• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月14日

本年も宜しくお願い致します。

本年も宜しくお願い致します。 皆さま遅れましたが本年も宜しくお願い致します。
早速ですが今日はV37のオイル交換に行きました。
この車は年1回又は10000㎞ごとのオイル交換なので前回は一年前(笑)
距離は6000㎞位ですが交換に(^_^;)

最近ではV37タイプの車が特殊車扱い(^_^;)
エレメント準備も有り一時間位かかりました。
御値段10500円也!(>_<)

V36は年2回で1回5000円位だから同じかな?

センターディスプレイもリセット!メーター内はディーラーでやってもらえてました。
お土産はリーフミニカー(笑)

これからは電気の時代かな?
あとは昨日の出来事ですが!
これ!皆さまも御注意下さい。
対向車線が渋滞中左手路肩に自転車が走行してまして~
絵は汚いですが
建物と電柱の間にすり抜けしようとした自転車が電柱にハンドルが接触!

で私が走行している車線に飛び出して来ました。
ある程度予測し、かなり車間距離取ってまして何事も無かったのですが、もし予測無しで車間距離が詰まってたら接触して居たかな?って思うとゾッとします(^_^;)
皆さまも自転車や歩行者の動向には御注意下さいね。
教習所みたいな話になりましたが、皆さまも安全運転で楽しい一年を御過ごしください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/14 14:28:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

この記事へのコメント

2019年1月14日 15:53
こんにちわです
今年もよろしくお願いします!


自転車は交通ルールも
ヘッタクレもありませんから
要注意の存在ですね!!

私的には無灯火が恐怖!(汗)
コメントへの返答
2019年1月14日 16:12
こんにちは本年も宜しくお願い致します。
自転車!運転してたのは高校生の男子でして、車の邪魔にならないように気を使って頂いてるのは分かりましたが、自転車の車幅感覚が甘かったようですね(^_^;)
でも勉強になったのは「運転は全て最悪の展開を予測する。で、予防運転する!」でしたね。
たまたま余裕が有り、「もしかして~」が的中した!って感じでした。
自転車も免許性にしたらどうかな?って思ったり。
いずれにしても事故は御互い良い事は1つも無いですから今後も注意を払いたいですね。
2019年1月14日 16:55
こんにちは。今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

私は車検時にメンテプロパックを買っているので、点検・オイル交換は次の車検まで無料です。得か否かは謎ですが。笑

自転車怖いですね(゚Д゚;)
免許取った頃、親父に言われました。自転車を見たら転ぶと思え、歩いている人を見たら盲目だと思え、と。
お互い事故には注意して運転しましょう!
コメントへの返答
2019年1月14日 17:04
こんにちは本年も宜しくお願い致します。
実は今日!!メンテパック迫られました(^_^;)
「愛好家さんには必要です(笑)!!」とか言われ今!密かに悩んでます(^_^;)
私も運転してはや27年!(年齢ばれるな(笑))ですが~色々有るものです(>_<)
確かに、「自転車は転ぶ」「歩行者は盲目」仰る通りだと思います。
改めて車の運転の怖さや色々な想定をする運転の大切さ分かりました。
こちらの方が実は飛ばすよりも難しいですね。
コメントありがとうございました。
2019年1月14日 21:05
この前はいきなりお邪魔しました(笑)。

短時間でしたがお会いできて良かったです(^^)。

お互いチャリ乗りの子供がいるのでよ〜く言いきかせときましょう!!
コメントへの返答
2019年1月15日 8:18
おはようございます。
いえいえ!大丈夫ですよ!
親子供同級生ですから(^O^)
子供たちも喜んでましたから(笑)
子供たちにも自転車は伝えて事故防止に努めたいですね。
自転車の高校生も気を使っての話ですし~
まぁ~車乗ってると色々有りますね。
2019年1月15日 23:09
今年もよろしくお願いします!

自転車・・・私も以前、立体交差のアンダーパスで車道が深く掘ってあり、歩道の方が高くなった所で、その歩道で自転車が接触して目の前に自転車ごと人が落ちてきたことがあり・・・まさに今回の愛好家さんのようなパターンです。

急ハンドルで事なきを得ましたが、数日間も上腕が筋肉痛でしたw

巻き込まれなくて本当に良かったですねー。
コメントへの返答
2019年1月15日 23:22
こちらこそ宜しくお願い致します。
やーまさんの方が予測不能!隕石が降ってくる位確率低いですね。
目の前に人と自転車降ってくると焦ります(^_^;)
私ならアウトだったかも(>_<)
私は最近車の運転に臆病?注意深くなってたから今回、回避出来たかな?って思ってます。
本当巻き込まれ無くて良かったですが~
高校生の男子!大丈夫かなって(笑)
かなり電柱と喧嘩してましたから(^_^;)
2019年1月16日 23:10
こんばんは。
今年もよろしくお願いいたします。
クリスマスイブに納車されて,はや3週間。昨日で600kmになりました。
助手席側から異音が発生し,Dで整備士に同乗してもらうも,症状が出ず。
あきらめて帰宅しようと運転すると,また鳴り出す始末。今度は店長にも同乗してもらうも,また異音は聞こえず・・・
何だか,自分がただのクレーマーに見られているようで,嫌になってきたのですが,整備士1人で運転してもらうと,「確かに音がする」とのこと。
わたしには,助手席の足元奥から聞こえてきているように感じたのですが,
実際には,助手席そのものの異常だったということで,1日かかって治りました。
車内の音が静かな分,異音は気になってしょうがないです。

こちらは雪国ですが,歩道に雪が積もっているので,平気で車道を自転車で走っているお年寄りが結構います。
いい加減にしてよって言いたくなりますが(笑)
コメントへの返答
2019年1月16日 23:55
本年も宜しくお願い致します。
V37は色々トラブル有ると思います。
ビビりのような音は私の車でも有りますが、スピーカーかなんだか解らないですが~諦めてます。
(私のはターボなのでこもり音をスピーカーで打ち消す装置も有るようなので・・)
多分今回のV37は色々な部分で?!!って部分は出るかなって思いますけど、私はとりあえずディーラーの人間と出来る限りコミュニケーションをとり出来るだけ永く対応して頂けるようにはお願いしてます。
(かなり永い付き合いなのも有るかな?)
私がV37ベタ誉めしない理由徐々に解って頂けるかなって思います。
ただ~これが今の日産の技術なんですよね(^_^;)
末永く乗って下さい。

プロフィール

「久々に切符を買いに駅まで出かけました。
それにしても暑い(笑)」
何シテル?   08/16 12:10
R34~V35~V36~V37?RV37とスカイラインを乗り継いでます。 今回は実は家族の事を考えて四駆のSUVにしようか一年以上悩みましたが、やはり自分に正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) NISMOバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:28:09
スカイラインアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 18:33:46
エンジンルーム内を単独清掃しました( ^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:02:25

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ZV37が経年劣化の為乗り換えです。 何故もっと早く買わなかったか! とりあえずストライ ...
日産 スカイライン 特殊オフ会専用車!2号 (日産 スカイライン)
一人オフ会専用車です。 今まで所有した車はほぼ入手しました。 たまに一人オフ会in自宅を ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一人オフ会専用車です。 若干実車と異なるところが有りますがご了承下さい。 エンジン無しド ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
過去に乗ってました。僕が遊びも仕事も一番頑張ってた時の車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation