• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WONKAのブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

初詣 久能山東照宮☆

さてさて、ようやく今年の話に戻って来るわけです^^;

年越しを嫁さんの実家で過ごし、帰宅する前に
向こうのご両親と共に初詣に行ってきました☆

場所は久能山東照宮。
ここを僕が訪れるのは、これで2度目になるかなぁ。

しかし、その時はウチの父と観光気分バリバリで
ロープウェイを使って楽して行ったのですが、
今回は麓から続く階段(1159段だそうで)を使って
徒歩での参拝という事に!

こちらがその階段。 つづら折りで続いておりw

kunousan1
posted by (C)WONKA

上の方で振り向けば、そこには絶景~♪

kunousan2
posted by (C)WONKA

最初は1159段も、果たして運動不足の身体が耐えれるか?
と思って、ビクビクしていたのですが^^;
実際上ってみると案外階段の傾斜が結構緩やかで、
そのせいで段数が増えているといった感じ。
1段の高さも普通に足を上げれば楽々な高さになっていて、
実は全然余裕で登り切る事が出来ました♪

という事で到着☆

kunousan3
posted by (C)WONKA

無事、参拝を終えて来た道を戻って、下山。
降りた先にあるお土産屋さんにて、食事。

kunousan4
posted by (C)WONKA


なんの変哲もないチャーシューメンです☆
階段使って参拝した後には、ありがたいお味に感じます^^

ちなみに参拝後におみくじを引いたら「中吉」でした。
まあ僕は大体毎年、ここら辺を引くことが多いので
相変わらずな1年が送れるのでは無いかと思ってます♪

そうそう。久能山東照宮といえば、去年国宝になったそうで☆
その前から修復作業が行われていて、今回行った時には
以前に訪れた時とは違い、確かにかなり荘厳な雰囲気になり
さらに日光東照宮と雰囲気が似た感じになったんですが、
そんな中でこんなものを手に入れてみました。

kunousan_omamori
posted by (C)WONKA

修復の際に出る古い漆のカケラをお守りにしたもの。
なんでも漆の塗り替えは50年に1度のものらしいので、
単純に言えば僕はその頃83歳になるわけで…。

まあ、今回手に入れずともおそらく結構な量になって
古い漆は確保されているだろうとは思ったんですけれど、
そこは気分でねw 
Posted at 2011/01/09 13:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年01月05日 イイね!

去年末の出来事あれこれ。その1

去年末の出来事あれこれ。その1














さてさて、嫁さんの実家にて年越しを迎える前に
ドタバタで書ききれなかった事を少々。

まずは12月26日、後藤冬樹さんのワンマンライブに
渋谷へ遊びに行ってきました☆

場所は「cafe doce」というお店。
実はここ冬樹さんは勿論、僕も対バンした事のある
城戸兄弟という本当に兄弟のユニットを組んでいた
通称「よっさん」こと城戸理至さんが始めたお店なんです♪

僕は今回で2度目の訪問なんですが、もし近所にあったら
通い詰めること間違いなしの雰囲気も料理も素敵な場所^^
渋谷を訪れたら、是非行かれる事をオススメします!

そんなお店で行われたワンマンライブ。
ワンマンといえばバンドを従えていた冬樹さんも
今回は本当に1人での弾き語りライブ♪
ステージも客席の片隅にスペースを設けた状態での
臨場感&一体感タップリな状況!

さらに1部はセットリストを組んでのものでしたが、
2部ではなんとお客さんに全ての持ち歌の中から
アンケートをとってベストテン形式で歌っていくという
なんとも刺激的な内容☆

結果については、冬樹さんのブログにも書かれているので
是非そちらで直接読んで貰いたいと思いますが、
これがホントにバラエティに富んだ結果になりまして
観る側にとっては、とても楽しいステージになりました☆

まあ、演る側にとってはそれは大変だったでしょうが^^;

それにしても本当に今までにない素敵なライブでした!
なんていうか正に「生(ナマ)」!っていう感じがしてね。
やっぱり凄い人ですよ。 伊達に筋肉じゃないですよ。

あ、ちなみに僕がアンケートでチェックした曲達は
どれもマニアック過ぎたようで、ベストテン入りしませんでしたw
でも、どの曲もホントに素敵な曲達ばかりだから
それはそれとして堪能出来るのが冬樹さんなんですけどね♪

また最良の刺激を貰い、良い年末の一時となりました☆

Posted at 2011/01/05 16:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年01月05日 イイね!

大変おくればせながら

大変おくればせながら











年越しから年明けにかけて静岡にある嫁さんの実家にて過ごしてました~。
みんカラも更新したかったのですが、パスワードを覚えてなかったので
どうする事も出来ず…^^;;;

遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
今年もどうぞ宜しくお願いします♪
去年はあまりオフに参加出来なかったので、
今年はまた参加出来るようにしたいですね~☆

そんな訳で、皆さんに初富士をプレゼント☆
まあ、画像は昨日撮ったものですけどね(^_^;

元旦は、久能山天満宮に初詣に行って、
その後帰路についたのですが、途中大井松田辺りで
事故渋滞にまきこまれ、降りることも出来ないまま
休憩も含めて5時間半くらいかかって帰りました…orz

ま、それはそれとして!
これからまたブログも書いていきますので、
お付き合い宜しくお願いします☆
Posted at 2011/01/05 16:28:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年12月23日 イイね!

やっぱり「師走」。

いや~!もう、何だかホントにドタバタで!

週末は相変わらずのボイトレでいつも通り
20日は仕事上がりから町田に出向いて
後藤冬樹さん のライブ鑑賞☆

21日はお世話になっているお寺さんと
そこに出入りしている石屋さん達との忘年会。

昨日は山田リイコちゃんの初ワンマンという事で
下北沢GARDENという初めてのハコに行きました!

という事で、ここ数日ずっと就寝時間が激遅いうえ、
今朝なんて昨日2時過ぎ頃に眠ったにもかかわらず
嫁さんのバイト入り時間がクリスマスシフトで早朝入り。
で、バスの始発が祝日で遅いせいで6時に起きて、
駅まで送迎~。 帰ったら、即2度寝しましたよ^^;

しかし!それにしてもリイちゃんのワンマン良かった♪
僕が出会った頃は、まだライブ活動なんてしてなかったけど
共通の仲間うちでカラオケなんかに行ったりした時に
歌声を聴いた時には「何で唄わないんだろう?」と
本当に不思議でしょうがないくらいだったけれど、
そんな彼女がついにワンマンそして同時にレコ発!

いやぁ、目出度いねぇ☆
勿論、CDも買ってきました♪ この中に入っている
「ねぇママ」って曲には、僕はライブで聴く度に涙します。
今のところ100%の確立で泣かされてます^^;

決して「お涙ちょうだい」な歌じゃないんですよ。
でも、それでもウルッと来てしまう歌なんですよ。
まだ聴いたことのない人は、是非聴いて貰いたいなぁ。

それにしても、初ワンマンでショー的要素満載☆
これから本当にどう進化していくのかが楽しみだ♪

自分も、自分らしいワンマンが出来るようにしないとな!

山田リイコちゃんのサイトはコチラ

→ http://yamada-riiko.com/


Posted at 2010/12/23 23:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年12月16日 イイね!

なんだろな~?

なんでか、この頃いまいちテンションが上がらない。

別に何にもないんだけれどなぁ~。
気だるい感じというか、モヤモヤしてるというか…。
なんかちゃんと気分転換出来てないのかも?

こんな時は思いっきり唄いたくなる。
カラオケとかでも良いんだけれど、
今は自分の曲達を思いっきり唄いたい気分。

ウズウズ…^^;
Posted at 2010/12/17 00:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「次回ライブは12月19日(水)! 下北沢ARTISTです☆ http://www.c-artist.com/
何シテル?   12/09 21:01
石屋の二代目にして唄うたい。 11年乗り続けたクラシックミニから、色々あってクラブマンに乗り換えました。 どうやら重度のミニ中毒者みたいです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/23 21:45:03
 
WONKA=川上大典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 23:50:13
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
色はホットチョコxシルバーのCOOPER Sです☆ 少しずつですが、手を加えていっており ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
これが今まで乗っていたミニです。 中学の頃から乗りたくて、憧れていた車。 ついに買うとな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation