• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むにぃR18のブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

ist、ホイールチェンジ

ist、ホイールチェンジ今日も群馬からの仕事帰り。

儂といすてぃの愛くるしい「モデル」達。
ダッシュボードの下に収まり、儂の足の先でやや迷惑そうにしている。

ランチ前に立寄った「ガレージオプション本庄店」サン。

アラモのフォグランプやパーツ等、次のジムニーに使えそうなパーツがないか「宝物探し」をする予定であった。

雨が降る店頭に赤いホイールを発見。
儂・いすてぃ:「…カッコいいね!お値段も、ちょっといいんじゃなぁ~い(^^♪」適合車も「ist」と記載されている。

店内の商品を暫く見て回り、儂は買い物を済ませた。
いすてぃはまだホイールが頭から離れない様子。
儂は店員さんにタイヤとホイールの試着を頼んだ。

実はist嬢、左前のタイヤの片耗が顕著になってきていて、近々2人でローテーションをかけようか、と話し合っていた所だった。
儂:「タイヤ4本も交換すれば、イヤでも交換の仕方が身につくヨ(^^)v」
いすてぃ:「えっ…、アラモの運転のみならず、まだ仕込む気…(・・;)?」

試着をしてくれた店員さんが戻ってきた。
何故かその表情はやや困り気味(・・?。
ホイール装着に問題ないが、タイヤサイズが小さかった。
しかも、右のリアタイヤにスリップサインが出ていることが判明(^^ゞ。

急遽、予算にタイヤが加わった。

見積もりの説明を受けるいすてぃが微動だにしなくなった。
当初の考えの倍の値段に跳ね上がってしまったから仕方ない(^_^;)。
だが、考え方によってはかなりお得♪な価格だ。
いすてぃもそれは納得していた。

istの緊急手術開始。
予定時間は約1時間半―。
istの身内の我々は、華麗なるバージョンアップを祈りつつ代車をお借りして、ランチタイムをとることにした。

今日のランチは「いちご屋」と言うラーメン屋さん。

美味しいラーメンで安堵感を得た!(^^)!。

やがて、タイヤ&ホイール交換終了の連絡が入り、ist嬢のお迎えに行った。

大変身のist嬢\(◎o◎)/!

迎えてくれた店員さんも「カッコよくなりましたねぇ~」と改めて眺めていた。

お礼を述べてお店を後にする。
ちょうど雨天の今日。
加速、減速、右左折の安定感が以前よりしっかりしている。
タイヤノイズもかなり静かになった♪

ますますイイ子になったist嬢。
儂もいすてぃも嬉しくなった。

いすてぃ:「ただ、この子色が赤いからか…、『腕に覚えあり!』みたいな走り屋さん車がたまに寄って来るんだよなぁ(-_-;)。ホイールまで赤くなっちゃって…。ますます、寄ってくるかも…。」

Posted at 2008/12/18 23:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出会い | 日記
2008年12月16日 イイね!

今日も豚サンとの濃厚なご縁

今日も豚サンとの濃厚なご縁群馬の道路標識は「愛県心」が強いらしい?しっかりと矢印の先に浅間山を差している。

今日も朝早くから、いすてぃと共に群馬へ出勤。
冬の晴れた朝は空気が澄んでいるためか、istの車窓から見える景色は壮観そのもの。

そして、istの中で珍事が起こる…。
むにぃ&いすてぃ「あっ!メーターの所に誰かいる!!君らは誰だっ?」


金豚「我々はセー○オ○からやって来た金豚まんと…。」
ピンク豚「ピンク豚まんです。人間の食欲を満たすために、このistに乗込みました」


むにぃ:「そうだったのかぁ~、てっきり乗っ取りか、車上荒しかと思ったヨ」
いすてぃ:「でも、どおりで美味しそうな香りがすると思ったわ♪」


むにぃ&いすてぃ:「じゃぁ、食べられる前に記念撮影でもどう?」
金&ピンク豚:「いいですね、我々が食べられた後は是非感想を語り合ってくださいね(^.^)」

そして、2匹の豚サン達は欠片も残らず消えて行った。

小ぶりで愛らしいその姿とは裏腹に、金&ピンク豚はとてもジューシーな中華まんであった。
二人で仲良く分け合うときには、是非、鼻を綺麗に割ってから頂きましょう♪


Posted at 2008/12/16 20:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味なり | 日記
2008年12月15日 イイね!

豚さん、ありがとう~

豚さん、ありがとう~もの凄い霜が降りた今日の朝。
6:00に家を出発し、群馬へ向かう。

本庄に差し掛かった頃には既に晴天となり、遠くに真っ白い浅間山を望む。
今日も仕事だが、いいコトが有りそうな予感!

仕事中に、二車線道路で上州豚を発見。

丸々と成長しているようだ。
車幅とほぼ同じ体長、多分食べ頃もとい、成熟しているのだろう。

あちらこちらタイムアタック移動を繰り広げ、
正午には仕事を切り上げた(^^♪

儂といすてぃは、前々から気になっていたラーメン屋さんでランチタイムを取った。
とても応対の声掛けが、気持ちいいお店だ。
注文したのは、
儂…塩ラーメン+炒飯セット
いすてぃ…辛味噌ラーメン+炒飯セット


あっ!!!チャーシューがっ\(◎o◎)/!
とても美味しい~(●^o^●)

そういえば今朝の上州豚さん達は、一体どこへ行ったのだろう。
このチャーシューは、その仲間だったのかも知れない。

上州豚さん、2人とも豚肉大好きです♪
いつも貴重なビタミンとスタミナをありがとう!!!
Posted at 2008/12/15 22:24:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味なり | 日記
2008年12月13日 イイね!

オーラの光

オーラの光 ふと立寄ったオーラ測定器のある小さな店舗。

前々から気になっていたので、測定してもらうことにした♪

儂もいすてぃも今回は2回目。
今回はどんな色で出てくることやら…。


儂のオーラカラー:金色(以前は緑系)
分析的・論理的・科学的・探究心旺盛・知識人・真面目と概略されている


いすてぃのオーラ:黄色(以前は赤系)
創造的・知的・明るい・おおらか・愉快・好奇心旺盛・活発・情報収集家。

オーラは常に変化し、その時その時で異なる。
カラーは性格や特徴・特性を反映するらしい。

このカラーのほか、チャクラのチェックや諸々のエネルギー診断結果なども出してもらい、トータル的にその時点での儂・いすてぃの状態を知ることが出来る。

オーラやチャクラは決して医学的な診断に基づくものではない。
しかし、目に見えない自分を把握することも大切な事だと思う。

ちょっとした健康診断に近いかな?

2008年12月12日 イイね!

真実の視界

真実の視界いすてぃは、ちょっと眩しさが強く残る眼の持ち主のようだ。

裸眼視力:右1.5  左0.3  
両眼視1.5で何とか運転条件の眼鏡はクリアしている。
変な視力であるが、こちらの視力は光覚とはあまり関係ない。

1000円前後のサングラスをとっかえひっかえしていたが、全体的に視野が暗くなるのも気になっていたらしい。

気合と根性をかけていすてぃが探し出したサングラスが、「TALEX」と言うメーカーのサングラス(ご存知の方も多いと思うが・・・)。

8月ころ、新宿まで赴いて買ってきた2つのサングラス。


True view」というカラーのサングラス。
視界の眩しさが抑えられるが、物の色が殆ど損なわれない。
ついでに、周りの車のガラスのフィルムの貼りの粗などまで見えてしまう(^_^;)。


ACTION COPPER」というカラーのサングラス。
スノーモービルの時に使いたい!と言う願望に店舗のスタッフさんがチョイスしてくれたそうだ。
通常の車の運転でも視界内のコントラストがかなり強調され、アスファルトの凹凸や、ダート道の凸凹も鮮やかに見せてくれる。
雪原ではかなり重宝するだろう。

小難しい仕組みは割愛させて頂く次第だが、
これらの偏光レンズは紫外線はもとより「雑光」を抑える性能が高いのだと言う。用途に応じてかなりの色があるらしい。
偏光レンズって素晴らしい~\(◎o◎)/!

何だか通販番組の「愛用者の声」のようになってしまったが(^_^;)、
身体機能(この場合、感覚器)を優しく補ってくれるものがあり、
それと巡り逢えるのは、喜ぶべき事のように思える。
いすてぃも「運転が楽になった、普通に歩くのも楽チン♪」とコンプレックスとの折り合いがついたようだ。

ただ…、「サングラス、どこだっけ?」と、頭にサングラスを掛けたまま探す事が多くなったのは、一抹の不安がよぎる(~_~;)
Posted at 2008/12/12 23:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | One Scene | 日記

プロフィール

「ブリスNEOって、いいのかな?購入検討中…。」
何シテル?   01/21 21:36
 H20からJimnyの魅力に捕り憑かれて乗り始め、狂ったように林道・河川敷を走り回り、そして泥んこになって、洗車する日々を送っていた。  現在は新たなJim...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶらぶらDrive2人旅 
カテゴリ:Drive
2008/08/29 17:38:12
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ついに帰ってきたチビッ子番長。 前のジムニーより継承したパーツを装備するほか、付けて見た ...
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
AtoZ社にて購入。その名は『ALAMO』トヨタカムロードを主要諸元とする。 長年付き合 ...
その他 その他 その他 その他
1985年アメリカ市場にデビューしたVMAX12は、個性的なスタイリングと独特のパワフル ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
いすてぃ所有の2WD、AT、1300㏄何拍子も揃った超・ノーマルの車。しかし、電装系を中 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation