• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WONKAのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

ガラスフュージング。

というのを体験しに行ってきました。

hujino1
posted by (C)WONKA

場所は「藤野芸術の家」という場所です。

hujino3
posted by (C)WONKA

色とりどりで、大きさも大・中・小とあるガラス片を組み合わせて
モチーフを作ったりします。

hujino5
posted by (C)WONKA

↑こんな感じで。
ちなみに左が僕が作ったもの、右は嫁さんの作品。
ガラスを専用の工具を使って切ったりしながら、
こんな風に重ねます。

そして、このまま窯に入れて高温で焼くと、
それぞれのガラスが融合して、1つになるわけですね。

で、出来上がったのがコチラ↓

hujino6
posted by (C)WONKA

嫁さんのはヘアピン、僕のはストラップにしてみました☆
他にもネックレスなどにすることも出来ます^^
月がカマボコっぽく見えるのは気のせいです。
いや、黄色いから沢庵かな?(笑)

予備知識も殆どなく挑戦したので、デザインを考えるのに
苦戦しましたが、かなり集中出来て楽しかったです♪
Posted at 2011/10/26 15:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月11日 イイね!

スーパードッグカーニバル2011☆

9日、埼玉西武ドームに行ってきました~。
「スーパードッグカーニバル2011」というイベント☆

駐車場が心配だったので(毎年6万人以上が訪れるらしい)、
早めに出て行ったのですが、開場約1時間前というのに
入場ゲート前には既に沢山の人と犬!

sdc2011_1
posted by (C)WONKA

トイプードルやチワワなど、最近超定番の小型犬から
バーニーズ・マウンテンドッグや、セントバーナードなど
超大型犬まで、種類も豊富。

正直、入場前の光景を見ているだけでも、1日居れます(笑)。

ワンコのイベントという事で、今回はルークも同伴☆

sdc2011_2
posted by (C)WONKA

しっかり、めかし込んでます(笑)。
しかし、当の本犬は人の多さより犬の多さに尻込み気味^^;;;

そんな中…

sdc2011_3
posted by (C)WONKA

いるかなぁ~と期待してたキャバリア連れのご一行を発見!
画像には入ってませんが、この右側にもまだ沢山のキャバが♪

どさくさに紛れて、ちゃっかり輪に加えて頂きました(笑)。
普段の散歩でもたまにキャバリアとは遭遇するんですが、
さすがにこれだけの頭数と一度には初めてのことで
これにはかなりテンションが上がりました☆

それからしばらくして、開場になったので頃合いを見て入場。
中に入ったら、早速こんな光景を見かけました。

sdc2011_4
posted by (C)WONKA

警察犬のパフォーマンス!

これがホントに凄かったんですよねぇ~。
画像は警察官の真横に着きながら歩いている途中で、
警察官は歩いたまま「伏せ」の命令を出して
そのまま歩きさっている様子。

ホントに何の迷いもなく行動をとっている警察犬を見ると
訓練のたまものというよりは、絆の深さを見ている感じで
正直いって脱帽です。

そんなパフォーマンスを見た後は、
おやつやら、おもちゃやら犬の洋服を売っている
様々なブースを練り歩き♪

sdc2011_5
posted by (C)WONKA

どこもかしこも大盛況でしたが、洋服を1000円均一とかで
出店していたブースには、争奪戦が繰り広げられてました。
どこでもセールは凄まじいね…^^;

sdc2011_6
posted by (C)WONKA

そんな会場の全景。
この他にも野外会場もあって、そこでも様々なイベントがあったり
特設のドッグランもあったりで、ホントに1日楽しめる感じでした!

それにしても、この日は親切な方に沢山出会いました。

最初、当日券を買おうとチケット売り場に行ったら、
ちょうど僕の前に買い終えた方が、「どうぞ使って下さい☆」と
どこかで配られていたらしい割引券を下さったり、
無償でマイクロチップを施術(といっても注射で一瞬)を
見ているとき「どこら辺に打つんだろうね?」なんて
嫁さんと話していたら、たまたま目の前にいた方が
「背中側の首辺りにするんですよ~」と教えてくれたり。

色んな人がルークを見つけては話しかけて来てくれて。
まあなんとフレンドリーな空間だったことか☆
これも犬種を問わず、ホントに犬好きという人たちの
仲間意識みたいなものが成せることだったのかも。

すっかり味を占めてしまった僕と嫁さんは
また行けそうな場所で別のイベントがあったら行きたいと
息巻いているのでした(笑)。
Posted at 2011/10/12 23:38:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2011年10月08日 イイね!

7日!

下北沢BIG MOUTHでライブでした!
セットリストはこちら


1.「one」

2.High Clear

3.Clover

4.バクの夢

5.Perfect Blue


と、こんな感じでした☆

この日は、ライブ中に上手く言えないけれど
何か感じるところがあって、もうちょっとで
何か掴めそうな、そんな感じのある日でした。

それが掴めれば、一つ上に行けそうな気がする。

これからまた試行錯誤だな。

話は変わるけれど、先月の「今月の1曲」
まだアップしてませんでしたね^^;;;
この連休中にでも、どうにかしたいと思います~。

新曲も出来そうな雰囲気なので、
次のライブまでには形にしておきたいなぁ…。
Posted at 2011/10/10 17:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライブ関係 | 日記
2011年10月06日 イイね!

明日!

7日、下北沢でライブです!

場所:下北沢BIG MOUTH

開場/開演:18:30/19:00

料金:\2,100+1drink

出演:川上大典ヨッシーREASONABLE Dわたなべ小5中山八大


僕の出番は1組目、19時頃から出演予定です☆

特に予約はいりませんが、スタッフさんに誰を観に来たかを
聞かれたら、川上大典の名前を言って下さい <(_ _)>

会場でミニアルバム「うたたね」購入出来ますので、
宜しくお願いします!
Posted at 2011/10/06 20:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライブ関係 | 日記
2011年10月02日 イイね!

カーニバル・オン・アイス☆

カーニバル・オン・アイス☆










昨日、さいたまスーパーアリーナに行ってきました☆
そして「カーニバル・オン・アイス2011」を観てきました~♪
客席からは完全撮影禁止だったので、画像がこれだけですが^^;

フィギュアスケートは、ここ数年シーズンになると必ず
TVで放送されるものは、ほとんど観ていたんだけれど
最近は嫁さんと「いつか会場で観てみたいねぇ~」なんて
話してた時に、このイベントの先行予約のお知らせが来たので
そのまま勢いでチケット購入して、この日を待ってたのでした!

出演者は、そりゃもう名だたる選手が揃いに揃っているので、
どんな選手が出てたのか知りたい方は、コチラからどうぞ☆

エキシビジョンというか、試合とは違いエンターテインメント性が
強いイベントだったのだけれど、初めて見るには良かったかも?
どの選手も、とても素敵な演技ばかりだったなぁ~♪

今はもう競技からは離れた荒川静香さんの滑りも見れたり、
日本の選手のみならず、海外の選手も大勢観れたし
あっという間に時間が過ぎて行きました☆

2人して、「また観に来たいねぇ」なんて話も出たし
どうやらこれからの楽しみが一つ増えたようです(笑)。

個人的には、今度は試合も観てみたいんだけれど、
試合だとショートとフリー、それに男女がほぼ別日程だから
どの日に観に行くか、とても悩みどころなんだよねぇ…。

なにはともあれ、いよいよシーズン到来!
今年の冬も、また盛り上がりそうだなぁ~^^

Posted at 2011/10/02 23:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「次回ライブは12月19日(水)! 下北沢ARTISTです☆ http://www.c-artist.com/
何シテル?   12/09 21:01
石屋の二代目にして唄うたい。 11年乗り続けたクラシックミニから、色々あってクラブマンに乗り換えました。 どうやら重度のミニ中毒者みたいです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 67 8
910 1112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/23 21:45:03
 
WONKA=川上大典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 23:50:13
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
色はホットチョコxシルバーのCOOPER Sです☆ 少しずつですが、手を加えていっており ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
これが今まで乗っていたミニです。 中学の頃から乗りたくて、憧れていた車。 ついに買うとな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation