• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

基礎からキッチリ

最近AT免許を解除した友達を連れて、ひと気のない長い直線道路にて

シフトチェンジの練習

をしてきました。

3→4→5→4→3→4→5→4→3→4…の繰り返しです。


まだまだシフトチェンジに慣れていないご様子で、シフトアップする前に回転数が落ち込みすぎてしまう。

なので

1. 常に回転数を意識して、いつもよりちょっと早めのシフトアップ
2. 完全にクラッチを切った状態で一瞬ちょいアクセルを煽り(ブリッピング)、アクセルを完全に離した状態でクラッチを繋ぎシフトダウン

上記二点をアドバイスしました。


最初はクラッチとアクセルの操作が全く噛み合ってなかったけれど、何度かドライバー交代し懐中電灯で足元を照らしつつ、ブー…ウォーン!ブー…ウォーン!ブー…。
目と耳で覚えてもらいます。
ブー…ンウォウォーーン!ンブー…ゥォーン!ブー…。


長い直線を一往復半ほど走っているうちに…少しずつ様になってきました!
「やったー!」と本人は喜んでますが、こちらも教えた甲斐があり凄く嬉しいですw

何度も何度も失敗と成功を繰り返したので、最後には

どう失敗しているのか自分で分かる

ようになったみたい♪



交通法規を守り、その上でいっぱい練習して、安全で楽しいMTライフを満喫してほしいと心から願います(・∀・)♪
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/10/30 14:27:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

盆休み初日
バーバンさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 14:36
運転教習のあとは…

窓を曇らせるほどアツい…

コメントへの返答
2011年10月30日 14:39
練習始めた頃には全然曇ってなかったのに、練習終えて某所向かう頃にはいい具合に曇ってたw

でも、一生懸命車と向き合うところは私も勉強しないといけないわ。

私ももっともっと上手くなってやる!
2011年10月30日 15:24
その練習、私も良くやりました!(今“も”ですが…(爆

シフトチェンジはMT乗りにとっては永遠の命題ですよね。
私は、進入が楽になるか苦になるかは、全てシフトチェンジに掛かってると思います(^_^;)

それにしても、ATから限定解除されるなんて凄いです!
コメントへの返答
2011年10月30日 15:57
aki君もやりましたかー!

ほんと永遠の命題ですね!命題とかカッコイイ…@@

私は、進入はブレーキ…が全てかな?
アウト側からアクセル全快、軽さを生かしコーナー寸前でロックさせないドッカンブレーキかまし前荷重、クリッピングポイントに向けてブレーキを残しつつ横荷重を意識してステアを切り込んで~…。

今度是非一緒に走りたいですね(・∀・)♪
2011年10月30日 15:25
練習相手が女性だったら~

張り切るっ!(笑)
コメントへの返答
2011年10月30日 15:59
そうですねw

でも、やる気がある人、向上心がある人であれば私はいつでも張り切りますよ!!(・∀・)


なんてカッコいい事いってますが、私は全然上手くないんで…orz
2011年10月30日 16:11
たぶん上手くなる頃に、ヴィヴィオはもう・・・
コメントへの返答
2011年10月30日 16:14
!?

不吉な事は言わないで下さい@@;

ダメになってしまったら…、また1から本格的に作る覚悟です!!(`・ω・)
2011年10月30日 16:44
懐中電灯で照らしたのは
足元だけですかぁ?
コメントへの返答
2011年10月30日 16:51
おぐちゃんさんまで!

本気で練習にいったので、残念ながら(?)足元だけですよ(´・ω・)


何だろう…。
すごくアウェイな気分です。
2011年10月30日 16:45
うちの嫁さんも限定解除してほしいです!
コメントへの返答
2011年10月30日 16:52
MTの素晴らしさを身をもって教えるしかないですねw

でもこればかりは本人がどれくらい車の運転が好きかによるんでしょうね…。
2011年10月30日 17:49
AT全盛なのでMT車の楽しさを満喫して欲しいですね(゚∀゚)

次はヒール&トゥを…(爆
コメントへの返答
2011年10月30日 19:55
そうですねぇ~!

貴重な逸材ですよ。
何しろ「リーベンさんに勝つ!」と言ってましたから。

やる気満々なので、教え甲斐もあるってもんです。

もちろん、順を踏んでヒール&トゥにも着手しますよーw
2011年10月30日 18:08
今はAT車が支流ですからAT限定でも 大丈夫ですよね


でも 運転の楽しさは やはりMTでしよう


最初はぎこちなくても 慣れてくると 上手くなった気分になれましたね~
コメントへの返答
2011年10月30日 19:59
確かにそうですね。
さびしいけれど、新車もほとんどAT設定のみですし…。

最初横に乗せてもらった時は、コーナーにブレーキなしで進入されてマジでびびりました@@;

一ヵ月後にどれくらい成長してるか楽しみですw
2011年10月30日 18:20
自分は載り慣れていないせいか、AT車に乗ると運転がぎこちないよ~なぁ…たらーっ(汗)

AT車を上手く乗りこなすテクを優しく教えてくれる方、いないかなぁ~。

出来れば綺麗な女性の方で……(爆))たらーっ(汗)
コメントへの返答
2011年10月30日 20:02
私も仕事でAT車に初めて乗った時はやばかったですねぇ。

エンジンブレーキ使えませんし、サイドブレーキがクラッチの位置にあったりでorz


えーと

ただ単に綺麗な女性募集ってのが本心ですよね?
奥様に通報しておきますね!!w m9(・∀・)ニヤッ
2011年10月30日 18:36
昔練習したなあ………
今はATだからもう出来ないかも…・
夜露脂苦です。
コメントへの返答
2011年10月30日 20:05
ボバースさんもやはり練習しましたかぁ。

確かにATは便利だと思います。
坂道発進も怖くないし、左足痒くなったらかけるしw

最新のレガシィの横に乗せてもらった時は衝撃だったなぁ…。
2011年10月30日 18:51
MTの楽しさを一人でも多くの人に~♪

MT教の・・・
布教活動お疲れ様です(≧∇≦)b
コメントへの返答
2011年10月30日 20:10
(・∀・)フフフ…

既に何名かは洗脳に成功してそうですよー♪


これからも頑張ります!w
2011年10月30日 18:59
自分は友人のMTの原チャでですが高校の時に同じことをさせてもらいましたよ^^

2番目のアドバイスでスムーズにシフトダウンできるようになったらヒール&トゥが出来る日も近いですね^^
コメントへの返答
2011年10月30日 20:13
なかなか言葉足らずで上手く説明出来ない中、一生懸命練習して成功してくれた時の感動は本人以上かもしれませんw

つい当時の自分と被ってしまいました^^

今回は5→4→3メインでしたので、これがスムーズに出来るようになったら4→3をH&Tで!と思ってます。
2011年10月30日 19:30
私のシフトチェンジはオートマの様に揺れないと友達から褒められた事があります♪
(^-^)
コメントへの返答
2011年10月30日 20:25
おおー!いいじゃないですか(・∀・)

実は私も一昔前にですが、兄夫婦を乗せて走っている時に
「変速ショックが全くない。すげーな…」
って言われてかなり天狗になった経験がありますw

やっぱ人間ですから、褒められると素直に嬉しいですよね♪
2011年10月30日 20:17
負けてしまう…!
私は偽ヒール&トゥしかできないのに…(lll-ω-)ズーン
コメントへの返答
2011年10月30日 20:28
みきちゃんには…

手取り足取りこs(ry という訳にいかないので、七○君からキッチリ教わって下さい。
↑こんな事やったら、私西●とお友達ですもんorz

むしろその 偽ヒール&トゥ がかなり気になりますw
2011年10月30日 20:25
全然車動かす様子がないです。はい。
ひーるあんどとぅ!ってやつは絶対無理ですw
脚が短いのか足が届かないのか←
だけど、夢の中でも練習してた自分に笑えますw
いつもいつも、びびおを曇らすぐらい
練習させていただき有難うございます☆w

これからもよろしくお願いしますw
ボクは絶対りーべんさん越えるぐらい
りーべんさんのスキルを盗ませてもらいますww
コメントへの返答
2011年10月30日 20:45
今は条件が色々厳しいからしょうがないさ(´・ω・)
でもね、足の長さにかかわらずヒール&トゥは出来るよw
アクセルやブレーキには足届いてるもの!

夢の中でも練習とか凄いよなぁ。
でも、曇らすってのは…そのネタ知らない人から見たら怪しい2人だぜwww

レベルに合わせて私の教えられそうな事をちょっとずつ教えるよ!
その心意気で頑張ってね(・∀・)
本気で応援してます♪
2011年10月30日 22:20
私はヒール&トゥをサーキットで絶賛練習中です(^ω^)
普段走ってる時はまぁ出来るのに、サーキットだと失敗する(ノД`)
コメントへの返答
2011年10月31日 8:59
おお、練習中ですかぁ!

普段は出来るといいますと…峠とか街中でしょうかね(・∀・)?
速くなる為には、自分の技術に過信する事なく練習に励まないといけないですね。
2011年10月30日 22:34
壁∥゜ω゜;)


懐かしい…

僕もやったなぁ…20数年前…ゲフンゲフン


と、とにかくMT党が増えるのは喜ばしいの一言に尽きマスね!



(´ω`)タハー
コメントへの返答
2011年10月31日 9:01
20数年前すかΣ@@

大ベテランの域ですね!


私も練習しまくったお陰で、ハードブレーキングからの3→2、2→1も使いこなせるようになりました。
2011年10月30日 22:35
押忍!勉強させていただきました(・∀・)
コメントへの返答
2011年10月31日 9:02
かなり大雑把な書き方でごめんなさい^^;

でも勉強になったようで何よりですわ(・∀・)b

練習頑張って下さいな♪
2011年10月31日 0:48
マシンガンシフトの練習ですか(・∀・)ナツカシー


コメントへの返答
2011年10月31日 9:04
ゆーちゃんも練習しまくりましたかぁ(・∀・)

私も更なるステージに向け、走行練習したいところですが…ヴィヴィオさんの調子ががが@@;
2011年10月31日 7:11
昔はよく練習しましたねぇ。
今でもスープラのギヤ比が身体に馴染まず失敗しますがw
コメントへの返答
2011年10月31日 9:08
一度覚えてしまえば体は動くんですよねぇ(・∀・)
問題はその車に合ったギア比。


二ヶ月くらい前には、ダンプでH&Tかまして走ってましたよ~ww
あれはギア比以上にペダルの配置が悪過ぎて、ブレーキの踏力を一定に保ちながらのアクセルオンが困難です。←たまに失敗してたw
2011年10月31日 10:16
女子の練習相手なら
シフトレバーはリーベンさんジ○ニアですね
・・・今のは見なかったことに(汗)


コメントへの返答
2011年10月31日 13:18
そうか…。その手があtt(ry


下ネタにばかり持っていくと、そのうちまたスパカツ大を食わせますよぉw

私はスパカツ大大にチャレンジ予定です♪
2011年11月17日 18:53
うちのは~もう一台車を買わない限り、奥様の都合でSSが限界です…(^_^;)

あまりにMT車乗らない状況が続いているので~操作方法を忘れてしまいそうですよ~(。-∀-)
コメントへの返答
2011年11月18日 9:10
私はたまにATにも乗りますが、エンジンブレーキや変速に違和感がありますねぇ(>_<)
やっぱりMTに乗りたくなりますよね!

でもMTが好きで乗ってた人は、操作を忘れたりはしないと思われますヨ(・∀・)るんるん

プロフィール

「どうかしたのかい?@キャリイ 」
何シテル?   09/10 02:21
■シーケン・シフターって何?■ 詳しくはこちら↓ http://www.ikeya-f.co.jp/ja/index.html ↑設定が無いヴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「マビノギ」蜂蜜プリンの金策術(=゚ω゚)ノ 
カテゴリ:趣味・ゲーム
2016/05/04 03:43:24
 
衆議院議員 浅野貴博 
カテゴリ:個人ブログ
2011/02/14 16:33:17
 
知らないことを知らない日々 
カテゴリ:趣味・ゲーム
2010/11/23 13:01:21
 

愛車一覧

ダイハツ ミラ クラシック ミラクラ (ダイハツ ミラ クラシック)
2013.9.29 諸事情によりうちにやってきたミラクラ。 こう見えて、パートタイム4 ...
スバル ヴィヴィオ びびさん (スバル ヴィヴィオ)
インプレッサWRC2008風のレプリカ仕様ながら、ちょっとした遊び心を加えたヴィヴィオ二 ...
スバル ヴィヴィオ びびたん (スバル ヴィヴィオ)
相方あみ⑨びびたんの愛車。マニュアル車ですよ(・∀・)b 本人は只今ブリッピングとヒール ...
スバル ヴィヴィオ びびまる (スバル ヴィヴィオ)
ヴィヴィオ一号機。 操る楽しさを教えてくれた車。 ぶつける度に修理し横転も二回経験したけ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation