• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺろ蔵のブログ一覧

2010年02月22日 イイね!

終了したので・・・、

終了したので・・・、ついに敢行、出勤前スキー!


職場の上司に誘われて、日中にスキーに行ってきました。

早速羽を伸ばしましたよ。 (←早すぎ)



といっても今日中の仕事があったので、11時くらいまで誰もいないオフィスで仕事を片付けてからの出発でした(エライぞ自分!)。

だから出勤前というよりは、中抜けスキーかな? (一応ちゃんと休みは取りましたけどね)


平日なんで10人いるかどうか。貸切状態で、先週分のストレスを発散してきました(^^)


夕方戻ってからは、一応職場に顔を出し、また3時間くらい仕事してきました。


さすがに1週間分の疲れ+5時に寝て7時に起きて、仕事してスキーして仕事して、となると限界が・・・(^^;

でもこれから飲みがあるそうなので、ちょっくら出張ってきま~す!!


明日生きてるかな~??
Posted at 2010/02/22 21:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2010年02月22日 イイね!

ただいま終了。

ただいま終了。現在4時。

卒業証書のアルバイト終了!!


今年は去年より1日早く終えることが出来ました~。。。




酒、Zいじり、星空撮影、映画鑑賞、ヤフオク、ゲーム、酒、etc・・・。

絶ったものは数知らず。短い期間でしたが、我ながら星座ならぬ「正座」に耐えて頑張ったと思います。


今週は羽を伸ばすこと優先で行くぞ~!!
Posted at 2010/02/22 04:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書道 | 日記
2010年02月18日 イイね!

ちょっと寄り道

ちょっと寄り道今日は出張で盛岡市まで行ってきました。

2日続けて朝方まで卒業証書書いてたので、終始おネム状態(^^;
ネットダイブで夜更かしするのとは違い、疲れが残ります。しかも仕事の後の仕事だしね。


盛岡に着いてからちょっと時間があったので、レッドバロンに寄りました。


バイク欲しい・・・。


のは僕ではなく、知人が400ccを卒業して大型にステップアップしたいというので、品探しです。

まっ、買えるなら僕も欲しいけどね。。。(センエフの他にってことね)



移動に2時間半かけ、会議は30分で終了(笑)。
また2時間半かけて帰省、そのまま職場に顔を出すも、眠かったのでひと仕事片付けて早退してきました。

さあ、今夜も頑張るぞ~!!
Posted at 2010/02/18 21:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年02月15日 イイね!

アルバイト

アルバイト今年も恒例の祐筆のお仕事です。


去年より30枚ほど少ないです。少子化ですかね?!


さあ、これに合わせて、去年と同じくこの仕事が終わるまでは禁酒することにしました!!


代わりのデカビタCを大量に買い込み、ナカミチのオーディオにトランス系CDをセットし、書道環境を整える。

お小遣いのために、1週間ほど頑張りたいと思います!











あっ、冷蔵庫にビールが1本余ってる・・・。
Posted at 2010/02/15 23:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書道 | 日記
2010年02月14日 イイね!

ある意味、思い出に残っている映画。

ある意味、思い出に残っている映画。皆さん、こんな経験ありませんか?


小さい頃に見た映画で、いくつかのシーンは記憶にあるが、肝心の題名や出演者がわからない。

よって、見たいけど見つからない。




僕には一つだけあった。

レンタルビデオ店に行く度に探して、コレかな?というのを借りていたのですが、長年見つからず。
覚えているシーンは5つほど。ネットでそのシーンに関わるキーワードを検索してもダメ。
そもそもこの覚えているシーンですら、どんな場面なのかも分からないし顔にはモザイクがかかっているわけだから、半ば諦めていた。

けど長年引っかかっていて、どーしても見たかった。


最後の手立てとして、そのあやふやなシーンをヤフー知恵袋に投稿してみた。

①幻想的な渓谷を、数人の着物を着た女性が傘で飛ぶ。主人公(らしき人)も同じように飛んでみるが落っこちる。

②言葉をあまり話せない細身の野生児っぽい登場人物(いい奴)がいた。たしかパンツ一丁。一度敵にやられかけた。腹に何か埋め込まれているのか、腹部が光るシーンがあった。

③敵とも見方ともつかない厳つい坊主の忍者(?)が、本敵側の数人と戦うが、負けて囚われる。しかし、指の関節を外して手首の錠を外し脱出を試みる。自分の露骨をもぎ取り、その肋骨の両端から刃が飛び出す。その武器をもって敵のアジトから脱出。

④クライマックス。お姫様を救い出すっぽい流れだったような。。。主人公達(結構大勢だったかな?)が本敵のアジトに攻め込む。天守閣(?)を目指して、敵を倒しながら上へ登っていく。時を同じくして、坊主の忍者(こちらも数名)もリベンジとばかりに敵本丸に攻め込む。なんか三つ巴っぽい感じだった気がする。

⑤その坊主忍者は新たに左腕をカスタムしていて、カスタムハンドのダイヤル回して腕をカギ爪のごとく発射。皆が地道に階段上がってるところを、伸ばした腕のワイヤーを巻きながら悠々と一人一気登っていく。

⑥ボスを倒して(そのシーンは不明)エンディングの時に、死んだと思っていたパンツ一丁野生児が出てきて、主人公達が喜ぶ。



こんな情報じゃ分からないだろうと思ったら、回答がありました。


『ジパング』という映画ではないかのこと。
1991年の作品で、主演が高嶋政宏、その他安田成実や佐野史郎とかも出ているようだが、ピンとこなかったので見てみることにした。

近くのレンタルビデオ店には無かったので、わざわざネットで買ってしまった。
どーせならDVDと思ったらなぜか滅茶苦茶高かったので、中古VHSをば。1円なり。
送料が、購入価格の380倍ということに一抹の疑問を持ちながらも、届いたものを視聴してみた。(ビデオデッキ使うの何年ぶりだー?!)


まさしくコレだった!


僕が特に印象に残っているシーン。



③敵とも見方ともつかない厳つい坊主の忍者(?)が、本敵側の数人と戦うが、負けて囚われる。しかし、指の関節を外して手首の錠を外し脱出を試みる。自分の露骨をもぎ取り、その肋骨の両端から刃が飛び出す。その武器をもって敵のアジトから脱出。


ちょっとエグいけど、プロフェッショナルな忍者っぽくてカッコいいと思った。
こーゆーのが、子どもながらにインパクトがあって覚えていたんだろうなあ。


①のシーンは無かったが、その他②~⑥はあながち間違ってはいなかったので、
「おーおー!このシーンだよ、このシーン!!」
なんて一人作品とは関係なく叫びながら見た(笑)


ほとんど覚えていないので、初めて見るような感覚で楽しかった。
古い映画なのでツッコミどころは満載だけど、意外に内容的にも面白かった。
XのENDLESS RAINが主題歌っていうのもビックリ。


これで長年モワモワしていたものがスッキリした。

にしても、10年以上探していたモノが、投稿一発で解決とは・・・。
オレの苦労はなんだったんだ~!!
Posted at 2010/02/14 12:21:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画・アニメ | 日記

プロフィール

「どこ行ってきたのよ?」
何シテル?   10/23 19:27
広く浅くならぬ、「広く、深く」をモットーに、コミュニケーションをはかっていきたいと思います。故にクルマと関係ないネタもしばしば。。。 たくさんお友達ができたら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 3 45 6
789101112 13
14 151617 181920
21 222324252627
28      

リンク・クリップ

ハマりました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 09:36:14

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
突然A4のエンジンが逝ってしまったため、急きょ購入。 また日産に戻ってきました。 A4 ...
その他 その他 その他 その他
初めて自分で所有したバイクです。 HONDA CBR1000F (SC21) 87年式 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
A4B6のエクステリアは、アウディらしく知的でとてもカッコ良かった。 そしてクワトロの雪 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
最高にカッコよかった。 やっぱりスポーツカーはいいね。 これで出会った人も然り。 また乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation