• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカG愛好家のブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

やはり積もりました。(^_^;)

やはり積もりました。(^_^;)みなさまこんばんは。
やはり私の住んでる所も年に一回は


積もります(泣)
前ほど積雪は無いのですが…
実は積雪よりも嫌な凍結路になってまして…


とうとう威力を試す日が!
実は新品では無いので心配でしたが!
さすがスタッドレス!
しっかり止まり滑りました。
あと改めて思ったのはV37とかV系のスカイラインって重量配分のせいか〜FRですが意外と安定してました(笑)
たまたまだしたんですが〜なんとルークスも同じダンロップWINTERMAXだった事に今日気付きました(笑)
あと!自己満足の世界ですが〜少し高かったですが純正18インチにしてて普段も違和感無く走れます(笑)





↑夏タイヤ!




↑スタッドレス(笑)
ただ〜雪道は何が有るか分かりませんし注意して乗りたいです。
Posted at 2025/02/08 19:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月15日 イイね!

遠征2日目

遠征2日目みなさまこんばんは。
で!遠征2日目!実はこの日が娘の試合日初日!
ガン見したら娘に叱られるので…影からこっそりと…
相棒は


サンガリア!メロンソーダ!100円!(笑)素早い!
メチャ美味いです。
内観!?
なんか自分を振り返りましょうってビジネス本!
ま!何となく?分かる?と思いつつ本を片手に爆睡!
後で分かりましたが爆睡姿写真撮られてました〜(泣)


一応娘は初日は勝ち祝盃
ま!楽しかったです。
で!ベスト16まで行き負けました。
帰りは

新名神土山SAで食事


名古屋飯定食!
土手焼き丼ときしめんセット!美味しかったです。
途中パールの400Rに抜かれましたが〜カッコ良かったです(笑)
とこんな感じです(笑)

Posted at 2025/01/15 21:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月13日 イイね!

すとりあえず雪対策!と最近の出来事。く

みなさまこんにちは。
私の住んでる所は兵庫幸いにして南部で雪も少なくほとんどの方が雪対策無しの車が多い所です。
でも…年に一回から二回位積もる時も有り前々からスカイラインのスタッドレス考えてましたが〜
とりあえず高い!(泣)
ずっと持ち越しにしながら〜妻のルークスが車検!
こちらは納車時からスタッドレス購入してたので交換!
今回は自力では無くてディーラー任せ(笑)


見慣れましたが〜やはり鉄チンキャップは(^_^;)ですね。
で!今年悩みが娘の試合で名古屋遠征が有りまして〜
普通の時ならウキウキでスカイラインで出陣!
で!時間が有ればやすさんに会う予定でした~が実は1月10日から寒波到来!外出は控えてって…
でネットサーフィン!


純正18インチでランフラットスタッドレス!!


以外と綺麗そうですね。
悩み悩みまくりましたが〜
今後苦しまない為にも落札!
以外と高くて妻には値段は言わず
いつものタイヤマンで装着!




綺麗でした!
ただスタッドレスの製造月日は2019年製!硬度計でギリ使える範囲らしいです。


着々と装着!
私は純正フェチなので〜


最高です!って言うか自分自身どこが変わった!(笑)って感じ




装着後




分かります?違い?
とりあえず寒波の中!名古屋遠征の対策もしましたが〜
天気かなりヤバそう!
当日!名神は通行止!新名神……
嫌な囁きが〜
もし雪が積もるとスカイラインでは亀になるかも!
立ち往生した時スカイラインガス欠なったらどうしよう…
悩みまくり!
安パイで
ルークス!あなたの出番です(笑)
娘は少し不機嫌でした~が


いざ名古屋まで(笑)
でもね〜最近の軽四って意外と疲れません!

でも…悔しくてサービスエリアでわざとRV37の横に止めましたが〜やはりスタッドレス装着でした…




琵琶湖を望む大津サービスエリア!
かなりヤバい天気です。
実はこれから新名神!意外と雪降りました(泣)
しかも横風も強かったです。
なんだかんだ有りましたが名古屋到着!

夕食はカレー!
TSUMUGIカレー激辛にハムカツトッピング!
辛いけど〜美味かったです。
でホテルで宿泊となりました。
2日目は又!




Posted at 2025/01/13 21:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

みなさま本年もありがとうございました。

みなさま本年もありがとうございました。みなさま本年も沢山のコメント頂きありがとうございました。
私事ですが〜やはり1年振り返り大きな出来事は乗換え?、

まさか自分自身こうなるとは!(笑)
同じV37を前期から後期に乗換え〜色も同じなので〜当初気づかない人も多々有り(笑)
販売店も最後まで「黒でほんと大丈夫?」ってな感じでした。
蓋を開けると!やはり日産の技術を満載した車!かつ〜一度乗ってみたかった6気筒ツインターボ!


未だに私にはオーバースペック?(笑)
乗りこなすレベルでは無いです(笑)


↑は多分〜乗りこなせた?かなって感じ。
見た目は前の車のが速そうですよね(笑)
ま!乗換えたきっかけは娘が卓球で
良い結果を出して


長崎や、大阪、淡路島、豊岡、名古屋なと…遠征移動見越しての購入でしたが〜スカイラインは期待を裏切らない走り!燃費も決して良くは無いが私にも乗れるレベル!
あと娘も色々壁は有りますが〜良い結果を出してくれて良かったです。




半ば強引なお誘いでしたが色々な方々にも会え


新しいお友達も出来ました(笑)
仕事も本業の印刷業も大変でした~がなんとか終わり
副業もそれなり〜










こんな感じで色々賄い三昧出来ました(笑)
一番下は新作の冷凍うどんですが〜
中々美味いです。

来年は

娘も卓球は一段落つくので〜RV37ライフを満喫し〜もし会える方がいればできるだけ沢山会う!

仕事は深みを持たせた営業なんか出来れば良いな〜って思います。

色々有りましたが!みなさま良いお年をお迎え下さいませ。

私…少し気になる事は有りますが忘れます。


Posted at 2024/12/31 11:30:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月21日 イイね!

趣味の時間!

趣味の時間!みなさまこんにちは!
久々に朝から洗車満喫の愛好家です。
先週は神戸や淡路島に娘の送迎に大活躍してくれたスカイライン!


改めてスカイラインにして良かった!
で!理解有る家族にも感謝です。


週半ばドラレコとナビの点検で入院


ノートオーラ!
自宅のテレビの「車で行こう!」でノートオーラニスモ紹介されたばかりだったので〜少し嬉しかったのも事実で小さな高級車もうなずける内装


特にここはビックリしました(笑)
少し欲を言えばニスモと乗り比べしたいですね~(笑)
仕事中には



自販機でこんなジュースも発見したりもしました。
で週末、洗車楽しみにしてたのはこれ!


プロスタッフさんの鉄粉クリーナー!
今までだいぶん気になってた商品を試します。




がこんな感じに
ま!汚れがスッキリしました。


ボディーはガラス系コーティング!


これを重ね塗り!
で!




こんな感じですね~(笑)
メテェオフレークブラックパールのパールがキラキラして良い感じですね~


中は!こんな感じ!
これZVと区別が付かないレベル(笑)
これはこれで良いんでしょう(笑)
ま!早いもので〜もう年末!
少し疲れてますが〜


このテール見たら元気出ます。
Posted at 2024/12/21 16:30:04 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリン車の完成形 http://cvw.jp/b/426564/48549167/
何シテル?   07/18 22:10
R34~V35~V36~V37?RV37とスカイラインを乗り継いでます。 今回は実は家族の事を考えて四駆のSUVにしようか一年以上悩みましたが、やはり自分に正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) NISMOバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:28:09
スカイラインアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 18:33:46
エンジンルーム内を単独清掃しました( ^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:02:25

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ZV37が経年劣化の為乗り換えです。 何故もっと早く買わなかったか! とりあえずストライ ...
日産 スカイライン 特殊オフ会専用車!2号 (日産 スカイライン)
一人オフ会専用車です。 今まで所有した車はほぼ入手しました。 たまに一人オフ会in自宅を ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
一人オフ会専用車です。 若干実車と異なるところが有りますがご了承下さい。 エンジン無しド ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
過去に乗ってました。僕が遊びも仕事も一番頑張ってた時の車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation