• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月17日

ハレルヤ -Hallelujah-

ハレルヤ -Hallelujah- disさんのお薦め3枚です。
~ハレルヤつながり~


レナード・コーエン

いやぁ、とにかく渋いですね!

小学生の頃KOKIAさん(当時はまだあきこちゃん)が、
ラジオから流れてきたハレルヤに涙したそうですが、
どんな感性を持った小学生だったんでしょうね~!
渋すぎな小学生^^

ハレルヤは入っていないけど、アルバムとしては「TOUR OF 1979」の方が好きですね^^
夜中にホケッとしながら聴きたい感じです。(今聴いてますが^^)


ジェフ・バックリィ「Grace」

これは、凄い歌声だっ!!
むせぶように奏でる感じ。
繊細にして力強い、正に奇跡の声ですね。
音楽の神に愛され過ぎたんでしょうか?
没後未完の2ndは聴かない方が良いんですかね??


ハレルヤ -Hallelujah- (意味不明だったらスルーでお願い!)

私は無宗教(どちらかと言うと非宗教)ですが、無神論者でもありません。
(一応、先に断っておきます)

やはり日本ではちょっとタブーなニュアンスを含む言葉ですね。
「神を誉め讃え、賛美・崇拝せよ」と言うような。

異論は在りましょうが、こういう解釈を(勝手に)してみます。
「自分にとって、良い事も、悪い事も神のご意思の通りになります様に」

さらに勝手な解釈を・・・
手塚治虫氏の「火の鳥」や、宮崎アニメ「もののけ姫」の”ししがみ様”
どちらも人間にとっての善・悪を説いている訳でなく、
自然(生命)や宇宙の意思、あるいは存在そのものを表していると思うんです。
「個人の/今現在の、価値観に捉われず、本質を見据えよ」

やっぱり、上手くいえないのでスルーで^^;
ブログ一覧 | 音楽♪ | 日記
Posted at 2008/12/17 01:41:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2008年12月18日 0:08
レナード~は有名な方なので私のオススメというのもおこがましいのですが、、、


ジェフ~は2nd聞く前に「Live at sin-e」がいいと思います!この方のファーストリリースがシングルのライブ盤でその拡大盤なのですが、CD2枚、DVD1枚でとにかく圧倒されます!「GRACE」も買われるのならレガシィエディションがよかったです!薦めといてごめんなさいm(__)m


その他にもライブDVDやCD、シングルBOXなどを堪能されてから2ndを聞かれるのが良いかと!決して悪くはないですが、なぜリリースしなかったかを考えてもらえれば、、、


火の鳥は7つの大罪や文明の発達でなくなってしまいそうなことへの警告をしているように思います!手塚作品は漫画の次元を超えていて奥が深いですね!

コメントへの返答
2008年12月18日 0:44
背中を押してもらったので、
聴く事が出来ました^^



あれま、
インプレッサバージョン買ってしまいました^^;
ライブ盤も凄そうですね!





なるほど、
順番考えて聴いてみます。


手塚マンガは本当にレベルが違いますね!
今の時代「火の鳥」がもう一度見直されるべきだと思います。

プロフィール

「星屑の砂時計」
何シテル?   03/04 09:45
NA6、二十歳になりました。ついにオトナだ!     みんカラメンバー以外の方、掲示板へどぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
電車通勤になり走行距離激減。 走行0の月も多い「ロー・エミッション・ビークル」 MA ...
ホンダ その他 ホンダ その他
現在、車検・電池切れ どノーマル
その他 その他 その他 その他
EOS 5Dmk2 出番少な目
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation