• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカG愛好家のブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

また少し愛着が湧きました(笑)ときスカ2章

また少し愛着が湧きました(笑)ときスカ2章みなさまこんにちは!
昨日足廻りを変えてウキウキの愛好家です(笑)
今まで〜基準車を守り続けていた愛好家ですが〜今回はショック御臨終って事で久々に足廻りを変更!
実は足廻りには苦い経験が有り封印して来ました。
苦い経験とは!
過去の愛車だったS13シルビアでした。
ご存知の方は居るかと思いますが〜このS13!V37と同じくフロントフェンダーとタイヤの隙間が〜指4本〜5本入る強者でした。
当時はまだまだ足廻りの規定が厳しくダウンサスでも遊ぶ!車高調はかなり高額かつ、どこのショップでもほとんど足廻りは変えないって感じでした。
スタイルは最高(今でも?)だったのですが~隙間は我慢出来ず当時では画期的なRSRの遊ばないダウンサスを投入!
確かにダウン量は車検に通る範囲でしたが〜ノーマルショックにバネだけ!乗り心地はトラック並みでした(笑)
その後規制も緩くなり兄がY32グランツーリスモにダウンサスだけ変えたらのですが~凄く良い乗り心地で「ダウンサスだけでも有りだな!」って思いました。
それから乗り換えた車が〜有り難い事に!R34V36も何故か私の車は気にならないレベルでした。
V36は他のノーマル車と並べても何故か私の車は隙間が狭くオフ会でも「ダウンサス入ってる?」なんて聞かれました。
V36は足廻りのショックも抜ける事無く売却まで乗りました(厳密には気が付かなかった?)
V37は最初は劇的にしっかりした足で直線は手放しでもオッケーな位でした。
だがしかし〜最近の温暖化のせいか〜先ず逝かれたのはボンネットダンパー!乗り出して3年位で抜け出し今は役目を果たして無い状況です。
それからしばらくして〜何故か高速でフワフワ!かつ段差をよくひらうようになりました。
最初はタイヤ?って思いタイヤを交換!変えて直ぐは良くなりましたが〜だんだん酷くなりました。
今回最後は通勤コースでもハンドルがとられたり、乗り心地は先程話したS13並み(汗)
色々考えましたが〜思い切って足廻り交換する事にしました。
前置き永くなりましたが〜
改めての感想は




全体スタイルは目指せ400Rの車高に近づき満足してます。




当然ツライチでは無いので〜そこは御愛嬌で(笑)
乗り心地は、素直な感想
直線や高速!コーナリングは最高です(笑)
ときめきが帰って来ました。
↑なんかのキャッチコピー?(笑)
気になる所は、素人の判断ですが凸凹を乗り越えたあとのピッチング(フワフワの収まり)は純正のが収まり早かったように思います。
これは同乗者乗せて走れば結果出ると思います。
何も言わず乗せてチェックしたいと思います。
ちなみに家族全員下がった事に気づいてません(笑)
基準車から変更なりましたが〜今後も変態チューン(誰も純正から変わった事に気づかない)を頑張って行きます。(笑)
キャッチフレーズは200Rか200GTtタイプSP-MRって感じで(笑)
Posted at 2023/10/29 11:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年10月22日 イイね!

アップデートの内容です。

みなさまこんばんは!
最近はだいぶん涼しくなり戦車好きには良い季節になりましたよね。
あとドライブも(笑)
私は残念ながら貧乏暇なし(汗)
毎日残業、休みは娘の送迎って感じです。
愛車の走行距離もいつの間にか


