
乱視の度付きで夜の運転用に使って15年目。
FARTHER JPに憧れて作ったものの、
ハイソな金縁というよりもろヤンキーな...。
福井・泰八郎謹製の「芯なしセルロイドT-106」は、
茶色と黄色の中間色レンズで度なし。サングラス用に作って10年目。
光に漉かすと浮かび上がるブルーが美しい。
そして「POSTERIZE EYE STANDARD FRAME」は、
日々の変装用に本日入手。
先日、目と眉の隙間の関係を
車高になぞらえて考証していた興味深いブログを拝読させていただきましたが、
絶妙なつり上がり方が私の不細工な目と眉の隙間をうまくカバーしてくれます。
朝、ツイッターで入荷を知り、
そのまま上野のNUBIANに行ってきました。
ちょうどお昼時だったので昇龍の餃子ライスもペロッと。
Posted at 2010/07/15 13:50:54 | |
トラックバック(0) |
ART | 日記