
冬に仕事で、県内はもとより北は北海道、南は福島のスキー場へ出ずっぱりになることから、ついに車を買い換えました。
アウディ A4 アバント 1.8T クワトロ
Zの後継車ということで、何にするか結構悩んで2か月間。
条件は、
①5人乗れること。
②荷物とスキー(ジェットバックだけじゃ足りない)が入る荷室。
③山に行ける。
④フルタイム4WD
⑤Zのようなトキメキ。
候補はこんな感じ。(全て型落ちモデルね。最新は買えんよ)
それぞれの良し悪し
日産 ステージア ・・・・・・◎荷室の広さ、タマ数
○日産党なので
△茶系の本革内装
×アテーサ四駆
スバル アウトバック・・・・◎車高の高さと世界のフル四駆の走破性
○荷室の広さ
△内装ちゃちぃ
×いっぱい走ってる
アウディ A4 アバント・・・◎スバルと張れるフル四駆、安全装備の充実
○走りの満足
△車高の低さによる林道の不安
×故障の不安
ボルボ XC70 ・・・・・・・・◎車高の高さと「安心」ブランド力
○外車だけどガシガシ使えそう
△ハルデックス四駆
×走りの楽しさの欠如
SUVやクロカンは、四駆性能は申し分ないですが、普段もてあますので却下。
乗用車タイプで四駆探すと、いろいろな四駆があるもんですね(今までFRだから気にしなかった)。
今や四駆といえばアテーサやハルデックスのようなスタンバイ式が主流のようですが、
前輪が滑ったら後輪も回りだすとか、街中のストップ&ゴーでは使えても
雪山のワインディングじゃ意味ないだろ!後の祭りだろ!と感じました。
よって、日産とボルボは却下。
アウトバックはすごく惹かれました。四駆性能は文句なしですが、
横滑り防止とかのオプション付きで探すと予算がNG。
何より、どこでも目にする。
ということで、冬といえばアウディ。
車高の低さは心配だがZも低かったし大丈夫、というよくわからない理由でOK。
故障は心配だが、父も乗っていたモデルだし、今は弟も乗っているので、
情報共有の安心感で相殺、ということにした。
今日納車しましたが、値段なりの内装のぼろさがあるので、まずはそこのお直しから入ろうと。
あと、早速左ミラーが自動格納しない(笑)。あんまり格納しないけど。
オーディオは、Zでこだわってたので最悪。Zのを移植するつもり。
あまり、いじるつもりはないですよ。←?
あんまり壊れんなよー。。。
ま、車は変わりますが、Zが大好きなことは変わりません。
変わらずのご愛顧をm(__)m
Posted at 2013/10/24 22:05:02 | |
トラックバック(0) |
アウディA4 | クルマ