• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月04日

シャシー制御って何?

シャシー制御って何? 皆さまこんばんは!
全国的に雪や寒さのせいで、私のV37も目を覆いたくなる姿になってましたので当然戦車はすましましたが~
戦車後中を掃除してる際気付いた装備!!
V37の魅力?って言うか?不思議な装備でドライブセレクターなる物が付いてます。
これは、ノーマル、スポーツ、パーソナルの3種有ります。
スポーツは簡単に説明すると、ギャーを引っ張り気味?でわざと擬音?でゴォーって音をさせて走ってます!!ってアピールする項目ですが、細かく設定できるパーソナルの案内します。
私の車は200のターボ!アクティブダイレクトステア無しなので、全12通りになります。
先ずはギャーをノーマルかスポーツかスノーの選択、でハンドルは軽くかしっかりの選択、でスタビラリティーを作動・非作動で12通りになりますが!
スタビラリティー?って一瞬スタビライザーが取れるのかと思いきや、これ以外と奥深く、シャシー制御とかと関係してるのかな?
調べるとコーナリング中に4輪のブレーキを制御するとか色々書いてありました。
でもね!ハッキリ言って私には違い解らない?強いて解るのはハンドルの軽い~かしっかり!と音程度~(^_^;)
この装備するなら車高を変化できる装備のが良いように思います。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/04 18:28:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年2月4日 19:19
こんばんわです
現在でこそ、電子制御が
上手くいくからイロイロな
アイテムが使える・・・、

ソノ昔はご存知でしょうが
今や懐かしい4WSや4WAS等
コレらもコンピュータ頼りでしたが
(機械で全部やっているのもありましたね)
当時の性能や恐るべし・・・(苦笑)
今はそういうのが無くなってしまったと
思うと・・・(汗)、

対して欧州車は基本性能を
シッカリ磨いていましたね
今でこそ電子制御が無いと
安全に走れないレベルになって
しまいましたが・・・、
(高性能過ぎですよね)

もう自動運転の時代ですから
シャシーがハンドリングがと
アレコレ言う時代じゃなくなって
くるのカモしれないですね・・・
勝手に動いてくれるのだから・・・。
コメントへの返答
2018年2月4日 20:09
こんばんは!
最近はコンピューターのオンパレード~(^_^;)
電動スーパーハイキャスやアテーサ等でも凄い!!って思ってましたが~
ただ~まだまだ初期型!!いきなりコーナリング中に内側切り込んだり、夜中に何も無いのに警告音とかギクシャクした内容ですね。
しかもナビと連動してるのでナビが故障すると全ての制御アウト!!って有り様(^_^;)
昔の車を熟成させた方が良いような気がします。
自動運転!!これ!車好きには寂しいように思いません?
私はどちらかと言うと反対派!!車って操る楽しさや独特の動きを手足や背中で感じ対話するのが良いと思うのですがね~
2018年2月4日 22:09
 
 滑ったりアンダー出したり不安定でヤバい状況になった時に前後左右のブレーキを最適に効かせて車両を安定させる装置です☆

 広くて安全な場所が有れば、メーターにシャシー制御を表示させて、無茶な運転を試して下さい。積雪路面なら簡単に作動させられます♪⇨ 色が変わって作動を表示してくれます。

 決して公道で試してはイカンです( 笑 )。余程の無茶をしない限り作動しませんが、Ken-G. の場合はノーマルタイヤの時は良く作動していました( 爆! )。

 ドライバーのお節介にならないように、結構ヤバい領域で初めて作動しますが、雪降りの広場でドリフトして遊ぶ時は VDC 共々オフにする必要があります。

 普段は万一の時の保険として、シャシー制御はオンで走行しましょう!
 
コメントへの返答
2018年2月5日 12:08
こんにちは!
解りやすい説明ありがとうございます。
なるほど!!一般的に体感するには雪道が体感しやすそうですね。
色々安全装置ありがたいですが~車好きとしてはフロントフェンダーとタイヤの隙間減らせる、車高調的な装備のが喜ばれそうな気がします~(^_^;)

プロフィール

「豊橋から来られた、はるまき様と初めて会いました。
TypeSP!良いですね!」
何シテル?   08/09 10:51
R34~V35~V36~V37?RV37とスカイラインを乗り継いでます。 今回は実は家族の事を考えて四駆のSUVにしようか一年以上悩みましたが、やはり自分に正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) NISMOバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:28:09
スカイラインアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 18:33:46
エンジンルーム内を単独清掃しました( ^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:02:25

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ZV37が経年劣化の為乗り換えです。 何故もっと早く買わなかったか! とりあえずストライ ...
日産 スカイライン 特殊オフ会専用車!2号 (日産 スカイライン)
一人オフ会専用車です。 今まで所有した車はほぼ入手しました。 たまに一人オフ会in自宅を ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一人オフ会専用車です。 若干実車と異なるところが有りますがご了承下さい。 エンジン無しド ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
過去に乗ってました。僕が遊びも仕事も一番頑張ってた時の車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation