2011年02月28日
つい数日前から喉風邪になってしまいました…。
僕は余り風邪をひいても喉にくることはない方だと
思っているんですが、今回は喉以外は全く普通で
思いっきりピンポイントでやられておりますorz
とりあえずは、徐々に回復に向かっているようで
昨日辺りからは大分楽にはなっているのですが、
まだなんだか喉の中がピタッとしている感覚。
解りますかねぇ、この感じ?
そして、そんなところに追い打ちをかけるように
先週末、今年もついに花粉症が…。
発症した当日の仕事は、それはそれは悲劇でした(苦笑)。
幸いその日は早い時間で仕事が終わったのですが
あのまま続けていたら果たして集中力が続いたかどうか。
そんな花粉症と喉風邪のおかげで、
一時には正に風邪をひいたかのような状態。
見事な合わせ技一本です(笑)。
それにしても花粉症の時期になると、
「今年は去年の○倍の花粉の量です」なんて
TVでよく耳にするんですが、あれって毎年のように
減ることもなく○倍って言ってますよね?
という事は、観測されはじめた頃からしたら
今は一体、どれだけの事になってるんだろうかって
思ったことありません?
実際のところ、あれはどういう見方になってるんですかね。
僕の考え方が当てはまるなら、ホントに凄い事に
なっていると思うんですけど…^^;
それにしても喉風邪は、これから治まるけれども
花粉症はこれからですからねぇ…困ったものだ。
去年、一昨年辺りは大分楽だった記憶があるので
助かっていたんだけどなぁ~。
Posted at 2011/02/28 21:35:51 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2011年02月22日
今年に入ってから、ちょっとだけ料理をするようになりました。
といっても、料理なんて小学校の家庭科(懐かしい)以来、
しかもその時だって、料理なんていうレベルじゃない
とても簡単なものしか作った事がない状態のままなので、
正直ゼロに等しいところからのスタートで
いつも嫁さんに教えて貰いながら作っています^^;
なぜ料理を始めたのかは、自分でも謎(笑)。
ただ、昔から料理番組を観ているのは好きだったりして。
あの並んだ食材が調理されていって、一つの料理として
完成する行程は、何だか見入ってしまうんですよね~。
今年は音楽の方ではユニットを始めたりもして、
何だか解らないけれど料理にも手をつけたりして、
僕の中で新しい事を始めたいという感覚が
無意識のうちにでも芽生えているのかもしれません。
新しい事を始める時は、結構物怖じする事もあるけど
折角、自分がやりたいと思ったんだったら、
理由なんてなくたって、まずはやってみないとね☆
やってみないと解らないことは沢山あるし、
つまづかないと気づかないことも沢山あるし。
何事も、まずは経験してみる事が一番!
案ずるより産むが易し☆
もしやってみたら自分が追いつかなかったとしても
近づけようと諦めずに続けていけば、
いつか追いつけなかった自分に重なる時も
絶対に来る!
しかし、料理って難しいねぇ^^;
やり始めた当初は、数日たったら
包丁を握る手に変な力が入っていたらしく、
しばらくの間、何もしてない時でも人差し指が
プルプル震えて止まりませんでしたorz
あ、ちなみに当面の目標ですが、
まずは嫁さんのフォローなしで作れるように。
で、最終的には冷蔵庫にあるものだけで
パパッとアレンジ利かせた出来合い料理が
作れるようになれたら良いですねぇ~。
…果たして、そこにはいつ辿り着くだろう?(笑)
Posted at 2011/02/22 11:42:01 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2011年02月13日

さて、お待たせしました!
今年から始めました新しい試み、
ライブで収録した音源から期間限定で
1コーラス程度ですが、試聴して貰っちゃおう!
という「今月の1曲」のコーナーです~♪
第2回目となる今回の音源ですが
今年2月4日、下北沢BIG MOUTHで唄った曲から
「one」の1コーラス目を聴いて頂きます☆
*あくまで何も加工していないライブ音源になりますので、
ノイズや雑音が含まれている場合があることを
ご了承下さい。
☆掲載期間が終了した為、削除しました☆
Posted at 2011/02/13 20:12:28 | |
トラックバック(0) |
今月の1曲 | 日記
2011年02月12日
最近、とある方から「自分の周りで川上大典、良いねって
言っている人が複数人いるんだよ」という事を聴きました。
いやぁ、嬉しいです。 ホントにありがたい事です。
唄っていると、聴いて貰った方々の反応というのは
とても重要なことです。
アンケートも書いて貰えたら、必ず読んでます。
初めてライブをやった時から、ずっと大切に残していて
今でも時々、その時何を感じて貰えたかを
読み返してみたりもします。
嬉しい言葉も、時には満足出来なかったという言葉も
そのどちらも僕のとって、大切な糧です。
だって、わざわざ書いて残して貰えるという事は
それだけ僕の音楽に耳を傾けて頂いたという
気持ちが詰まっている訳ですから^^
僕は音楽を通してコミュニケーションがとりたいと
いつも思いながら唄ってます。
伝えるだけじゃなく、伝わるように。
いくら上手く唄ったとしても、
それに耳を傾けてくれる人がいなければ
それは結局独りよがりにしかならないわけで。
普通に会話するのと同じように、
音楽も相手がいて初めて成立するのだから。
その中でも、とりわけ最初に書いたような事を
教えて貰えた時は、本当に嬉しくて堪りません☆
だって「川上大典、良いね」なんていう事は、つまり
僕のやっている事、僕の唄うたいとしての存在を
全てひっくるめて、きっと肯定して頂けている訳ですから。
そういう言葉をもっとかけて頂けるよう
少しでもより多くがちゃんと伝わるように。
これからも前に進んで行きたいと思います。
だから、これからもライブに足を運んで頂けたなら
どうか是非アンケートにご協力下さい!
どんな些細な事でも、感じた事を素直に書いて下さい。
それが僕の力です。 それが僕の糧です。
Posted at 2011/02/12 10:58:17 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記