• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺろ蔵のブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

タイヤ交換。

タイヤ交換。久しぶりのZネタ。

昨日の夜ドライブのおかげで今日は昼に起きました。

夜が氷点下になりだして来たのでタイヤ交換することに。





ビルシュタインのフロントサスを一段シャコタンにしていたので、雪道に備えて戻すことに。除雪車になっちゃいますからね。スプリングは純正なので、受けのCリングを上げるだけです。

もはやサス取り外しはお手の物。準備含めて余裕の1時間作業。


完成!!


純正ホイールでも、リアが北米仕様の太いヤツなのでカッコいい!! (と思っている。)

18インチ、フロント245のZ1/リア265のネオ婆からの変更なので、気持ちイイこと気持ちイイこと。ロードノイズもショックも極小で快適です。




これで夜ドライブ行きてーなあ!





話は変わりますが、最近発売された雑誌に、Zの特集が載ってました。中でもここ数年には珍しいほど、Z32の記事(オーナー紹介とか)があったので見入ってしまいました。

「今、Z32やZ33が熱い」

みたいなこと書いてありましたが、ホントにそうだったら嬉しいですね~。

そうであってほしいですね~。。。
Posted at 2009/11/21 23:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月08日 イイね!

お仲間ゲット?

今日は夕方から休日出勤しました。

職場に着いて、Zから降りて駐車場の入り口の鎖を外してた時、

1台のタクシーが停まりました。

周りには誰もいません。 (僕停めてないよな?)

ドアが開き、中から一言。



「それ、ターボかい?」


運転手さんが話しかけてきました。

「いえ、NAですねー。」と答えると、「ちょっと見ていいかい?」と駐車場に入ってきてタクシーを停め、僕のZを眺め始めました。


「H5年式?ピカピカだね~!」 (しばらく洗ってないけどねー。)

「18インチの265/35かあ。太いな~!」 (タクシーと比べても、そりゃあねえ。)

「エンジンルーム見ていい?この辺り錆びやすいはずだけど、キレイだね~!」 (・・・・・)

「中見ていいかい?メーター換えてるね~!オーディオいじってるね~!」 (・・・・・・?)

「下回りも錆びてないねえ。ここ錆びてくるんだよなー。」 (・・・・・・・?!)









              (僕):「あの~、スポーツカー好きなんですか?」 (´Д`;




















                 運ちゃん:「実はオレもコレ持ってんだ。」(^^ゞ


















                          \(^O^)/

                        






いや~、どーりで








仕事すっぽかしてまでジロジロ見るわけだ(笑)

聞くところによると、市内の方で、平成3年式の赤の32らしいです。たま~にしか動かさないらしい。たまに女性が運転してるのを見かける赤のコンバチではないようである。

そのまま走り去っていきましたが、狭い市内ですので(おまけにタクシー運転手だし)またどこかで会うかも知れませんね。

その時はちゃんと連絡先を聞いて、来年のZミーティングにお誘いしたいと思います!p(^^)q





Posted at 2009/11/08 23:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月03日 イイね!

今日は祝日だったのねん。

今日は祝日だったのねん。昨日退勤時間ギリギリに、今日が祝日だということを知りました。なんか得した気分♪


今日は久しぶりにZをイジりました。またカーオーディオ関係に手が出なきゃいーけどなー(^皿^;


そのまえに、


今日は先日ポチったものが届きました。

LPS-V3というカメラのフィルターです。



SDカード大の大きさで2万くらい。イタいなー!


でもこれで街灯りの光りをカットしてくれるので、良い天体写真が撮れそうです!


でもその前に冬のボーナスがカットされそうです!



Posted at 2009/11/03 22:27:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年10月31日 イイね!

それは、ほんの些細な接触でした。





                            トン・・・、





                           「あっ・・・。」









                            カラン・・・、
























ガシャガシャガシャガシャガシャガシャガシャガシャガシャガシャガシャー!!









                     カランカランカラン・・・。






ゴミの日に出せずに溜まっていた空き缶。階段に積み上げていたのですが、本日一番上にあった1本にぶつかってしまい、ものすごい音を立てながら見事に大崩落!!(笑)



コレ、ほんの一部です。。。1階床はもっと凄かったです。。。







                                                 恥ずかしやー(^O^;
Posted at 2009/10/31 21:02:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年10月29日 イイね!

プラネタリウムを作ってみた。

プラネタリウムを作ってみた。昨日今日と職場のお祭りでした。


忙しい2日間を終え、今晩は打ち上げの足並みが揃わないので、ウチでまったり晩酌しています(^^)こーゆーのもいいですな。




僕もいらっしゃるお客さんをおもてなしするために、プラネタリウムを作りました。
正確には僕がプロデュースして、僕と舎弟2人の3人で3ヶ月ほどかけて(時間も無いので)制作したものです。

4メートル四方のスペースに、ダンボールやスタイロフォーム等で天球を作り、11月上旬から中旬の夜空を精密に再現しました。蓄光塗料で星や天の川を光らせています。


本物の夜空っぽいでしょ?( ^ー')b


自画自賛するのもなんですが、この画像だけなら本物の星空を撮ったと勘違いする人もいるのではないかと思えるくらいの出来だったと思っています!




BUT!!




これだけなら誰でもやっているので、ここからがもうひとアクセント。


スイッチを入れると・・・、


















星座が浮かび上がります。

タネは、星座をつなぐラインだけブラックライト塗料にして、ブラックライトを点けた時だけ星座が浮かび上がるという仕組みです。



「ずっとここに居たーい!」と子供が言ってくれたときには、金かかったけどやってよかったと思いました。

天体観測にはいろいろな専用機材を揃えていますが、お金で買える在りものではなく、手作りで趣味を楽しめる、何かを表現できる、人を楽しませるってところにDIYの意義を感じた2日間でした。










Posted at 2009/10/29 23:42:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「どこ行ってきたのよ?」
何シテル?   10/23 19:27
広く浅くならぬ、「広く、深く」をモットーに、コミュニケーションをはかっていきたいと思います。故にクルマと関係ないネタもしばしば。。。 たくさんお友達ができたら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハマりました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 09:36:14

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
突然A4のエンジンが逝ってしまったため、急きょ購入。 また日産に戻ってきました。 A4 ...
その他 その他 その他 その他
初めて自分で所有したバイクです。 HONDA CBR1000F (SC21) 87年式 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
A4B6のエクステリアは、アウディらしく知的でとてもカッコ良かった。 そしてクワトロの雪 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
最高にカッコよかった。 やっぱりスポーツカーはいいね。 これで出会った人も然り。 また乗 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation