• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺろ蔵のブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

ある意味、思い出に残っている映画。

ある意味、思い出に残っている映画。皆さん、こんな経験ありませんか?


小さい頃に見た映画で、いくつかのシーンは記憶にあるが、肝心の題名や出演者がわからない。

よって、見たいけど見つからない。




僕には一つだけあった。

レンタルビデオ店に行く度に探して、コレかな?というのを借りていたのですが、長年見つからず。
覚えているシーンは5つほど。ネットでそのシーンに関わるキーワードを検索してもダメ。
そもそもこの覚えているシーンですら、どんな場面なのかも分からないし顔にはモザイクがかかっているわけだから、半ば諦めていた。

けど長年引っかかっていて、どーしても見たかった。


最後の手立てとして、そのあやふやなシーンをヤフー知恵袋に投稿してみた。

①幻想的な渓谷を、数人の着物を着た女性が傘で飛ぶ。主人公(らしき人)も同じように飛んでみるが落っこちる。

②言葉をあまり話せない細身の野生児っぽい登場人物(いい奴)がいた。たしかパンツ一丁。一度敵にやられかけた。腹に何か埋め込まれているのか、腹部が光るシーンがあった。

③敵とも見方ともつかない厳つい坊主の忍者(?)が、本敵側の数人と戦うが、負けて囚われる。しかし、指の関節を外して手首の錠を外し脱出を試みる。自分の露骨をもぎ取り、その肋骨の両端から刃が飛び出す。その武器をもって敵のアジトから脱出。

④クライマックス。お姫様を救い出すっぽい流れだったような。。。主人公達(結構大勢だったかな?)が本敵のアジトに攻め込む。天守閣(?)を目指して、敵を倒しながら上へ登っていく。時を同じくして、坊主の忍者(こちらも数名)もリベンジとばかりに敵本丸に攻め込む。なんか三つ巴っぽい感じだった気がする。

⑤その坊主忍者は新たに左腕をカスタムしていて、カスタムハンドのダイヤル回して腕をカギ爪のごとく発射。皆が地道に階段上がってるところを、伸ばした腕のワイヤーを巻きながら悠々と一人一気登っていく。

⑥ボスを倒して(そのシーンは不明)エンディングの時に、死んだと思っていたパンツ一丁野生児が出てきて、主人公達が喜ぶ。



こんな情報じゃ分からないだろうと思ったら、回答がありました。


『ジパング』という映画ではないかのこと。
1991年の作品で、主演が高嶋政宏、その他安田成実や佐野史郎とかも出ているようだが、ピンとこなかったので見てみることにした。

近くのレンタルビデオ店には無かったので、わざわざネットで買ってしまった。
どーせならDVDと思ったらなぜか滅茶苦茶高かったので、中古VHSをば。1円なり。
送料が、購入価格の380倍ということに一抹の疑問を持ちながらも、届いたものを視聴してみた。(ビデオデッキ使うの何年ぶりだー?!)


まさしくコレだった!


僕が特に印象に残っているシーン。



③敵とも見方ともつかない厳つい坊主の忍者(?)が、本敵側の数人と戦うが、負けて囚われる。しかし、指の関節を外して手首の錠を外し脱出を試みる。自分の露骨をもぎ取り、その肋骨の両端から刃が飛び出す。その武器をもって敵のアジトから脱出。


ちょっとエグいけど、プロフェッショナルな忍者っぽくてカッコいいと思った。
こーゆーのが、子どもながらにインパクトがあって覚えていたんだろうなあ。


①のシーンは無かったが、その他②~⑥はあながち間違ってはいなかったので、
「おーおー!このシーンだよ、このシーン!!」
なんて一人作品とは関係なく叫びながら見た(笑)


ほとんど覚えていないので、初めて見るような感覚で楽しかった。
古い映画なのでツッコミどころは満載だけど、意外に内容的にも面白かった。
XのENDLESS RAINが主題歌っていうのもビックリ。


これで長年モワモワしていたものがスッキリした。

にしても、10年以上探していたモノが、投稿一発で解決とは・・・。
オレの苦労はなんだったんだ~!!
Posted at 2010/02/14 12:21:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画・アニメ | 日記
2010年01月31日 イイね!

アバターを見てきた。

今日は盛岡へお出かけ。

お出かけといいつつ、半分はZドライブが目的なんですけど。

久しぶりに映画館に行ったなあ。よほど興味がないと行かないのですが、アバターの3D映像は見ておかなければなりません。だって、DVD/BD化されたとしても、3D対応テレビじゃないと家庭では見れませんからねー。

感想。

ストーリーについては、思考を凝らした内容じゃないのでフツーといったところ。普段攻殻ばっか見てるから落差が激しい(笑)。まあ、これで難しい内容だったら、3D映像を楽しむ余裕なんて無くなりますからね。いーんじゃないスカ?こんなもんで。

で、問題の3D映像。確かに良かったと思う。が、正直いうと後半からはこんなもんかぁという感じでした。すぐ慣れちゃったんでしょーね。立体的といっても、画面の各パーツ(人や機械、植物など)が浮き上がってるというだけで、各々個体の奥行き感というか塊感は思ったほど感じなかったなあ。

ただし、序盤の夜の森のシーンで、バカでかいツキヨダケなどの植物たちが色鮮やかに発光するシーンは、あまりの美しさに感動して潤んでしまった。この作品見てになる奴の気持ちがここで分かった(笑)。

だから僕としては映画として活かすのはもちろんだが、自然描写とか美しい画像を3D化して、ヒーリング系絵画(?)として発信してくれてもいいんじゃないかと思う。

3D映画が将来主流になるなんてことは絶対無いと思うが、いろんな分野で活かされていければいいなー。
Posted at 2010/01/31 22:08:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・アニメ | 日記
2009年05月31日 イイね!

ちょっと小洒落たホームシアター。

ちょっと小洒落たホームシアター。久しぶりに映画カテゴリーの投稿。

今日は街のケーキ屋さんが安い日だったので、いろいろ買ってきちゃいました。

甘いもの大好きなんです(^^ゞ

10個とロールケーキを買ったのですが、日曜出勤した際職場の方々に配ってきたので、とりあえず3個とちょっとリッチな黒ビールが映画のお供です。いつもはスルメと第3ビール。


ここ最近の休日の夜は、家でゆっくりレンタルビデオを見るのがお決まりになってきました。見たいのがない時は攻殻を見てますが(何回見ても飽きないのよ)。


最近借りるのは、もっぱらプラズマとPS3と6.1chを謳歌できるSFアクション系ですかねー。


で、「ウルトラバイオレット」なるモノを借りてみた。



先週借りた「007カジノロワイヤル」の予告編にあったやつで、ミラ=ジョボビッチを見たかっただけ。ミラジョボは、良いと思う。


内容は酷かったです(^O^;
アメコミが原作なのか分かりませんが、コスプレ的にみれば主人公のミラジョボはハマリ役で、めっちゃ綺麗だしカッコいいし、バイオハザードとは違う魅力があります。相変わらず男限定ファンサービスもあるしね(最初だけだけど)。
でも、ストーリーは情報不足で分かりにくいし浅い。近未来ということで背景とかはCGですが、とんでもねーレベルの低さ。攻殻とか日本のCGに見慣れてるからしょーがないといえばしょーがない。。。
肝心のアクションシーンも・・・、な感じ。ミラジョボの美しさを売りにしたいのは分かるんだけど、敵は同じ格好のザコばっかで、数人殺ったら「ハイポーズ!」、の繰り返し(笑)。クライマックスの敵本拠地では、第3関門(?)の狭い部屋で、今までのザコと違う武装の兵士が貫禄有りげに立ちはだかって睨み合い。「おっ?!中ボスとの接戦か??」と期待した次の瞬間、同じのがゾロゾロ出てきてバッタバッタ倒される(爆)。ラスボスもひでーよなっ!!(笑)ふつーボスは極悪人ヅラか、カリスマ性のあるカッコ良さげキャラで落ち着くところを、天パにブサメン、鼻輪とくらぁ。主人公以外は全員キャラ薄いっていうか、ミラジョボを浮き立たせるための「にぼしダシ」みたいなもんかな(ダシ出てない気もするが)。


まっ、作品としてはダメですが、ミラジョボいっぱい見れりゃイイよって人には良い映画だと思いました。





Posted at 2009/06/01 01:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・アニメ | 日記
2009年02月28日 イイね!

今年中にやっておかなければならないこと。

今年中にやっておかなければならないこと。今日のネタはガンプラです。


ガンダム、好きです。


昔は嫌いでした。というか興味全くありませんでした。
中学校の時、ガンダム好きなヤツを「マニア~マニア~」と馬鹿にしてたくらいです。
今の職場に来て、先輩方にガンダム大好きな人がいて、ガンダム談義中に話しかけられまして、

「いや~、そーゆーマニアックなのには興味ないんすよね~」

と敬遠して答えたのですが、

ろくに見たことも無い者が否定的な意見を言うのはどうか?

ということでその日から、帰りにレンタル店に寄ってファーストから借りて見てみたら、








はまってしまいました!(笑)


中学で馬鹿にしてたヤツごめんなさーい!


好きなシリーズはZガンダムです。最近の目がキラキラしたシリーズは嫌いです。
「Z」がつくのもいいですね。
中でも百式が一番好きです。基本、主人公キャラは嫌いです(爆)ゼータは例外で好き。
ナンバー1よりナンバー2!(ホル・ホースか!)最後まで異端児的な活躍する姿がかっちょいーわ~( ̄ー+ ̄)


ということで、かねてよりガンプラを製作してました。が、こだわってモノアイ発光加工施してたら、ゼータの発光施工で頓挫し、2年経過もまだ完成できず(^O^;後ろのMk-Ⅱも。ティターンズ仕様とゼータは組み立ててもいないし。


なんとか今年中にガンダムチームを完成させたい。





Posted at 2009/02/28 23:59:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画・アニメ | 日記
2009年02月25日 イイね!

無駄遣いシタイシタイ病

無駄遣いシタイシタイ病買っちったぁー\(´Д`;/


BD版「イノセンス アブソリュート・エディション」


ブルーレイの攻殻を見たかったけど、街のレンタル店には一向に入る気配がないので、んもぉー我慢できずぽちっとな。


それだけではなく、今朝6.1chAVアンプもヤフオクでぽちってしまった(--;


アルバイト後とはいえ、何とか抑制せねばならんのだが・・・。




まっ、とりあえず観てみよっと♪







Posted at 2009/02/25 22:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・アニメ | 日記

プロフィール

「どこ行ってきたのよ?」
何シテル?   10/23 19:27
広く浅くならぬ、「広く、深く」をモットーに、コミュニケーションをはかっていきたいと思います。故にクルマと関係ないネタもしばしば。。。 たくさんお友達ができたら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハマりました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 09:36:14

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
突然A4のエンジンが逝ってしまったため、急きょ購入。 また日産に戻ってきました。 A4 ...
その他 その他 その他 その他
初めて自分で所有したバイクです。 HONDA CBR1000F (SC21) 87年式 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
A4B6のエクステリアは、アウディらしく知的でとてもカッコ良かった。 そしてクワトロの雪 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
最高にカッコよかった。 やっぱりスポーツカーはいいね。 これで出会った人も然り。 また乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation