
今日は卓球の市民大会に参加してきました。。。
久慈地区は卓球が盛んです。中学生でもアホみたいに強いヤツがいるんで、油断は出来ません!
で、
結果は、団体戦のダブルスで高校生チームに1勝。チームは負けました。
シングルスでは1回戦突破も、2回戦は同じくらいの歳っぽいおっさんと戦ってボロ負けでした(^^;
成績は去年と同じですが、ちょっと成長したかなー。
卓球やってる自分が言うのもなんですが、卓球って
ダサいんです(泣)
いや競技がではなく、
道具です。
ラバー綺麗にする泡の洗浄剤の名前が、
「ラッシュアワー」で映画のタイトルっぽかったり、
「AWA165」で容量165ml入りだからとか。
1回使ったら165じゃねーじゃねーか。。。
そのほか掃除ブラシ
「ブラッシー」、掃除スポンジ
「ふきとーる」と、ネーミングセンスを疑う用具がゴロゴロと。
ラバーやラケットの謳い文句も
、「信じられないスピードが出ます!」、「強烈な破壊力を生みます!!」、「破壊力とコントロールのバランスを高次元で実現しました!!!」と、かめはめ波でも開発しとんのかいな?的な聞いてるこっちが恥ずかしくなる抽象的な表現のオンパレードです。
ユニフォームも変な柄のが多い。短パンとかもダサい。履きたくないし。 履かないけど。
愛ちゃんや石川佳純で、まあ多少人気が盛り返してきた卓球ですが、もうチョイカッコいい、センスのある道具類を開発してくれればなあ、と思う今日この頃・・・いや・・・積年の思いです。
Posted at 2009/11/29 19:08:52 | |
トラックバック(0) |
スポーツ | 日記