70000キロ(汗)
まだまだ頑張ってもらいます(笑)
本題ですが〜前々からサスペンションの突き上げが酷い感じがして〜我慢はしてましたが~いよいよ耐えられないレベルになりました(泣)
10万キロ迄はいけるかな~って思ってましたが甘かった(泣)
暇をみつけては何にするか?
TEINにするかブリッツにするか?
乗り心地は?色々考えてました。
1つ目はTEINのエンデューラ。
純正と同じ形状でアッパーマウントとスプリングを純正品を利用する為乗り心地はほぼ純正と同じらしいです。
値段も魅力的なんですが〜フロント、リヤ共純正アッパー利用!これが曲者!ブッシュや備品揃えると意外と高いよ~(泣)
そして車高は今のまま(泣)




のままで減衰力調整無し(泣)
つまり今のままの延命治療って感じですね。
そこで考えました。
これからもお世話になるV37!
少し違う走りや姿を楽しみたい。
但し〜出来れば乗り心地はそのまま!で減衰力調整出来て可能なら車高も少し!気持ちだけ下げたい!
早く直したいけど〜お金がない(泣)
でも〜ここも自分に正直にやりたい事をする(笑)
ダウンサス?これは今回はショックが御臨終なので最初から却下!
なると〜車高調しか無いですよね(笑)
最安値!探します!
何か有るかな~
色々調べたらブリッツZZR!
減衰力調整も付いて全長調整式!スプリングの長さは変わらないから〜乗り心地は良い!って感じです。


それと初めての車高調ですが〜良いか悪いか〜
息子が車に乗り出したら話出来るし〜と思い購入しました。
作業は御無理お願いして〜あやとさんの秘密工場にお願いしました。
嫌な顔1つせず色々話しながら出来たので楽しかったです。


ただ〜噂通りリヤは大変です(泣)
リヤシートを外して
ピラーの内張り剥がして〜
鉄板を取る!


ここまでやらすか日産!でした(笑)
お昼も挟んだので〜あやとさんのV36で昼食に!
久々のV36の音!乗り心地!助手席に座れる嬉しさで少しはしゃいでしました。
お昼は私のイチオシ!とんかつで(笑)


相変わらず、あやとさんと同級生って事も有り話は止まりませんでした(笑)
途中日産プリンスで前々から気になっていたエアクリーナを購入し秘密工場に帰宅!


やはりノーマルショックはヘタった感じでした。
ショックが有るって事は〜
そうほぼ装着完了!
最初2センチダウンなってて良かったんですが〜仕事上で勾配キツイ所行くのでメカニックの方に1.5センチダウンに変更!
この時も嫌な顔ひとつせず作業して頂き嬉しかったです。
で完全の図






ほぼ解らないですよね(笑)
以前はこれ




指4本が3本になりました(笑)
ハイブリッドや400Rが純正で確かこの位だったと思います。
で早速試乗!
以前のボヨンボヨンからしっかりした足になりました。
ただ〜今度はタイヤが負けてる感じですかね。
乗り心地は色々聞いてましたが〜ノーマルより少し堅い位です。
で!あともう1つ!


エアクリーナ交換!



これはあやとさんに手伝って頂きました(笑)
ありがとうございます。
これで一応今まで悩んでた車の不調の悩みから開放されました。
帰り少し高速も試しましたが〜
安定性も良くなり安心しました。
ただ〜別の問題が〜
また別の部品が欲しくなりました(汗)
これからも少しづつですが維持り〜頑張ります。
Posted at 2023/10/28 18:38:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年10月20日 イイね!

そろそろアップデート〜

そろそろアップデート〜みなさまこんばんは。
私のV37も9年落ちで走行距離も70000㌔弱になりました。

あっと言う間?って言うか色々トラブルも出て来てはいますが~当然まだまだ乗ります(笑)

最初はこれ!
納車してフロントに指4本〜5本入りそうな勢いでした。
ただ〜徐々に4本弱にはなりました。

↑お気に入りの角度(笑)
もう少し下がれば最高なんですが~(笑)
ただ〜解った事!
V37ってチョットした事でかなりイメージ変わるな!って事
普通はなかなかしない純正ホイールに交換!(笑)
これぞ愛好家です。
純正の姿を大切に!ツーしか解らないドレスアップをモットーにしてます。
次は
チョットアップデートしようと思います。
名付けて200R仕様?(笑)
400Rの方々笑わないでくださいね(笑)
子育て世代の私にはまだまだ乗れない400R...
気分だけでも〜400Rって気持ちで、これからは維持ります。

次は何になるか?
今はナイショです。(笑)
Posted at 2023/10/20 22:10:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月23日 イイね!

