• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺろ蔵のブログ一覧

2009年12月07日 イイね!

歓迎すべきか否か。

歓迎すべきか否か。2週間前の週末のこと。


洗車もしたし、北米純正ホイールもカッコいいなあ・・・。えへへへへ。

なんて思っているうちに、ちょっとドライブに行きたくなり、いつもバイクやクルマそして天体撮影をしにいく牧場へ。



!!


何か雰囲気が違う!!







そう、工事をしていたのである。


な、なんだ? まさかいつもここで怪しい撮影会をしていることがバレたのか?! 牧場のオーナーがここをさら地にしてしまうつもりではあるまいか?!


看板を見ると、




うーむ、どーやら天体観測所を作るようである。

調べたら、ここは「光害が少なく低高度でも星がめっちゃ見える場所」の中でも全国屈指の評価を受けたらしい。

確かに、展望・行き易さ・低光害と三拍子揃っていることは、僕もしょっちゅう書いてるけどなあ。ここまでだったとはΣ(゜ロ゜ノ)ノ


デカイ天体望遠鏡つけたドームみたいな建物でも作るのかな??


でも評価が高い割りに、週末でも夜半過ぎまでいる人が無いような、まさに穴場だったわけで。


ヘッドライトビカビカでたくさんの人に出入りされると、天体観測や撮影をしている人に迷惑がかかるんじゃないかと不安になったりもしちゃうんだよな~。


完成は来春みたいなんで、





今冬が静かに天体観測できる、最後かもしれない・・・。









Posted at 2009/12/07 22:45:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年12月06日 イイね!

同窓会

同窓会土曜日に小学校の同窓会に参加してきました。


ネットの恩恵で、昨年13年ぶりに再開し連絡を取れるようになりました。

卒業年度の僕のクラスの奴らが主体となって、なんでも毎年やっていたらしいです。

しかも驚いたのが、卒業担任だけでなく、1・2年時の担任や当時関わりのあった先生達数人にも毎年声を掛けているということでした。

集まったのは(当時)生徒8人、先生3人。6年間で1度は同じクラスになったやつがほとんどです。

14年ぶりの再会でしたが、面影どころか、ほとんど変わってない人が多く
とにっかく
懐かしかった!!

一番変わったのは自分のようで、一部の同級生や1・2年の担任は最初全く分からなかったようでした(^^;

長い間会っていないので話題も含め話が出来るか不安でしたが、卒アルを見たり、「あんな先生/あんな奴いたな~!!」と心配御無用の大盛り上がり(^O^)

一番会いたかった卒担がインフルで急遽欠席したのは非常に残念でしたが、来年は会えるといいなという具合に、すでに来年も臨戦態勢です!!






で、







お決まりですが、結婚した奴とかする奴の話は、やっぱりちょっと焦ったなあ(笑)。
Posted at 2009/12/06 20:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月29日 イイね!

てーぼーてにす。

てーぼーてにす。今日は卓球の市民大会に参加してきました。。。


久慈地区は卓球が盛んです。中学生でもアホみたいに強いヤツがいるんで、油断は出来ません!


で、


結果は、団体戦のダブルスで高校生チームに1勝。チームは負けました。
シングルスでは1回戦突破も、2回戦は同じくらいの歳っぽいおっさんと戦ってボロ負けでした(^^;
成績は去年と同じですが、ちょっと成長したかなー。



卓球やってる自分が言うのもなんですが、卓球って




ダサいんです(泣)


いや競技がではなく、道具です。

ラバー綺麗にする泡の洗浄剤の名前が、「ラッシュアワー」で映画のタイトルっぽかったり、「AWA165」で容量165ml入りだからとか。1回使ったら165じゃねーじゃねーか。。。
そのほか掃除ブラシ「ブラッシー」、掃除スポンジ「ふきとーる」と、ネーミングセンスを疑う用具がゴロゴロと。

ラバーやラケットの謳い文句も、「信じられないスピードが出ます!」、「強烈な破壊力を生みます!!」、「破壊力とコントロールのバランスを高次元で実現しました!!!」と、かめはめ波でも開発しとんのかいな?的な聞いてるこっちが恥ずかしくなる抽象的な表現のオンパレードです。

ユニフォームも変な柄のが多い。短パンとかもダサい。履きたくないし。   履かないけど。


愛ちゃんや石川佳純で、まあ多少人気が盛り返してきた卓球ですが、もうチョイカッコいい、センスのある道具類を開発してくれればなあ、と思う今日この頃・・・いや・・・積年の思いです。



Posted at 2009/11/29 19:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2009年11月23日 イイね!

大山の如く動かず。

大山の如く動かず。洗車しようとしたら雨が降り出し、一気にやる気が冷めたので、大山の如く動かず家でゴロゴロしています。


最近家に2匹の小ハエが迷い込んできました。

「五月蠅い」と書いて「ウルサイ」と読むように、気になってしょーがありません。とっととハエたたきでやっつけてしまいたいのですが、フツーのハエよりも小さいタイプのため、ブ~ンという音もしないし見つけにくいのです。

こりゃあ薬品系で勝負か! ということで一番に浮かんでくる兵器はなんでしょうか??

恐らくは、キンチョールやアースジェットあたりでしょう。

しかしこの手のアイテム、よーく考えると、ディオ様よろしく無駄もいいところです。

飛んでるハエに向けて発射し、グレート・ムタのよりも細かい毒霧に一瞬でも触れればヤツは死滅する。つまり、実際にはハエ1匹殺すのに必要な薬品の量は、1mlすら必要ないということになりますね。
ハエの致死量が0.1mlとして、500mlスプレーで5000匹。1匹ずつ捕まえてヌリヌリしてやれば、1本で一生持ちます。

たかがハエ数匹ごときに、大量消費、ばら撒き、無駄(どっかで聞いたような?)なんぞ、人間として賢くありません。

そこで、逃げるヤツらを追うのではなく、誘い込む兵器の出番です。


ハエ捕り紙です。


買いに行って気づいたんですが、今やハエ捕り紙って絶滅危惧種のようで、全然売ってないんですねえ。数件まわって、やっと見つけました。こっちの方が効率的に思えるんですが、考えてみると衛生環境の改善でハエの数自体も少なくなったってことかな。


今の子供たちなんてハエ捕り紙の存在すら知らないのかも。


時代はかわっていくんですね~。




Posted at 2009/11/23 16:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月22日 イイね!

やっぱりオフロードは熱いぜ!!

やっぱりオフロードは熱いぜ!!センエフでお世話になっているバイク屋さんのお誘いを受け、モトクロスの練習(今年の見納めらしい)に行って来ました。

僕自身も、モータースポーツの写真撮影の練習にもなるので、良い機会でした。





途中バイクを貸してもらって、10年ぶりくらいにモトクロッサーにまたがりました。

いや~、楽しや楽しや

というか

熱い熱い!!


久しぶりとはいえ、年に数回はオフロードバイクで林道走っていたので、すぐに慣れました。というかむしろ、ここ数年の林道で得たドラテクが反映され、当時より乗れてる!!気がする。
ズックに軍手で乗ったので、抑えて走りましたが懐かしいアグレッシブな感覚が甦ってきます!

ただ、日頃はオンロードばっかの軟弱者なので、数周走っただけで腕がパンパン。


ほんの少しでしたが、めっちゃ楽しかったですね~。


今の僕自身は、林道走るほうに魅力を感じるけど、来年もココに残れたらモトクロスも再開したいなあ・・・。



なーんて、また金のかかりそうな煩悩が(^^;
Posted at 2009/11/23 00:13:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「どこ行ってきたのよ?」
何シテル?   10/23 19:27
広く浅くならぬ、「広く、深く」をモットーに、コミュニケーションをはかっていきたいと思います。故にクルマと関係ないネタもしばしば。。。 たくさんお友達ができたら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハマりました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 09:36:14

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
突然A4のエンジンが逝ってしまったため、急きょ購入。 また日産に戻ってきました。 A4 ...
その他 その他 その他 その他
初めて自分で所有したバイクです。 HONDA CBR1000F (SC21) 87年式 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
A4B6のエクステリアは、アウディらしく知的でとてもカッコ良かった。 そしてクワトロの雪 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
最高にカッコよかった。 やっぱりスポーツカーはいいね。 これで出会った人も然り。 また乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation