2013年11月11日
A4に乗って2週間。
といっても、先週は早速劣化パーツの交換で1週間ドッグ入りでしたので、
実質1週間乗った感想をば。
まずは不満・疑問点から
①足硬い。・・・前から知ってたことですが。自分はいいとしても、同乗者は良くないだろうなあ。
反面、Zよりスポーツしてます(笑)
②パワステ重い・・・アウトバーン仕様なんでしょうか。高速はいいけど、
町乗りでは「うんしょ、よいしょ」です。クワトロだから?
③パワーない。・・・ターボだから町乗りでは十分だけど、追い越しで3速ベタ踏みしても
「まだ追い越せんのかぁ!」って感じ。ちょっとヒヤヒヤ。
Zの3Lは余裕だっただけに、困ったもんです。
④エンジンうるさい・・・高級車なのに、かなりエンジン音入ってきます。いい音だったら
いいんだけど、ボヮーって変に響くので、シフトダウンも好きくない。
⑤眠くなる・・・長距離で眠くなる!なぜだ?!
いいなってところ
①見た目。・・・B6のデザインはホント素晴らしい。個人的にドイツ御三家のイメージは
メルセデス・・・王様、BMW・・・ちょいワル、アウディ・・・知的、です。
B6の幾何学的な美しさは、シングルフレームグリルになったB7以降には
感じない良さがある。古いけど色褪せないって、こういうのをいうのかな。
②燃費。・・・町乗り+週末100kmで、ざっとリッター10km。
町乗りだけでも8km切らない。4駆と考えればいいよね。
Zはリッター5kmだったもんなぁ・・・。
③剛性感・・・ドアが「ボンッ!」って閉まる。同乗者がドア閉まる音聞いただけで「おぉ!」
って言ったのには、これがドイツ車かと思いました。
先週1週間は代車でレジェンド乗ってました。
はえーし静かだし便利だし、日本車は超楽ちんでしたが、反面楽しくはなかった。
パドルシフト(MTモード)ついてても全然使う気が起きませんでした。
それに比べれば、見た目の穏やかさとは裏腹に、エンジン音や足の締まりを
積極的に感じさせるA4は、パドルシフトばんばん使いたくなります。
それでも、Zのようにシートに座っただけで感じる高揚感はないので、
そこはスポーツカーには敵わないところでしょう。
にしても、眠くなるのはマジきついなあ。。。
やっぱりオーディオいじるしかないかあ。。。
今日は雪が降るそうな。
冬タイヤに変えるのは来週だし、さっそくクワトロの真価が問われる時が来た!
Posted at 2013/11/11 02:09:34 | |
トラックバック(0) |
アウディA4 | 日記