魅力的な車って?

魅力的な車って?みなさまこんにちは!
今日、娘の卓球の送迎が無くなり久々にのんびりしている愛好家です。
愛車もようやく落ち着き!定番の朝一戦車しました。


一時期こんな状態で〜かなり凹みましたが〜今は


この通り復活(笑)
ただ〜よくよく考えるとV37も9年落ち(汗)月日の経つのは早いです(笑)

ただ〜ヘッドライトのリペアで再び愛着が湧いたのと改めてV37のフロント!良い感じです。
しかしながら〜最近の車って金額高すぎだと思いませんか〜(泣)
現行のV37は新車価格450万円からのスタート。
一昔前だと32GT-Rの新車価格と同じ!
ちなみにV37私の乗ってる200GTタイプSPが確か何もオプション無しで450万だったかな?
大した事では無いのですが、妻のルークス

これなんかもなんだかんだで約200万円(泣)
昔のスカイラインの売れ線と同じ価格なんですよね〜
こんな車事情が嫌になりネットサーフィン(笑)
逆に安い車を探してみました(笑)
色々出ましたが現状普通車では、パッソ?かマーチ?(販売してるか?)で130万円〜って出てました。
普通車でコンパクトカーなら納得出来る価格かと思います。
軽四ならミライース!90万円〜
これも納得いく価格かなって思います。
なぜこんなに開きが有るんでしょうね?(笑)
逆に中古車で異様に高騰した車!
それは〜
以前私の愛車だった

R34スカイライン!
GT-Rだけで無かったんですよね(笑)
ちなみに中古車価格が約400万円位〜
新車価格が300万円だからプレミア付いてますね(笑)
頑張って乗ってたら良かったと後悔してます(笑)
S13シルビアなんかもフルノーマルが400万円って新車価格の倍!
どうなってるの自動車業界!って感じでは。
こんな状態だから車好きがどんどん少なくなるんでしょうね(汗)
改めて!お友達のCanonさん曰く「空気のような車が良い!」意味が分かります。
ただ移動するだけなら

とか


なんかで充分ですよね(笑)
これからの自動車業界!価格も内容も、魅力的な車を出して欲しいです。
特にスカイラインに関してはSUV化等、噂が有りますが頑固にセダン!ちゃんとトランクが有る車やクーペも出して欲しいと思います。
出しても売れない?
当たり前です。
金額が高すぎるから〜欲しくても買えないから。
だから〜以前魅力の有った車が人気が出て中古車価格高騰になるのでは無いのでしょうか?
次なんかは

が高騰するかも(笑)
開発も大変かと思いますが、ここは、やっちゃえ日産!の勢い期待したいです。
Posted at 2023/09/23 10:28:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月17日 イイね!

スカイライン完全復活!

スカイライン完全復活!みなさまこんばんは!
最近ホント色々有る愛好家です。
実はV37が車検の時にライトクリアー塗装を追加で行う為に再度入院!
で代車生活第二章(笑)


日産の定番になりつつ有るノートeパワー!
しかし〜レアな色ですね(汗)
一瞬「こんな色有った?」が率直
な感想

内装は使いやすいですが〜
毎回ですが発進、後退の時戸惑います。
加速はやはりモーターのおかげで
素早い加速!
ただエコモード、Sモードの回生ブレーキ!これも乗った瞬間悩みましたが〜慣れたら快適でした。
ブレーキほぼ無しで走れるんですね。
でも〜何かが違う?
最初は解らなかったのですが~
2日目に分かりました!
先ずフロントガラスの傾斜がキツイのとキャビンがスカイラインに比べ前寄りで〜後は


ドアの肘掛け!
これ〜慣れかもですがスカイラインは自然な高さなんでよね〜
もう1つは

ドリンクホルダーの位置。
ノートはシフトの前に有るので少し取り出し難かったです。
後は高速も不満無く快適でした。
2日も乗ると馴染むんでしょうか?
もしセカンド乗れるなら欲しい車になりました。
色はパールか赤で(笑)
でノートで娘を送迎後コンビニで休憩してると低くチューニングカーぽい音!



なんとハカスカ登場!
近くのオジサン連中も一緒に見てるとオーナーさんが「どうぞ見て下さい!」この言葉って車好きにはたまらなく嬉しい言葉なんでよね(笑)
ガラスがブルーガラスなのでGTXに手を加えてるな~と思いつつオーナーさんに「エンジン何を?」と伺うと「L型3リッターです」!
ある意味S20も良いですが〜L型3リッターのエンジン見たかったです。
色々話しててSNSに写真載せても良いですかと?と伺うと「ナンバー隠すなら大丈夫ですよ」って更に嬉しいお言葉!
みんカラにアップしたいんです!って伝えるとビックリ!
「僕もやってるよ!ハコにゃんで(笑)」
思わずビックリしました(笑)
ハコにゃん様いきなりお声がけしてすいませんでした(汗)
まさか代車のノートeパワーのオッサンから軟派されるとは思わなかったでしょう(汗)
V37修理中で少しブルーでしたが一気に元気出ました。
で帰宅
次の予定は妻のルークスのタイヤ交換!
以前400Rのタイヤ装着でお世話になった播磨タイヤ商会さんで
実は専務さんお任せで新商品のタイヤ!

ニューロになりました。
雨降りと転がり性能!持ちも良くなったブリジストン製タイヤです。
ブリジストン製でしたがベストプラスで少しビックリしました(笑)
で交換の図

いつもながら凄く丁寧な作業でした。
軽四なのであっと言う間に完了




こんな感じです。
少ししか走って無いですがしっかりしたタイヤでした。
その後は間髪入れずスカイライン修理完了の電話!




になったので大万歳です。
内容はライトを脱着しクリアー塗装!
クリアー塗装は私の信頼している板金屋さんに無理お願いしました。
こちらもモヤモヤした気持ちが一気に解消できました。
完全後?って言うか車検完了後の初めての高速試運転!(笑)
タイロッドエンドブーツ破損やらブレーキパッドほぼ無しリヤはローター研磨(泣)

そりゃ〜なんかしっかり感無かったはずですね(笑)
感想は以前のしっかり感を取り戻し安心感有る走りに戻りました。
改めてですが〜みなさまも日頃の点検整備を忘れずに(笑)


9年落ちになりましたがこれからも頑張ってもらいます(笑)
あと次の目標も有るので更に磨きをかけて行きます。
Posted at 2023/09/17 21:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々に切符を買いに駅まで出かけました。
それにしても暑い(笑)」
何シテル?   08/16 12:10
R34~V35~V36~V37?RV37とスカイラインを乗り継いでます。 今回は実は家族の事を考えて四駆のSUVにしようか一年以上悩みましたが、やはり自分に正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) NISMOバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:28:09
スカイラインアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 18:33:46
エンジンルーム内を単独清掃しました( ^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:02:25

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ZV37が経年劣化の為乗り換えです。 何故もっと早く買わなかったか! 普段通勤、休日は娘 ...
日産 スカイライン 特殊オフ会専用車!2号 (日産 スカイライン)
一人オフ会専用車です。 今まで所有した車はほぼ入手しました。 たまに一人オフ会in自宅を ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一人オフ会専用車です。 若干実車と異なるところが有りますがご了承下さい。 エンジン無しド ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
過去に乗ってました。僕が遊びも仕事も一番頑張ってた時の車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation